goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

「かきつばた園」に春までいたニシオジロビタキ ・・・ 3月30日 大泉緑地で

2025年04月13日 15時55分55秒 | 大泉緑地公園








 もしもコイカルがダメだったら、アンズの花絡みのニシオジロビタキをと思って訪れたのですが、時すでに遅し。
 ニシオジロビタキは居てくれましたが、花はほとんど残っていませんでした。





 アンズがダメならボケの花に止まってくれないかと待ったのに、かすりかけただけで空振り。



 ワンタッチですがボケの花の近くのコブシの花に絡んでくれました。
 胸のクリーム色が濃くなったと思うのですが、いよいよお別れです。

↓ 昨年12月と今年1月のニシオジロビタキのアップです。
https://blog.goo.nep/231212a/e/d59fd0dabeca74601a06231dda7391c9
https://blog.goo.ne.jp/231212a/e/eb01fcc14d3826892d16694cb5e57bea
https://blog.goo.ne.jp/231212a/e/0ee9ac61a11fe52f0c046a92b44cd6c6

久しぶりのコイカル ♀ ・・・ 3月30日 大泉緑地で

2025年04月12日 00時00分00秒 | 大泉緑地公園














 コイカルを追っかけている時には、撮る方に集中して♂、♀を区別してねらう余裕はありませんでした。
 とにかく出来るだけ近くへ来てくれるのを待って、やって来たのを撮りました。
 CMさんが「あれは♂、向こうが♀です」と瞬時に見分けられるのを感心してねらったりもしましたが
 ♂と♀が見分けられるぐらいの距離でないと綺麗には撮れません。

 ↓オマケ、♂(下)と♀(上)が最接近した時です。なかなか並んではくれません。















久しぶりのコイカル ♂ ・・・ 3月30日 大泉緑地で

2025年04月11日 00時00分00秒 | 大泉緑地公園

















 現着してCMさんから「さっき向こうの方へ飛んで行き、いまは行方不明」と聞きガックリでしたが
 他の鳥を探してる時に「あっちに出た、こっちに出た」と振り回され手強かったです。
 その上に、薄暗い被った位置ばかりを移動、なかなか良い所へ止まってくれず四苦八苦でした。
 桜花との絡みがもう少しで撮れそうだったのに、そのチャンスを逃しました (´;︵;`)

↓ お城でコムクドリを初撮りした時の記事です。
https://blog.goo.ne.jp/41239333/e/c2e43ee7b458bb5591432b4c4563384e