goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

きょうの風景 ・・・ 3月7日 箕面公園探鳥ウォーク

2025年03月08日 00時00分00秒 | 日記

箕面大滝 水量は多くありませんでした。




            S、Gは阪急箕面駅
            箕面ビジターセンターまでを往復。
            往路では途中までハイキング道の地道を歩き
            復路は舗装された滝道でした。


         大滝に椿を絡めようと思ったのですが。。。



        節分はとっくに過ぎましたがセツブンソウが咲いていました。



        セリバオウレンでしょうか?


        ミツマタはまだこれからですね。
        以上は箕面ビジターセンターで撮りました。


              最初に出会ったソウシチョウ。


        ビジターセンターのシロハラ。


        箕面川のカワガラスが本日の第一ターゲット。雛はまだのようですがせっせと餌を運んでました。


        滝道の側で採食していたヒヨドリ。


        本日の第二ターゲットのクロジは一瞬で飛去。


 探鳥ウォーキング中、何度も雪がチラチラと降って来た箕面公園でした。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
箕面 (takan32)
2025-03-08 09:06:35
てっちゃんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
箕面の滝からビジターセンターといい運動になりましたね。
北雲雀きずきの森は、まだ冬鳥がいました。でも、もうすぐ、いなくなりますね。
返信する
野鳥 (友さん)
2025-03-08 17:46:33
箕面公園良いですね~

クロジにヒヨドリカワガラス
ソウシチョウ ナイス👍
返信する
takan32さん (てっちゃん)
2025-03-08 17:50:57
こんばんは~☆
コメントありがとうございます。

昨日は、北雲雀きずきの森と箕面公園のどちらにしようかと
迷って箕面公園にしました。
カワガラスの雛がそろそろだと予想したのですが、見つけられませんでした(>_<)
ミヤマホオジロも今季は一度しか出会ってないので
もう一度会いたいのですが。。。
takan32さんは、たくさん会われてますよね。
その鳥運を分けて欲しいです。
返信する
友さん (てっちゃん)
2025-03-08 17:57:06
こんばんは~☆
ありがとうございます。

友さん、副作用がなくて良かったですね。
住之江公園までお疲れさまでした。
私は、服部緑地~山田西公園ペダリングでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。