デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。
豊里大橋からの帰路、顔見知りのCMさんが「空中での餌渡しを狙っている」とのことで、ご一緒させてもらいました。
タイミングは「親鳥が近付いたら幼鳥がソワソワして鳴くので判ります」と述べられる。
幼鳥の方も飛んで欲しかったのですが、贅沢は言えません。渡す瞬間が撮れただけで「良し」です。
親鳥が去って「もうワンチャンス」と待ったのですが、なかなか戻って来なくて時間切れ。
幼鳥が親鳥から給餌されたのはクモで、この後に食べました。
二羽とも親鳥を静かに待って、自身ではまだ獲りに行かないようでした。
コメントありがとうございます。
立秋とは名ばかりで暑いですね~。
毎年巣立ったツバメが電線に止まって
親鳥が餌を運んで来るのを待っているのを
見かけるのですが
今季はこの時が初めてでした。
貰っているんですね。
ありがとうございます。
大和川ペダリングお疲れさまでした。
私は野暮用で鳥撮りは休みでした。
素晴らしい~ナイス👍