さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

上場廃止前に保有株を売っておく

2024年01月13日 | 日記
東京日産コンピュータシステムを持ったまま上場廃止になったところ、特定口座内保管上場株式等払出通知書が届きました。

前に保有していた銘柄をそのままにして上場廃止になったところ、数ヶ月後にその株式分の金額が証券口座に振り込まれていました。

今回も同じようなことが起きたのかなと思って過去の入金履歴を見ましたが、同社の株式の料金が入金した履歴が見当たりません。
証券会社に問い合わせ中です。



ベネフィットワンの動向はよく分かりません。
ドラマが繰り広げられているのだろうとは思います。
上場廃止になりますとか、そのような決定的な内容は出ていないですよね。

同社の株は、保有したままです。
上場継続するようなら持ち続けたい銘柄ではあります。
なのでまだ持っています。

株主としては、きちんと動向を追っておかないとなりません。
売り忘れたまま上場廃止してしまうと、資金がすぐ手元に戻らない状況になることが予想されます。
IRライブラリー | IR情報 | 株式会社ベネフィット・ワン

IRライブラリー | IR情報 | 株式会社ベネフィット・ワン

ベネフィット・ワンのIRライブラリーです。決算短信、決算説明会、株主通信、有価証券報告書、株主総会、適時開示など。シェアードリサーチ社、フィスコ社によるレポートも...

 


例えば、A社が買収等で上場廃止することになった場合、買収される予定の株価が仮に2,000円だとした場合、上場廃止までは1,998〜2,000円くらいで推移することが多いかなと思います。

上場廃止すると分かっているのに買う人は、たくさん買って、買取金額との差額を確実にもらうつもりなのかなと推測しています。自分がそれ狙いで投資したことがないのでよく分かりませんが。

ただ、個人的には、上場廃止前に売っておいたほうが、後々楽です。


毎日ブログ続けようと思い、何書こうかなといろいろ考えています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しいたけ2日目、ライク、PTS | トップ | ミスタードーナツ、しいたけ3... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事