さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

利確しておいてよかった

2021年02月28日 | 日記
やはり、売ったタイミングは最高値ではないとは自分でも思っていたけれど、「頭と尻尾はくれてやる」と思ってコツコツ利確しておいてよかった。
というのが感想。

日経平均29,000円台になってもすごく安いわけではないので、万一日経平均が暴落したとしても持っていられる銘柄だけ、ちょっと拾いました。
キューピーから株主優待が届いた。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/24

2021年02月24日 | 日記
「コロナはこれから起こる災厄の序章だった」、とかなったら、日経平均4万円とか言ってられない。やはり、慎重さは必要かなと思う。
災害が多い日本で直下型地震とか起きたら、投資してきた株はどうなるんだろう、と考えると、ブレーキがかかる。日本の株価が下がれば、世界にも影響するんじゃない。日本人は不死鳥のように逞しいから、その場合はすぐに戻すかもしれないけれど。

日経平均4万円になってほしいけれど、そうなるかどうかは今は分からないので、悪いことに目をつむることはしないように気をつける。

日経平均4万円になるって勢いよく記事を書いて、そうなる前に大変な金融危機が起きた場合、その記事を読んでたくさん今このタイミングで買った人はどうするのか。
このまま何もなければ上がるかもしれないが、周期的に規則的に何か良くないことは起きる。
自分の判断で買ったから、記者を責められない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESG投資

2021年02月24日 | 日記
ESG投資というのをしてみようと思って、三機工業、宇部とENEOSを買ってみた。
去年、メドピアは、買おうと思った翌日に爆上げして、その時点で2000円台だったからもうあきらめて「買わなくていい」と思っていたら、今の株価は更なる高みにある。

時のテーマというのは、日経平均暴落とかそういうのとはあまり関係がなく独特な動きをするので、今後のテーマを買ってみるのも一興かなと思った。
万一株価暴落しても配当があるから持っていられる。

バイオマスとか環境に配慮した燃料は、昔は話題にもならないような刺身のツマみたいなもんだったけれど、これからは注目されるかもしれない。

50銘柄くらいしかもう持っていないので、ここから新たにたくさん増やさないように気を付ける。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/22

2021年02月22日 | 日記
去年までは半分遊びの気持ちで投資してた。
なぜ今は去年と比べて淡々と利確できているかというと、子供の養育費を捻出するため、貯金を減らさずに余剰資金を確実に増やす必要が出てきたから。
利益の半分以下を養育費に回して、残りは再投資したい。

日経平均30,000円を越した瞬間に証券会社のアプリが重くなる現象が起きている。
歴史的瞬間に立ち会っている感じがして、ちょっとワクワクするからかな。私もちょっとワクワクする。

最近利確した銘柄は、利確が早かったと思うけれど(あと少し待っていれば数百万利益が大きかった)、売ったものはまあ仕方ないとして。
手元に戻ってきた現金で、配当の額に納得できて、割安で、業績や会社の規模に信頼がおけて、さらに今後20年くらいで伸びそうなテーマの銘柄を買ってみようかと思う。みんなの雰囲気に呑まれたかもしれない。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/19

2021年02月19日 | 日記
日経平均3万円を切ったから買い増ししようかと思い、リートをほんの少し買った。

含み益がある銘柄を利確しようかと思ったが、そうはしなかった。

保有している銘柄をかなり減らして最後まで残している銘柄。ここまで現金比率を増やしたら、配当をもらう枠の銘柄もある程度残したい。
業績や今後に不安があまりなく、配当も減配しなさそうなものは、配当を目的として長くホールドしたいと思った。
20年ホールドすれば元が取れると予想できるなら、含み損になったとしてもホールドできる。


去年は、特に配当利回り4%以上の銘柄に絞ってホールドしていたわけではないが、現金比率が低く、一年で結果配当がもらえた。
株式を売却しなくても現金が入るから、配当目的の投資もいいと思う。
優待は使えず無駄になったものが多いが。配当は再投資できる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/18

2021年02月18日 | 日記
テーマ投資、3ヶ月くらい前ならする気になったけれど、今はそういう気分にならない。

いくら高配当でも、利確した時の株価より高い株価で買い戻したくない。

高値を追うより、安くなるのを待ちたい。
日経平均が1万5千円から2万円に戻した時はまだいろいろ買う気にもなったけれど。

心配しすぎてチャンスを逃している可能性もあるけれど。今ガンガン買い進む勇気はないなあ。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/17

2021年02月17日 | 日記
昨日、ファーマライズから株主優待の申込書が届いた。
デンタルポリスの歯磨きがいいじゃないと思って頼んだけれど、ポリスって何のポリスだろうと調べたら、「プロポリス」のポリスだった。
プロポリスは自分は使えない・・・別のものにすれば良かった。

昨日の引けあたりで、少し下げた。
売買が成り立つということは、その価格で買いたい人がいる一方、売りたい人も同じくらいいるということ。
状況からして、損切りというより利確しているであろう人が一定数いて、その人たちは理由があってそうしているんだろうというのを、重く考えてみようかと思う。
短期的にただ利益を出すために売っているのか、何年か先まで考えて売っているのか知らないが。

リートを整理しようかと稼働率をみてみたら、稼働率がかなり高いリートが多い。
ホテルの稼働率が数ヶ月連続100%ってこの状況であり得るのか。
直接経営しているのではなく、どこかにサブリースしているなら、分かるが。
それとも、私が何かリートの根本的なところを勘違いしているのか。
本当に100%ならものすごいと思う。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/16

2021年02月16日 | 日記
クレジットカードつくったら、初めて職場に電話がきた。
ちょっとびっくりした。
借りておいて返済しない人が案外多いのかもしれない。

クレジットカードは、最初からリボ専用のカードがあった。
なんか雰囲気がおかしいから調べたらリボ専用だった。
リボ専用なら、利率がバカ高くて損するから、申し込む画面に大きくそう書いておいてくれよ、と思った。
絶対に気づかないで申し込む人がいる。
知らない方が間抜けなのかもしれないが、必要な情報を目立つように書かないのもどうかと思う。

利確がちょっと早かったかな。
でも、後悔先に立たずなので、たんたんと買っていく。
何でもかんでも手を出すことはしない。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/15

2021年02月15日 | 日記
「バブル前夜、銘柄選びのラストチャンス
日経4万の波に、私はこう乗る」という雑誌がある。

ビッグウェーブに乗った方がいいのかなあ。
まだ株価が伸びそうなら、楽しいけれど。
現金比率は高めているし、保有している銘柄数も減らしているが、まだまだホールドしているので、値上がりしたらそれは嬉しい。
動かざること石の如しの銘柄は、まだ塩漬けになっている。

日経平均3万円を超すとは思っていた。ここまで来たら上回りたいじゃないですか。
そういう心理も上げ圧力になっていると思う。

ご祝儀相場だなあ。

自分にとって一番理想なのは、このまま日経平均4万円になってから、調整に入るケース。
日経平均4万になる前に梯子を外されないといいけれど。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/14

2021年02月14日 | 日記
含み損がある銘柄は、まだ株価が上げそうなので、損切りしていない。
悲観的な雰囲気で、10年単位での塩漬けが想定されそうになったなら、損切りする。
基本的にはずっと持っていられそうな銘柄を買っているが、これから株主優待や配当が悪くなりそうなら、何年も塩漬けにするよりは今売ってしまい、今後の暴落時の軍資金にしたい。

コロナ禍から回復したら株価が戻しそうなものも、まだホールドしている。

毎日板を見ているが、なぜかというと、買値で売却できるチャンスがまだありそうだから。


今はゆっくり読書する時間に充てている。

今どの銘柄を見ても、なんだか高い気がする。
銘柄の情報を見ると買いたくなってしまうから、あまり読まない。
理不尽な集団ヒステリーで叩き落とされたタイミングなら、多くの銘柄がいちいち調べなくてもすごく割安で高配当になっている。

去年の年初にもっとキャッシュを手元に残しておくべきだった。そしたら、もっとたくさん安く買えた。

チャートを見ると、まだ「出遅れ」と呼べる銘柄はあると思う。
しかし。
みんなが安心してどんどん買っている時は、臆病になってしまう。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/13

2021年02月13日 | 日記
昨日、ユニカフェから株主優待が届いた。

1〜2月に売却して得た利益はだいたい870万くらい(大体はコロナ暴落の時に買ったものを一年寝かせて収穫)で、そのうち2割が税金でなくなる。が、特定口座源泉徴収ありで確定申告をしないと、それ以上は株式については税金をとられないのがありがたい。
20%を税額が高いと思うかどうか。

最近あまり株式を買っていない。

ソフトバンク、NTT、三菱商事とかはたまに買っているけれど。
買いたくなったら日経平均の長期のチャートを開いて眺めてみる。それを見ても買いたいのだけを細々と買っている。

今買わなくても、無理しなくてもなんだかんだ安いタイミングがあって毎年数百万円の含み益がでるので、その時まで待とうか。
待っている間、バフェット名言集を読んでいる。

リートはいいよね〜
コロナの時はリートも下げたが。レストランやショッピングセンター、オフィスなどの需要が減退したから。
でも、自分の経験則として、株価が暴落してもリートは割と安定した値動きをしている。
リーマン級の何か危機ががあれば、コロナとは違う意味で不動産を借りる力がなくなる法人や個人が増えて、リートが一時的に下がるかもしれないが。

自分が生きているうちに必ず一回はすごい暴落が来ると思っている。
その前に死んじゃうかもしれないけれど。

リートの投資信託は含み損になっているが、投資信託の醍醐味は長期で継続的に淡々と買っていくことなので、リートの投資信託はやめていない。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/2/10

2021年02月10日 | 日記
売りすぎたかな。
55%を現金化した。
正確には、たぶん70~80%は現金化しているが、手元に戻ってきた金で高配当好業績で安心感がある銘柄を再投資しているので、いろいろ回していて、今の現金比率が55%くらい。

これまで10年くらい投資をしてきて、ここまでキャッシュを手元に置いたことはない。
高配当好業績の銘柄も、利幅が大きいものから利確しはじめて、今日は数万円の利益しかない銘柄も売却してしまった。
52銘柄しか、現物株式を保有していない。かなり思い切っている。

利確のタイミングが早すぎると、これから株価が上昇した際、利益をとりのがしてしまう。
中国の春節の時期とは関係ないだろうけれど、これから春になるし、日経平均が30000円の大台に乗りそう。

日経平均が15000円くらいの時に、「もし日経平均が30000円になったら、利確しても問題ないだろう」とか思っていた。
けれど、いざ日経平均がこの水準になると、「これからさらに上がるかもしれないから、今売ると損かもしれない」という気持ちになってくる。
また、今買わないと、これから株式を保有して配当や優待をもらったり、値上がり益を待つ楽しみが減るため、つまらない。

けれど、売ると気持ちいいから、どんどん売ってしまった。執着やこだわりを捨てるのが気持ちいい。
考え方が極端かもしれない。けれど、今までのやり方ではあまり利益が出なかったので、実験的な意味でも、今までとは違うことをしてみたい。

ソフトバンクは過去の値動きからしてそろそろ調整しそうな気がするけれど、今売るよりも配当をもらったほうがいいので、万一下げてもいいと思って、利確していない。
クリエイトレストランツは、結局、去年の暴落の時に追加で買った分だけ利確した。

あるロボアドの会社で、資産を売らずに持ち続けて、利益確定をしないことをお勧めする記事を読んだ。
たぶん、株高だから今のタイミングで資金の運用をストップする人が一定数いるから、今投資をやめると損と言っているのかなと感じている。恐怖感を煽っている感じがする。
そう感じるのはへそ曲がりかもしれないけれど。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/2/10

2021年02月10日 | 日記
マルカから株主優待が届いた。

昨日の値動きを見てなんだか嫌な予感がしてJTを5単元中4単元売却していた。
今日は下げたので少し含み損があるけれど、JTは減配しても高配当なので、そのまま持っている。

日経平均の長期のチャートと短期のチャートをみている。
最近では2003年と2009年ごろに日経平均が1万円以下になっている。
長期では1989年くらいに日経平均が4万円くらいになったあと、数年で日経平均が15000円くらいに下げている。
だいたい十年周期。
前回のリーマンからそろそろ10年になる。

コロナの件でもそうだった。ペストや天然痘などの歴史は繰り返す。なぜか。
経済の面でも、なぜか、周期的な暴落はある。見えない力で。
微妙な暴落を繰り返して、いきなりすごい暴落がくる。死人が出るくらいの。

じぶんがこれまでいろいろ九死に一生の局面から一瞬先に逃げてこれたので、自分のこの悪寒を大事に投資してみる。
暴落するときに高い玉は持っていたくないし、安くなったらその時に大量に買いたい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/09

2021年02月09日 | 日記
JTが減配。配当性向がすごく高い。

夢真は、なぜ配当予想が0円なのか見てみたら、上場廃止になる予定。
だから、株価が上がっていた。
上場廃止の時は、めんどうだから廃止になる前に売却している。

去年の年末は300銘柄くらいホールドしていたが、今は66銘柄になった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/02/09

2021年02月09日 | 日記
今の自分の行動が正しいかは後にならないと分からないけれど、自分の感じ方からすると、今回は無事に逃げ切れた感覚。

高配当でも、万一株価が暴落した場合に含み損のままはホールドしたくない銘柄は、利幅が少ないけれども利確した。
欲を言ってもうちょっと持っていたかったけれど、いつも、「あとちょっと」という気持ちで売らずにいて、結局は損しているから。

クリエイトレストランツは、売りたいけれどまだ売れていない。この株主優待はとても使いやすくて、コロナ禍の前は全て使い切ってきた。
このままホールドしていれば、分割するんじゃないか、そしたら、優待利回りもついでに上げてくれるんじゃないかとか、そういう淡い期待をしてしまっている。だから、売れない。
でも、機械のように淡々と利確するのが正解だと思う。
まだそこまで冷徹にはなれないが。

かなりの額をキャッシュにした。
これからまだ日経平均が上げるなら、今売ってしまったのではちょっと早かったことになるが、それでも、かなりの含み益を利確できたので、満足していいと思う。

上げるかもしれないけれど、下がるかもしれない。
これまでの自分の経験からすると、下がるリスクからも資産を守る方に、今回は力を入れてみた。

含み損がある銘柄はまだ少し残っているけれど、1月上旬からいままで、保有している株式の4分の3くらいを売った。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする