アミューズ、ハルメク、雪国まいたけから、株主優待の申込書が届きました。
アミューズの株主優待のご案内をみて思いました。
防災ギフトサービスは数量限定かい!!!数量限定500名様。なかなか倍率が高いと感じる。
防災用品の利回りがいいと思ってこの銘柄を買いましたが、当たらなければ仕方ない。
他の優待品は、エンタメに疎いのでピンときません。
ホームページで株主優待の説明をよくよく見てみたら、数量限定と書いてありました。がっくし。
雪国まいたけは、優待品の中身は選べないが、発送日や送付先を選ぶ余地がある。
ハルメクは、どうやら葉書のみで申し込める。100株株主は、4種類から選べる。
にんじんジュースにしようかと思います。
たまに、持ち株の予想一株配当を見てデータ更新しています。
持ち株で、予想一株配当の値が変わって増配になったのは、34銘柄。だいたい保有株の十分の一くらい。
一方、減配になったのは4銘柄。
前回は2月末に記録しました。
今回は4月末ごろに見ています。
風は涼しいですが、急にタンクトップでも風邪ひかないくらいの陽気になりました。
いろいろ忙しく、うっかり4月の権利落ちを過ぎました。
4月は、ヤーマン、バルニバービ、投資法人みらい、Hamee、伊藤園(優先の方)、アイケイケイなどの権利を取得していたと思います。
ファースト住建も持っていますが、一年縛りがあるため、来年から優待を受け取る予定です。
マクドナルドによく行きます。
店員さんに現金払いで一万円を渡したら、店員さんがお釣りの千円札の枚数を隣の店員さん2人に確認してもらってから、お釣りを返してくれました。
しっかりしていて良いですね。
本当は甘いものを食べたいのですが、節約しようと思い買い控えました。基本、クーポン使える物を中心に買っています。
去年の秋ごろまで、優待銘柄をあまり買い集めていませんでした。
しかし、今はけっこう持っています。
いまは、修行期間というのでしょうか、待っている状態です。
今年の6月くらいから、株主優待での生活が回ってくる見込みです。
昨日受け取った楽天グループの株主優待のeSIMですが、中を確認したところ、紙が2枚入っていました。
1ページ目が送付状、2ページ目にはQRコードが2つ。
QRコードは、優待専用eSIMのQRコード、スタートガイドのQRコードです。
よく見たら、QRコードの下に、割り振られた電話番号が書かれていました。
それだけ。
ほんとそれだけ。
仕事中なのでQRカードの中は見ていません。
同一名義のイオンラウンジカードを複数枚同時に使えるかは、分からないんです。
ずっと気になっています。
複数枚が届いた段階で、イオンに問い合わせしてみようと思います。
イオンは、建物や店舗のデザイン、照明、店舗の種類など、とても気に入っています。
イオンラウンジの会員証が突如届きました。
え?となり見てみると、たぶん、イオンフィナンシャルサービスを200株持っていたことで、2月末に権利取得したものと思われます。
隠れ優待みたいなもんですかね。
会員証のハガキには、「今後の株価等の動向を踏まえ、変更される可能性があります」と書いてあります。
楽天から株主優待が届きましたが、受け取りの際に免許証かマイナンバーカードが必要と言われ、免許証出したら佐川さんが画像をスキャンして照合していました・・・
ちょっとびっくり。
クラブオフナビ2024という雑誌が届きました。
送付状がどこかに行ってしまったのですが、リログループの株主優待ですよね。
靴下屋、ジンズ、はるやま、日経新聞などが、割り引かれます。
これまで、靴下屋で靴下を買った時、優待受けませんでした。もったいないことをしました。
ジンズでは、メガネ用の曇り止めが売られていました。
メガネが壊れたので、ジンズで株主優待を使って、9,900円のメガネを買ってきました。
株主優待の期限が切れる前に、優待券を使えてよかったです。
エアフレーム?とか言うメガネです。
一部が針金みたいなメガネもありました。チタン製だと聞きまして、そちらのデザインが良かったのですが、子どもにハサミで切られたらひとたまりもないと思い、こちらのメガネにしました。
PRタイムズから、株主優待についての事前アンケートが届きました。
しっかり回答しました。
最近発掘した、昔々にエレコムからもらったVRゴーグル。
YouTubeの3D画像を流したスマホを挟むと、立体的に見えます。
プテラノドン?やお化けが出るジェットコースターのライド動画を観ました。
3秒で気持ち悪くなりました。
しかし、自宅でVR体験ができるのはなかなか良い。
エレコムは、株主優待をやめて久しい。今買っても優待もらえません。
今日は、保有株を利益確定して、いろいろ買い集めました。売りと買い合計で340万円くらい。
今日買わないとなんだか後で気になりそうだったから。
売った銘柄は、株主優待がないものばかり。
客観的に見て売る必要はない銘柄ばかりを売りました。
なぜ売る必要がない銘柄を売ったかと言うと、新たに買いを入れるための資金が欲しかったから。
欲しい銘柄に指値を入れていたのですが、出来高が極端に少なく、買うのを断念しました。1日の取引量が300株だけの銘柄でした。
流通性が低すぎると、売りたい時に売れないリスクがあるかと思いました。
第一興商やエスリード、高松Gなどを買いました。
チムニーも買った。
カラオケは好きではないのですが、第一興商は食事券としても株主優待を使えるらしい。
この銘柄は、安くなったら買おうと前から思っていて、今日がそのタイミングだと思い買いました。
頭と尻尾はくれてやれの精神で買いました。
チムニーも昔はけっこう高かった。
(他の方に売買を勧めるものではないです。取引は自己責任でお願いします)
株主優待銘柄を安い銘柄から順に、優待取得に必要な金額が67万円くらいまでつらつら眺めました。
株主優待のある銘柄は、あまり下げていないような気がします。
ビックカメラが1,000円切ったり、カンロが2,000円切ったりしたら、下げたと感じますが。そうはなっていない。
もともと地合いが弱いセクターは、株主優待があったとしても、下がる勢いが心なしか強い気がする。
長期縛りをつけたことで、優待投資をしている個人投資家の握力が強くなり、狼狽売りする人が少なかったんですかね。
それとも、さっき見ていた証券アプリに出ていた株価は、別次元の株価?
んなわけないですよね。
だからと言って、明日どうなるか、来週どうなるかは、分かりませんが。