さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

コンセック

2024年06月09日 | 日記
今朝からずっと、頭がぐるぐるして、吐きそうな状態でした。
スッキリしたものが飲みたいと思ったとき、コンセックのラ・バモントを思い出しました。
水割りしてラ・バモントを飲んだところ、少し気分が良くなりました。

夜には宅配で急遽たのんだコカコーラを2杯飲みました。
今は、すこし回復しました。



コンセック - さっぴいの株主優待と長期投資

コンセック - さっぴいの株主優待と長期投資

コンセックから株主優待が届きました。特に事前の選択制ではなかったと思います。厳選素材のわさびふりかけ・・・たまりません。コンセック

goo blog

 
ラ・バモントの紹介サイト

体調不良は、疲労が原因かなと思います。
日中は暇なく、忙しくしています。

加えて、夜な夜な、毎日どんどん届く議決権行使者や株主優待の案内を確認したりいろいろしていました。

疲労のレベルは、毎日鎮静剤を点滴されているレベルで意識をちょこちょこ失いかけることがあるくらいの状態が、1〜2月続いている感じです。
無理はしたくありませんが、書類が溜まってさばききれなくなるのも困るんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理

2024年06月09日 | 日記
議決権を行使すると100人に1人がQUOカードをもらえるキャンペーンを各社がまだやっていますが、これまでかなりの数の議決権を行使していながら、一度も当選したことがありません。
なかなか難しいです。  

数年前は30〜40銘柄まで保有銘柄を減らしました。
今年の年初は、株価が2倍くらいに上げた銘柄をどんどん利益確定していきました。あの時は売りたかった。

今は、たくさん買っています。
なかなか売る気になりません。

ホールドしていたらそのうち増配したり、優待新設するかもしれない。
売った後で買い戻したくなるかもしれない。
そう思っていると、なかなか売れない。

そうこうしているうちに、買い時の銘柄を買い損ねてちょっと悔しい思いをしています。

しかし、将来セリクラが起こるかもしれないと思うと、手元のキャッシュを全て使うのも考えものです。

最近、アース製薬、小林製薬、吉野家、マクドナルド、サンフロンティア不動産などの銘柄をガンガン買っていったのも、悪手だったかもしれないと思います。
このうち、吉野家とマクドナルドは、安い時に手放してしまい、結局今の株価で買い戻しています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする