さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2020/09/25

2020年09月25日 | 日記
マクドナルド、ホットランド、キングジムから株主優待が届きました。
イオンからは株主優待の案内が届いた。

イオンの株主優待はネットでも使えるのだろうか。使えるなら、他のネットスーパーと併用するか考えてみる。

この前のコロナやその前に、私が他の銘柄を買う資金を捻出するためにいくつか銘柄を売りましたが、売らなくてもよかったな、むしろ売るべきではなかったなと思うことが結構ある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/9/17

2020年09月17日 | 日記
スガノミクスって言葉・・・
いつの間に新政権が誕生したの、気づかない自分が悪いけれど…と思ったら、まだ誕生していない?

ハブ、買っておいてよかった。
ちょっと高くなっている。

コロナの暴落の時に買っていれば、誰でも利幅をとれたんでしょうね。
上げたらまた下げそうだから、何となく売りたくなる。
けれど、じぶんが持っている銘柄で、そろそろ売ってもいいかなと思えるのって、配当がなかったり少ない銘柄で、パッと頭に浮かぶのはJEFや新日鉄。
けれど、これらの企業は、会社というよりも国の組織みたいな印象がある。国の基幹産業というか・・・トイレットペーパーや除菌グッズより上の次元の、絶対ないとならないもの。

JFEの倉敷と蘇我の製鉄所に行ったことがある。
すごいんですね。
規模が違う・・・
中に鉄道が走っていて、真っ赤な鉄が流れていく熱気がすごい。

武田薬品も安い時に買っていて、いま売っても別に痛くはないけれど、売らないで持っていてもいいような気もする。
これまで自分が欲しかったときは4000円を超えていて、コロナの時はそれより安く買えているから。

ある記者クラブに行ったことがあったような気がする。
10年以上前のことだからよく覚えていないけれど。
受付に女性がいて、数か月いなくなったから、どうしたのか聞いたことがあった。そしたら、派遣で、いったん契約を数か月切らないと常用雇用になってしまうので休まされたようなことを言われたような気がする。
派遣切りの話があった前後だから、よく覚えている。
今も、雇用については似たような雰囲気を感じている。10年周期くらいで、いろいろみんなの生活や経済に影響を及ぼすことが起きるんでしょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/9/13

2020年09月13日 | 日記
つい先日までコロナの関係で現金給付があって、今はマイナポイントがあるからか、マイナンバー受け取り窓口がすごく混んでいた。マイナンバーカードの更新に行ったのだけれど、13人待ちだった。昔、何もなくて混んでいないときには2~3人待ちだった。

エポスのアプリを使ったら「ポイント投資」とあっあった。
エポスゴールドカード、エポスプラチナカードの持ち主限定と書いてある。
パソコンのエポスのマイページでは出てこないから、しばらくその存在を忘れていた。
しばらくショッピングでポイントを使うこともないし、毎月500ポイントずつ投資してみようかと思って、500ポイントをひふみプラスに投資することにした。
ポイント投資の時には源泉所得税とか特定口座とか難しいことは関係なくなるのが、うやむやな感じ。

中国株も気になる。
すべての証券会社がそうなのかは知らないが、証券会社によっては、外国株式の売買時に特定口座源泉徴収ありにしてくれる。そこは楽。
なのだけれど、配当が入った場合、その配当をずっと保有していたら、その配当を売った時に利益が出たら雑所得みたいものになるとかで、自分でいつ、どのレートの時に、いくらの外貨が配当として入ってきて、それを、いつ、どのレートの時に、いくら日本円に換えたのか、どのくらいの利益が出たのか、売った年の翌年の確定申告のために書類とエクセルで記録をとってずっと保存しなければならないのではないかという懸念をしている。それがひどく面倒くさい。
証券会社に電話して聞いたことがある。当時は、外国株式の売買時には特定口座になるけれど、配当についてはカバーされていないので、配当の利益が出たら為替差益が出て確定申告が必要で、その際に必要なデータは証券会社では自動で算出して年間取引報告書に載せる機能を用意していないから、自分で計算するように言われて、やる気がなくなった。というのを覚えている。
その時の電話に出た人が間違っているとか、私の認識が間違っているという可能性もあるけれど。たまに、問い合わせるたびにサポートの言うことが違うことがあるし。

銀行の人にも為替取引を勧められたのだけれど、どういうファンドなのかとか、もしくはどういう仕組みで、利益が出たときの納税の際に自分で計算が必要なのかとか、そういうのの具体的な説明をしてくれなかった。税理士に頼めばいいじゃんと言われたけれど、税理士に個人的なことは依頼していないから・・・・じぶんで面倒な計算をする手間と時間を考えたら、やりたくない・・・

投資信託の場合は、外国為替や外国債券・外国株式を扱っているものでも、特定口座源泉所得税ありの範疇で取引ができて、確定申告したければしてもいいけれど、基本的に現物株式と同じで、確定申告は原則的に不要、と理解している。
なので、外国株式については基本的に投資信託やロボアドを使っている。勘違いしていたらあれだけれど・・・
細かい、証券会社の人がどのレートでいくらでどの銘柄や債券を買って、それをいつ売ったみたいなことは投資信託を買う人には分からないから、計算のしようがないじゃないとも思う。
一応、投資前にそれぞれの証券会社に問い合わせて、その認識で大丈夫と確認はしてから始めた記憶がある。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/12

2020年09月12日 | 日記
三谷産業からきたボウル、去年いただいたのに似ている。
小さな茶碗くらいの大きさだけれど、ごはん茶碗ではない。惣菜を入れるようなおわん。陶器製。
同じ大きさなら重ねて保管できる。しかも、小さいから場所をとらない。

エムエイチから優待のクーポンが届いた。
使用条件として〜円以上使うことと書いてあった。
ラックス派なので、たぶん、クーポンは使わないままになりそう。

マンダムはコロナ暴落のさなか、

わりと有名なところだし、
高級志向なところではないところが万人受けする気がするし、
優待も使えそうだし、
四季報の内容も悪くないし、
一部の高級志向の同業他社よりもファンが多そうだし、
ここの製品を使っても肌荒れしたことがないから、

取得した。

買ったらすぐにけっこう下げた。タイミングが悪かったと思ったけれど、まだホールドしている。
1500円くらいになっていた時は少し悲しかったけれど、売る気はあまりなくて、まだ持っている。
少しずつ上げてきている。 
他の業態より感染症の影響は受けにくい気がするけれど、ここは何故か、モロに釣られ下げしたような感じがしている。

エランは、コロナの前に一単元買った。
優待もなさそうだし、配当も少ないのにエランを買ったのは、大きな病院でエランの窓口があって、そこで派遣されてきたエランの人々が入院セット(入院着やタオル類)を貸してくれるのが便利だなとおもったから。大きな病院に窓口スペースを設置するだけの営業力があるなと思った。
エランのパンフレットを見て、「エラン」ってどこかで聞いたことがある、と思っていた。ザイの理論株価を読んでいた時にエランの文字があったのをみたような記憶がある。
ここの株価が前より上げている・・・最近、雑誌でここの名前をたまにみる。入院セットの売れ行きがいいのかしら。
病院によっては違うのかもしれないけれど、歯ブラシ、コップ、ティッシュやシャンプーなどのアメニティも無料で追加してくれる。しかも、衛生用品は返却不要だった。

QRコードで議決権投票をすぐできるところは簡単だ。
けれど、たまに、QRコードを読み込んだ後、いろいろなデータを打ち込んで、さらにパスワードを設定するよう求めてくる会社もあって、そこは、次の議決権行使の際にそのパスワードを覚えている必要があるかよく分からないから、むしろ郵送したほうが早いとおもって、結局なにもしないままにしている・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/9/11

2020年09月11日 | 投資
 すかいらーくについては、結局、3単元のうち2単元売りました。
 このまま上げるか下げるか分からないけれど、なんだか心臓に悪いから・・・
 この会社の銘柄を持っていたいという気持ちはあるので、1単元だけ残した。安くなったら買い増しすればいいと思った。
 いまは買いたい銘柄がないけれど、買いたい時に買える資金が欲しい。

 イデコはまだ作っていない。作ろうと思って資料を取り寄せたけれど、いろいろ読んでいるうちに申し込む気がなくなった。
 原則は一定年齢に達するまで引き出せないっていうのと、何かあって転職をする必要が出たときに、転職先の会社の事務の人がイデコの手続きを喜んでやってくれるか保証がないから。
 事務の立場からすると、余計な手間だし、初めて手続きしたりする場合は時間がかかって大変じゃないか。
 モラハラパワハラの研修などがあって指導が徹底している上場企業などでは、イデコの移行の手続きは問題ないだろうけれど、中小でお局さんが事務を牛耳っている会社などでは、イデコをお願いすると嫌がられるような気がしてしまう。会社を通さないでも手続きができるようになっていればいいけれど。会社に書いてもらう書類が確かあったように覚えている。
 たしか、自営業の人は人に頼む手間がない分、イデコの加入が割と簡単じゃなかったか。

 学資保険は、加入しようかと思ったけれど、まだ加入していない。
 保険の会社や種類によっては元本割れしそうだし、受取人が子供になる場合は贈与税がかかって贈与税の分を損しそうな気がするし、注意事項が結構多いので面倒に感じた。
 学資保険の肝は、親が死ぬかもしれないという場合の保険・・・だけれど、学資保険でかける以上の貯蓄があれば、それに手を付けないようにして残しておけば、学資保険いらないかなあ・・・
 何より、子供が一人で生きていけるような強さや知識を教えるほうが大事な気がする。どこかの国の人々は、財産は奪われても奪われないものを身につけさせる、といった教えがあって、一人で生きていける知識だったり教育に力を入れていて、だから優秀な人が多いとか聞いたことがあったような気がする。誰から聞いたか忘れたけれど。
 
 楽ラップ、ウェルスナビ、THEOといったロボアドでは特定口座を作って毎月定期的に積み立てている。数年でプラスになっている。また、ひふみプラスのような投資信託もずっと続けていて、そちらも暴落に負けずにプラスになっている。
 子供の株式現物取引の口座を作って、コツコツと堅実に運用できるなら、それでいいんじゃないかなあくらいの気持ちになっている。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/10

2020年09月10日 | 日記
出ました。15:00に発表されたすかいらーくの優待変更IR。
こういうIRは15:00に発表されるイメージがある。
みんな、このIRにいたく動じそう。
PTSをみたら売られている売られている。

私は三単元持っていて、最近プラ転したばかり。

三単元の場合は優待が半額になる。


これをどう判断するかだけれど、すかいらーく規模だと、何かあっても銀行が融資してくれると思うんです。
コロナで倒産も、ここの場合はあまり心配していない。
さらに、コロナ関係なく、個人的に、幼児がいるからなかなかすかいらーくの店舗に行けない。なので、優待をたくさんもらってもそもそも使えない。
コロナが落ち着いていろいろな状況が整ってここの優待を使えるようになるまでを考えたら、2〜3年は先になるかな。
そもそも、長期で持っているつもりなら、いちいち売らなくてもいいかもしれない。三単元で1万円でも、他の優待もあるから使い切るの大変だし。

ほかにほしい銘柄があるなら今PTSで売っちゃってもいいかもしれないという気持ちもあるけれど、今はほしい銘柄がない。
PTSは参加している人が少ないから、下がる時はけっこう下げて、翌朝のマーケットでは案外あまり下げないかもしれない。という甘い予想を裏切ってものすごく下がるかもしれないけれど。分からない。
長期で持つつもりなら、今晩や明日の朝が高くても安くても実はあまり一喜一憂する意味がない。

そもそも、すかいらーくは、上場したてのときは1200円前後で安くて、しばらく待っても上げなかったから売却したら、そのあとすぐに上げた銘柄・・・
あの時に売った後悔をまだ覚えている。売らなければ取得単価1200円くらいのままだった。

いろいろなことを考えて、売るかどうか決める。
売るとしても、一単元だけ残して売るかな・・・

こういう時にヤフーの掲示板を見るとおもしろい。

追記;
すかいらーくが再上場していたのを思い出した。また、優待廃止のリスクがあるのも忘れていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/09

2020年09月09日 | 日記
養命酒造の優待のIRが出ていた。

養命酒にアルコールが入っていなければ、ここの株も買っちゃうんだけど。それは無理な話。
ずっと前に健康酒マイブームにはまって、買った養命酒(ノーマルなのと、生薬が入ったの)があるけれど、飲み切れていない。

スピリタスをロックで飲める私だけれど、アル中にならないように意識して酒を飲まないようにしている。だから、健康にいいとされる養命酒を飲みたいけれど、何かが抑制して飲んでいない。

四季報を見たら、ここの創業は慶長7年。もしかして、日本の上場企業で1、2を争う歴史の長さでは。いろんな世を生き抜いた会社では。
優待には食品セットがあるんですね。ふむふむ。

適時開示は、日経新聞のを見ている。よく使われる検索キーワードで「優待」といれて見ている。

3月、9月決算の会社が一番多くて、次が2、8月決算、その次が12月、6月決算の会社かなあ。あとは、会社が開いた月によって決算がその他の月だったらするのかな。
9月の権利をとると、12月は株式関係の郵送物に押しつぶされて滅入りそうな予感。
どうしようか。

アメリカ大統領選挙の結果や、日本の首相が誰になるか決まるタイミングで、また株価が動くかな。
稀有な経験ができる一年を生きている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/08

2020年09月08日 | 日記
フレークス現象が発生して困っていた。
白い粉みたいなのがポットに浮遊しているやつ。
ポットを毎日洗って、定期的に酢で清めても、フレークス現象が顕著に発生しているから困っていた。
しかし、試しに、洗ったポットに熱湯を入れて五分以上待って、そのお湯を捨ててからきれいな熱湯を入れるようにしたら、フレークス現象を見る頻度や、フレークス現象の程度が減ってきた。
実験してみてよかった。

フジオフードから株主優待が届いた。
実は、フジオフードのことはずっと頭の片隅に残るくらいには気になっていたけれど、優待の権利をとったのは今回が初めてなような気がする。
大庄の株主優待となんとなく用紙のイメージが似ている気がするからデジャブみたいな感じがあったけれど、たぶん初めて取得する。
確かここは、分割を比較的最近していて、分割のタイミングで買って、その後でコロナで一度払い落とされて売ったけれど、買い戻した銘柄。
分割するくらいには人気があるし、決算も許容範囲かなと思い、チャートの形も好みなので、株主優待目当てに買った記憶がある。

もう9月・・・
あっという間にハロウィンがあって、人によっては感謝祭とかブラックフライデーとかあって、クリスマスがあって、そのあとは年越し。

今年は歴史に残る1年になるでしょう。
在宅で仕事できない職種もあるけれど、在宅勤務をしている場合、コロナがなければ家で仕事するなんて一生なかったという人が大半では。自分で起業でもしない限り。

9月だけれど、まだ在宅勤務している人もけっこういる。

オンラインで診察するなどということは、これまで企業はやりたがっていてもなかなか進まなかったようですが、一気に加速している。
オンライン診療は利用はしていないですが。実際に目で診る派の病院が多いですし・・・

これまでいた事務の人とか、受付の人とか、たまたまかもしれないけれど、いなくなっている。
コロナの関係で退職しましたと聞いたけれど・・・
もしかしたら契約を切られてしまったのかもしれない。いい人たちだったのに。
リーマンショックの派遣村の時の記憶が蘇る。
コロナで技術革新や新しい需要ができたら潤う人たちもいるけれど、それ以上に大変な状況じゃないかなと思う。

ふつうに外に行けるのが幸せ、それだけで幸せ。最近そう感じる。マスクはしているし不要な外出はしないけれど、前よりは外に出やすい。

ものの不足はだいぶ解除されている気がする。
でも、冬になったら乾燥して、花粉症で粘膜をやられた人が免疫が下がって感染しやすくなったりしそう。
冬はコロナの勢いが北半球で増すかもしれないから、その時にまた前みたいな状況にならないといいなと思っている。

Amazonは、今年の年初は実証実験とかいって、毎回注文するたびにデフォルト設定が置き配になっていた。
その頃、Amazonのサポートの人によって、定期お得便もデフォルトで置き配だけれど、発送後に置き配をキャンセルできる機能があると言う人と、お得便に限ってそれはできないと言う人がいて、どちらが正しいか不明だったので定期お得便を一切やめた。
最近またAmazonを使ったら、前回「置き配にしない」を選んだ人は、今回も同じ設定になっていた。よかった。(定期便についてはどうなっているか知らないけれど。)
毎回きちんと受け取るようにしているから、置き配にする必要がない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/07

2020年09月07日 | 日記
ポケモンGoが流行り出した時、カーブの内側で車を止めて車内でポケモンゲットしている人とかいたので、わりと迷惑なゲームなのかと思っていた。
ポケモンGo大好きな人に対して、氷のように冷ややかな目を向けていた。
でも、やり始めたら、案外面白い。ポケモンGoの地図を見たら、実際にある場所にいろいろな仮想の施設があり、実際に生きている人間が参加している。
卵がもらえて、歩くと孵化する。歩いていろいろなところからアイテムをもらったり、伝説のポケモンをみんなと一緒に闘ってしてゲットしたりできる。
なぜ伝説のポケモンがたくさんいるのかとか、いろいろな疑問はあるけれど・・・

コロナの関係で、これまでは自分が歩いて探し回らなければならなかったボスキャラが気球にのってわざわざこちらまでお越しになってくれる仕様になったり、これまではわざわざ指定された場所に行かなければならなかったレイドバトルでも、現在地から一定以内の距離であれば参加できたり、この機能は使っていないけれど、たぶん遠方にいる人から招待されたら遠方で開催されているレイドバトルに参加できたりするようになった。
また、ポケモンも、前より頻繁に出現するようになった。
設定が、あまり歩き回らない人に対してもやさしくなった。

このうち、コロナが収束したらまた元に戻る機能もあると思うけれど、「リモートレイドパス(離れていてもレイドに参加できるパス)」はなくならない可能性が高いのではないかと思っている。
今実験的に販売しているリモートレイドパスの売れ行き次第だと思う。
企業は利益を求めるものなので、コロナが収束した際に、それまでの売れ行きが良ければ、元に戻さないのではないか。
できればそうあって欲しい。

決算が何期にも渡って良くないと、それまで決算が良くない会社だったのだからと敬遠しがちだった。
けれど、「先行投資」という言葉があって、先行投資している場合は決算に響くけれど、その後しばらく経ったら投資の内容や効果によっては持ち直すかもしれない。
というのは、前から知っていたけれど、さっきなるほど、としっくりきた。
言葉は知っているけれど、理解はしていなかったような。
会社の規模とか、事業に興味が湧くかとか、先行投資に期待がどのくらいできるかとかも重要だけれど。

ウーバーは赤字(に見える)けれど、株価も安いしお店が自前の配達員を用意しなくていい点がいいね!と思って買っていた。
ここが先行投資しているか知らない・・・が、たまに、そういうところも買っている。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/06

2020年09月06日 | 日記
電子音がしない電子レンジを探していた。操作時も、調理完了時も、取り忘れ防止の音もしないもの。
消音できても調理完了時の音は消せなかったり、完全に消音できる電子レンジは「比較的高級な部類に属する」、というのが調べて分かった。

また、乳幼児がちょっと目を離した隙に、電子レンジをオンにして中をじっと見つめていたので、ゾッとした。
安全装置があるし、マイクロ波は漏れないはずだけれど、なんか怖いものがある。
富士急の「ええじゃないか」に乗ってグルグルされたいる時に万一大震災が起きたらどうしようとか、安全バーのシステムがクラッシュして外れたらどうしようとか、そういう部類の恐怖と似ている。正常に作動していれば大丈夫だけれど、万一〜したらどうだろう、みたいな。

だから、チャイルドロック機能があって、しかも、電子音が全然しない、山善のMRM-HF170みたいな電子レンジが低価格帯なのに販売されているのを見つけた時は嬉しかった。

実際買ったら電子音がしない。もちろん、モーター音や温め時の振動音などはあるけれど。乳幼児があの音で起きないのはありがたい。

kindleで飲み屋のママの所作がお手本として出てくる知識本を読んだ。
そしたら、夢に着物を着た清楚で優しそうな女性が出てきた。
あれは多分ドラマで観た人ではないから、もしかしたら10年くらい前に一度だけ連れて行ってもらった気がする、銀座のバーのママの姿だったかもしれない。
確かに、所作とか、相手から好かれる感じとか、いろいろ学ぶところはあるなあと、思い返した。

キャノンがすごく下げている。たくさん持っていたけれど、コロナの前に一単元だけ残して売っている。売ったのは去年だったかな。
キャノンは非減配継続ならず、というのがインパクトで下げているのでしょうか。ただ、四季報とかは悪くない。
今から新しく買うかどうかは別として、いま保有しているすごくマイナスになったキャノン株を売る必要は、四季報見るとあまり感じない。
他にどうしてもほしい銘柄があれば売るかもしれないけれど。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/05

2020年09月05日 | 日記
ゲンキードラッグストアから株主優待が届きました。
カタログギフトを申し込む。カタログギフトの内容は魅力的だった。たしか、前回は防災セットを頼んだと思う。
優待を変更するIRが出たから売却したけれど、もったいなかったかなという気もする。

ここ最近、配当関係のお知らせが届くのだけれど、accessを使ってデータ作成している感じのものもある。
accessって、たしかデータを入力した瞬間に保存されるから、けっこう集中力が必要だった気がする。間違えて入力したのに気がつかなかったらそのままだから。
請求書作る時や顧客に一斉送信する時は、エクセルよりもaccessの方が便利だった。
accessを理解するために数ヶ月は勉強した気がする。
プログラミングの一緒で、言語があるから、いろいろ覚えないといけない。辞書も数冊買って読破した。
会計プログラミングとでもいうか。スマートフォンのアプリを作るのよりは簡単だろうけれど、プログラミングではあった。自分でどこからデータを引っ張ってくるとか、設定する必要があった。
ちょっとマニアックで専門性が高いから、一般的にはもっと汎用性が高くて操作が簡単なソフトが存在しているのではと思っている。誰でも簡単にできないと、その技術を持った人が辞めたら困るだろうし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/05

2020年09月05日 | 日記
マイナポイントというのが最近出てきたけれど、とうとう出てきてしまったか、というのが正直な感想。
登録していません。
なんだか怖いから。
10年くらい前にはすでに、モッピーみたいなポイントサイトがあった。
その時に、稼いだポイントを確定申告するのはどうするんだろうなどと真面目に調べているうちに、「税務署はその当時ポイントについて手付かずで、しかし、そのうち、ポイントについての税金についても整備されるのではないか」、と想像するようになった。
ポイントで数万円分稼いで、銀行に現金化して預けるようになれば、税金かけたくもなる。私は全然稼いでいないけれど。
マイナンバーにポイントが紐づけられたら、これからどうなるんでしょうね・・・
国がわざわざ税金を投入して紐付けるからには、なんらかの効果を求めているはず・・・
証券会社もマイナンバーの紐付けが求められているし・・・
 
マイナンバーが始まった時に個人情報についていろいろ危惧されていたけれど、社会保険ではとっくにマイナンバーと紐付けられている。社会保険の手続きする際にマイナンバーを記入する欄があるから。年末調整の用紙にも、たしかマイナンバーを書く欄があった。
すでに、紐づいていますよ。
マイナンバーカードを保険証として使えるようになるのは、さらにワンステップ上の話だと思うけれど。

パルコの優待が無くなったのが、最近ではちょっと悲しい。
池袋のパルコで去年、東京純豆腐とタイサバイという店で食べた。
タイ料理はランチバイキングで種類があって美味しかった。東京純豆腐ではコクのある純豆腐を食べた。そのあとの仕事でにんにくの匂いがしないから少し心配になったけれど、美味しかった。
パルコの優待で持っていたクレジットカードを提示したら少し安くなったので、気持ちよかった。
優待がなくなったら、新たにクレジットを契約していない。新規で作るのが面倒。
パルコの優待のクレジットカードとともに、永久不滅ポイントも滅した。
ポイントが少なすぎて使うタイミングがなかった。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/04

2020年09月04日 | 日記
日本通信については、安全なスマホのデジタルID認証の技術に興味があって、一単元だけ買って持っている。
日本通信は、たしか、かなり前(8年近く前)に日本大好きな外国人旅行者が「日本を旅行中に使える安いシムカードを提供している会社」として名前を教えてくれた会社だったような気がする。
記憶違いかもしれないけれど。

トランザクションで数ヶ月前にもらった卓上扇風機、バッテリーにもなって便利な上、けっこう丈夫。
似たような持ち運べる扇風機を今年いくつか買ったけれど、ちょっと落としたらすぐ壊れたり、何もしなくてもすぐ壊れたり、すぐ使えなくなっていた。
トランザクションの扇風機は長く使えそう。品質が違う。

日経マネーは楽天マガジンでも読めるんだけれど、月額定額制の雑誌読み放題のサービスでは、内容の一部が削られて読めなかったりする。
なので、電子版を買おうと思っていたが、紙版の発売日の5日くらい後じゃないと電子版は買えなかった。
紙はかさばるし捨ててしまった後で読み返せないから、長い目で見たら電子版がいい。
紙版の後で電子版にするまで5日もかかるのは何でか分からないけれど、電子版の場合はこの記事を載せられないとか、このモデルの画像は削除しなければならないとか、そういうのを法務の人がチェックするのに数日かかり、その後で電子化にするための編集スタッフの作業時間に数日かかるのかなと想像している。

にんにくの皮を剥くのが面倒だった。
皮を剥いても、甘皮が少し残る。茹でたら甘皮がふよふよ浮いてくる。
けれど、にんにくの底の硬い部分を切り落として電子レンジに一個丸々1分くらい入れたら、切って穴を開けた底の部分から柔らかくなったにんにくがツルッと飛び出してきた。底に亀裂を入れることで、にんにくが出てこられるようになった感じ。
一生に一度は行きたいと思っていたシンガポールに数年前に行ったのですが、その時に現地で食べたバクテーが美味しかった。
バクテーを作る時にニンニクを丸ごと入れるので、これで、割と簡単に作れるようになった。電子レンジで柔らかくなっても、煮てしまえば分からない。
バクテーにつける黒いタレは何というのか知らなかったので友人に聞いたら、ダークソイソースというもので、老抽と同じもののそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/03

2020年09月03日 | 日記
東急不動産屋の議決権を行使したら、東急ハンズギフトカードを送ってもらえた。
東急は渋谷が根城というイメージがあって、大規模開発してこれからお披露目という大事な時期にコロナが発生して大変な状況だし、不動産関係はコロナの時期は割と大変な方に属すると思っているのだけれど(企業が在宅ワークさせればいいと気づいて予算削減のためにオフィスを解約したり、大学がオンライン授業になったら首都圏の下宿先の需要が無くなったり、人の移動が少なくなったり)。
ハンズの券を送ってもらえて感動した。

しかも、有効期限がない!!
何円以上なら使えるなどのしばりも書かれていない!

有効期限がないというところが、えらく感動した。太っ腹。
ありがたいです。
コロナの今だからこそ、お店に来てほしいからこの贈り物をいただいたのか、以前から議決権を行使した人には送っていたのか知らないけれど、ありがたいです。

三谷産業から優待のボウルが届いた。

アンジェスがいい株価になっている。
コロナのワクチン開発で期待されているのでしょう。
5年くらい前にアンジェスとシンバイオのどちらか買おうと思っていたが、四季報をみてやはり買わなかった。
けれど、こういうバイオ系は長期の視点でホールドするのが必要かなという気がしている。
本当の意味で投資したいなら、新株売り出しの時に買うと、そのお金がすぐに会社の懐に入って実際に貢献できるのかなとか想像している。すでに一度買われた株は、所有者が転々とするだけで、転売時には企業に利益はたぶん入らないような気がする。
4、5年前、母が癌で苦しんでいたタイミングでもしシンバイオが新株発行していたら、私は間違いなく赤字覚悟で買っていたと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/09/02

2020年09月02日 | 日記
バター香るパンのバター不使用についてのニュースは知っていたけれど、しばらく前に山崎パンを買った。
その直後に下げたまま損が出ているけれど、そのままホールドしている。
パンは山崎でしょ!

スタジオアリスは去年写真を撮影した時にもらったフレームが立派すぎて飾れていない。
次回撮影する機会があれば、欲張らずに小さめのフレームを選ぼうと思います。
でかければいいというわけではない。ほどほどがいいのです。
スタジオアリスで、先の順番の赤ちゃんの撮影がちょっと見えたけれど、撮影スタッフの赤ちゃん撮影の際のスキルはすごかった。なんかすごい声を出して赤ちゃんの目線を確保していた。
日光の犬連れ宿泊可なホテルで無料の記念撮影をしてくれた際、スタッフが音が鳴るボールで犬の目線をゲットしていたけれど、それと同じように、特定の被写体についての撮影にはコツがあるのだな、ふむふむとか思った。

日精樹脂を買っちゃった。
ここのチャートは10段階中6位にはそそられる。四季報もいい感じ。
他に優待が魅力で買いたい銘柄もあるけれど、赤字の場合は優待出すより会社を盛り立てる方に予算を使おうよとか思ってしまい、買っていない。
優待目的で買った場合、いつ優待なくなるか不安に駆られるところも買っていない。

赤字でもかろじて買う気になるのは医薬ベンチャーかなあ。当たれば大きいだろうし、医療は開発まで時間がかかるだろうから・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする