さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2022/02/26

2022年02月26日 | 日記
ヒューリックから株主優待が届きました。
なかなか良さそうなグルメギフト。

ヒューリックについては半年くらい前に知りました。
ビューホテルが上場廃止になったのはここが子会社化したからだと思い出しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/26

2022年02月26日 | 日記
日経平均先物が上げているのは、案外と早めに終わりそうな感じがするからか。
そう簡単な問題なのか。 

チェルノブイリが抑えられて放射線量が上がっているということは、ウランを何かに使うつもりなのではとか思ってしまう。


ふるさと納税で確定申告する必要がない人が5自治体以内までならワンストップの対象になるのは、納税先が多すぎると役所の手続きが増えて大変だからだと思う。

スイカ、メロン、イチゴとか、産地がみんな違うから、欲しいものを探そうとしても1箇所に集まっている自治体がみつからない。
米15キロを1万円くらいの寄付からもらえる自治体があるが、それを一度にたくさん申し込んだ場合、万一一度に配達されたら配達の人に悪いと思うと、まとめては頼みにくい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/25

2022年02月25日 | 日記
ロシアのことをみて、中国が台湾について同じようなことを言い出すんじゃないかと思っている。

冷戦が再びきたような怖さがある。
コロナは序章で、何か嫌なことがその後に来るかもしれないとなんとなく思っていたけれど、予想を超えることが起きている。

他の人の売買に責任持てないので、今後の予想についてはあまり色々書がないほうがいいと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/14

2022年02月14日 | 日記
紀文を今日買おうと思ってたけれど、買わなかった。

紀文の株主優待が新設された。
三単現が優待取得に必要だけれど、買っておけばよかった。なぜなら、今PTSが上げている。


ウクライナのことで株価が下げたが、損害りはまだしていない。
含み損があるということは買う時期が最適ではなかったということだけれど、そこまで間違った銘柄を持っている気もしない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/13

2022年02月13日 | 日記
不動産の大きな契約をする時、契約書を大して確認していない人が多いらしい。
それが不思議。

法律関係のことをする機会が自分にこんなにあるとは、昔は思ってなかった。

投資をしていてよかった。
勘はよくなったと思う。

見積もり出す時は、相手が何を求めているか考えて、長期間待たせず、見積書内の間違いを少なくするのがいいと思う。
一度に、ほぼ完成された見積もりを、発注側の予想の範囲の期間内に、相手の意図を汲んだ形で出せれば、受注される可能性が高くなると思う。


つもり貯金を始めてはや1週間くらい。
これまで惰性で支払い続けていた契約を解除する決心がついてきた。
株式投資で大きな金額を動かしているのと、今まで節約が難しかったのと関係あったかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/12

2022年02月12日 | 日記
花王の株価が下がっているから花王のホームページを見てみた。
「花王の株主になるメリット」のところで、現時点で株主優待制度を設けない理由がはっきり書かれている。
連続増配はしているし、株価は下がっているから利回りは良くなっているが、このスピードでの増配だと利回り4%になるのは何年後でしょうかとつい思ってしまう。

ヒラキは株主優待をもらってからここを使い始めた。
一定金額にならないと配送料は高いけれど、品物は安い。子育て世代でこの店を知っていると役に立ちそうだ。

よく知らない分野のサービスを利用する場合、上場企業を選びがち。
過去に名前を聞いたことがあるから。
上場企業ならコンプライアンスがあるから、一般の客に対して余程のことはしないと思うから。

ちょっと利益が出ているが、利食い千人力で今利確するか、ホールドするか、やや迷い中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.2.10

2022年02月10日 | 日記
コロナは、そろそろクライマックス感がある。
当初思っていたより、ワクチンや飲み薬が出てくるのが1年くらい早かった。
弱毒化してくるスピードも思っていたよりはやかった。

今日も、いくつかの銘柄を淡々と取得した。

節約のため、「つもり貯金」を数日前から始めた。
アプリでやっている。
具体的に数字が見れるので、やりがいを感じている。
出費を減らして、その分の現金を必要な貯蓄や投資に回したい。
無駄遣いをしてせっかく稼いだ株式の利益を取り崩すのは、複利の観点からもったいない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/08

2022年02月08日 | 日記
いくつか含み益が出ている銘柄がある。
NTTや、日本郵政、銀行株など。
売らずにホールドしている。

なぜか。
しばらく前にコロナの暴落で1200円くらいまで下げたオリックスを、1800円くらいに上げた時に、早めに利確してしまったから。
どうせまた下がると思っていたが、なかなか下げない。
自分の判断だから仕方ないけれど、そういうこともある。

買いたい銘柄は、ポートフォリオに入れて、暴落した時に値動きをすぐみられるようにしている。
なぜか。
暴落はずるずるしていくにしてもセリクラはクライマックスというだけあって一瞬だから、その頃に買い忘れないように、備忘録が必要だから。


「pcr検査は、混み合っているため、結果が分かるのに4〜5日かかるらしい。(これは、検査をしている会社によっても違うと思う)
そして、保険適用になるかは、医師の判断による。自費だと2万円くらいする。
pcrを受けに行くと、感染した心当たりのある人が多くいるわけで、感染していなかった場合でも待合室などで貰ってきてしまうおそれがある。
症状が出るまでは、pcr検査しても陰性になるかもしれない。
だから、症状が出てきてから受診するといい(それまでは自宅隔離)」と聞いた。

今は、感染者が多すぎて、症状が出ていない人まで対応していたら回らないということかなと理解した。
感染者がすくないときには、こんなこと言われなかった。

きっと、10年くらいしたら、懐かしい昔話になる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/06

2022年02月06日 | 日記
もはや、逃れられない。
去年の夏頃に知人がコロナ感染してた。
ここ1週間くらいで、周りで続々と感染者が出ている。
自分が感染するのも時間の問題・・・

雑誌のザイを読むたび、表紙のロゴが女性の頭部や見出し文章で読めない。
ロゴが読めないのにザイって一目で分かるところがすごい。

オリエンタルランドは、たしか株主優待の有効期限を延長していただいていたが、コロナ禍で予約をとるのが面倒だったので予約せず。株主優待での日時予約と、一般の予約を同じ日にするのは至難の業だと思って最初から諦めていた。
気づいた時には期限が切れていた。

クリエイトレストランツの株主優待は舞浜のイクスピアリに使える店がたくさんある。
ここ数年行っていないが、クリエイトレストランツのはーべすとは、肉を食べない人を連れて行っても好評で、食べ物も既製品を温めたものではなくちゃんと素材から料理されているように見えた。
友人と会う時はわざわざここを指定して食べることも多々あった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.2.4

2022年02月04日 | 日記
オミクロン大したことないじゃないみたいな気持ちを反映しているのか分からないけれど、株価がちょっと戻した。そろそろ春だな~~って値動きを見ていて思った。
金利が上がると銀行の人にメリットがあるのかしらと思いながらニュースを見ている。
定食屋で、食事中はマスクを当然外すけれど、1m以内の至近距離でマスクを外しながら食後に珈琲をたしなみつつおしゃべりいる人たちが結構多いので、感染が広がるのは当然だなと思っている。

妙に安くなった銘柄があって、前から欲しかったものについては、「うーん」と一瞬迷いつつも買った。
まだ安くなりそうな銘柄は、ちょっと様子を見ている。
含み損の銘柄がほとんどなのだけれど、日々やることがたくさんあって他のことに気をとられているため、損切りする気にもならず、ホールドしている。思い返せば、前も暴落した時に売らなかった時があったが、あの時も仕事が忙しくて株価を見ても興味が全然わかないくらいの状態だった。他人事みたいな感じだった。

去年は一時は30銘柄よりも少ないくらいの保有だった。しかし、今は結構増やしている。
それでも、現金比率は頑張って保っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.2.2

2022年02月02日 | 日記
ひろぎんは、株主優待を変更したと分かった時点で手放しました。

株価が高い時に取得していて、株価が安くなってもずっとホールドしているかどうかは、その銘柄の将来性や、配当・優待利回りや、取得単価と評価額の差による。
1単元10000円で買って、1000円くらいに下げそうだったら、差がありすぎるから、そこまで下げる前に損切りしちゃうと思う。じぶんの場合。
だから、最初の時点で株価がすごく高い銘柄は、振れ幅が大きそうなので、慎重になる。

かといって、損切りしなくてもよさそうな時もある。
例えば、すかいらーくが再上場した時は上げて、その後1200円くらいまで下げていた。
現物株式で持っていた場合は上場廃止でもなければずっと持っていられるので、その時に損切りしたとしたら今から考えると勿体ないと思う。

仮想通貨も、しばらく前に下げた時があった。
あの時の下げで生活設計がちょっと狂った人がいたようだった。
自分はやったことがないけれど、現物株式のように、全額現金で取得していて保有期限がないのであれば、損切りせずにずっと持っていれば今から考えると良かったのだろうと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/02/1

2022年02月01日 | 日記
最近、都内では古い家の取り壊しや、空き地でのマンション建設工事や、大規模修繕をしている箇所がけっこう多いような気がする。
たぶん、理由としては、空き部屋が多いことが挙げられると思う。
空き部屋が多く、ワンルームが埋まらなくなったから、取り壊して、新しく間取りが広い賃貸マンションを建てようとしているとか。

賃貸不動産投資とかは、海千山千で不動産賃貸を勉強し尽くした人や(法令とか各種不動産関連の資格の勉強含む)、業界の明るいところも闇も分かる人とかががやるのはいいですね。

不動産管理を100%他人(管理会社とか)に任せて、海外に移住して南の島で悠々自適な生活を送っている人は雑誌とか見るといるようだけれど、そういうことができる人は、かなり人を見る目に長けている優秀な人で、なおかつ信頼できる管理会社にすでに出会っている人。
もしくは、日本国内に手足として動いてくれる信頼できる優秀な腹心(親戚とか)がいるんだと想像している。
それか、もともと割り切っていて、ある程度運用したら不動産を売って、身軽になって、売却益で物価が安い国で暮らすつもりとか。

不動産は売却に時間と手間暇がかかるけど、かなり大きな目でみたら投資のひとつ。
不動産やる人は、お勉強として、現物株式投資を少額して、投資の流れを分かった方がいいと思う。今は端数株式とかで1株から買える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする