さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

ダイショーから株主優待が届いた

2020年11月30日 | 日記
ダイショーから株主優待が届いた。
塩コショーがあれば良かったのに。アヒージョの素はうれしい。

ワッツから株主優待が届いた。
宛名ラベルに優待内容が列記されているのが、開ける前から中身がわかりやすくて嬉しい。

ヒロセ通商の優待のカレーは美味しいらしい。

h2oリテイリングから株主優待券が届いた。
この会社の名前に何か聞き覚えがあるなと思っていた。h2oは水という意味だから、化学式が記憶に蘇ってきたのかもしれない。
企業理念を見ても、水が由来と書いてある。そうだったのか。

CDGの株主優待はエリエール贅沢保湿12箱です、という案内が届いた。ボックスティッシュは別送で届くらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッツとTOKAIホールディングスから株主優待

2020年11月28日 | 日記
ワッツから株主優待が届きました。
TOKAIホールディングスからも株主優待が届きました。水を頼みます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックカメラの株主優待をネットで使ってみた

2020年11月28日 | 日記
ビックカメラ.comで購入したのち、株主優待券を申請書と一緒に指定住所に郵送したら、一週間くらいでビックカメラからメールが来た。これから振込準備をします、ということです。
株主優待を使う人にも、ビックカメラの事務の人にも、けっこう手間がかかる。ビックカメラ.comのサイトで株主優待券をクーポンみたいに使ってその場で優待券の利用完了できるような仕組みがあればいいのに。

日経平均が26000円越してしまったので、あらあらどうしたことでしょう、と思っている。
日経平均がそれだけ上がるに値する実体経済なのか、それとも大統領選が終わりコロナのワクチンもできそうだから、みんなが前向きになってきているから?

紙がないときはあれだけもてはやしていたのに、日本製紙が安くなっているのが解せない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブスからアンケートのハガキが届く

2020年11月26日 | 日記
カーブスから株主優待のクオカードが届いた。
また、アンケートのハガキが同封されていて、アンケートに協力した全員に500円分のQUOカードを進呈いただけるとのととで、回答することにした。
カーブスは親せきや元同僚のお姉さま方が通っているのですが、皆さんの健康意識は素晴らしく、きっと堅調な株価の推移をするのではと思いホールドしている。

三菱商事に株主優待はなかったような気がするけれど、小ぶりで割と立派で使いやすそうなカレンダーが届いた。

ワタミから株主優待の申込書が届いた。今回は100株ホルダーには選択肢がなさそうなので、菊芋茶を頼んだ。割と珍しいお茶ではないか。

ヒロセ通商の株主優待の中身を全部床に広げていないけれど、段ボールの底を探った感じでは、レトルト食品とカレンダーのほかには何もなさそうな予感。
シュレーディンガーの猫のように、完全に探らない限りはレトルト食品以外に何かあるかもしれないので、しばらくそのままにしようかなと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロセ通商から株主優待が届きました

2020年11月26日 | 日記
ヒロセ通商から株主優待が届きました。
上からざっと見たところ、レトルトラーメン、レトルトカレー、パックごはん、カレンダーが入っている。
ここでは、机にひっついてネコなどにこぼされにくい優秀なマグカップとか、大きめのどんぶりとかを過去にもらっていた。
段ボールの底に隠れるように、レトルト以外のなにか耐久性のあるものが入っていたらいいなとか思いながら、大量のラーメンやカレーをどこに置こうか悩んでまだ底を見ていない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎控除申告書への配当所得の記載

2020年11月25日 | 日記
今年の年末調整から、新たな書類が増えた。
基礎控除申告書に特定口座と一般口座の配当のことを書かないといけないの?と疑問に思ったので税理士に聞いてみた。
基礎控除申告書への配当所得の記載については、配当所得について確定申告を行っていない場合には、記載不要とのことだった。いろんなパターンがあるから、すべての人が同じか分からないが。

一般口座でキャノンの株を持っているが、相続した場合は、取得単価は相続時の株価ではなく、一番最初に買った時の株価(祖父が買ったなら祖父が買った株価)とのこと。最初に買った時が安かったら、利益が多くなって納税額が多くなってしまう。
だから、売るに売れない。

交通事故では、タクシーが相手の場合、保険会社ではなくタクシー共済に入っているため(タクシー会社すべてがそうかは知らないが)、事故後の対応が通常とちがう。
ふつうは相手方の保険会社から連絡がくるが、タクシー会社からしか連絡が来ない。
ふつうは対人賠償の場合は健康保険証を使わないのに、タクシー会社の場合は、治療に際して保険証を使わせたがる。こちらの了解を取る前に、勝手に病院に保険証を使うように話を進める。

極楽湯から株主優待券が届いた。
いつもはこの時期に優待はないけれど、今回だけ特別に優待を送りますよ、という趣旨の優待だった。
いつもの株主優待券だけではなく、ドリンク券もついていた。

ファイザーについて証券会社に質問した。
今回のファイザーのスピンオフにより、Upjohn Inc.株式が割り当てられたのですが、VTRS ヴィアトリスという名前になっている。
これについては、割当後、Upjohn Inc.とMylanが合併し、社名をViatris(ティッカー:VTRS)へ変更した。
なので、入庫されたのは、Viatris(ティッカー:VTRS)となっていた。

ここからが問題なのですが、一般預りで入庫の場合は、取得時のコストが計算できないため、ハイフン表示となっている。
スピンオフ時の取得単価の算出方法については、証券会社としては税務署に確認してほしいと言われた。
証券会社が発行している、ファイザーを取得時の金額が記載された「特定口座内保管上場株式等払出通知書」と、ヴィアトリス株の割当比率等が記載された「外国株式等 株式分割・権利売却等のご案内」を見て、確定申告することになるでしょう、とのこと。
書類は紙媒体だとずっと保管する必要があるし、電子媒体でも表示できる期間が何年と決まっているので、何十年もホールドするつもりなら、コツコツと情報を保存しないとならない。

似たような質問をする人がたくさんいるので、以下のQAが作られていた。コロナの感染防止のために人が減らされている忙しい時に、いろいろ質問しちゃってごめんね。
取引をした覚えのないファイザー(PFE)、またはヴィアトリス(VTRS)が一般預りとして表示されているのはなぜでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明光ネットワークからクオカードが届きました

2020年11月21日 | 日記
ビックカメラの株主優待の優待券をビックカメラ.comで使ってみることにした。
ビックカメラ.comの注文画面でクーポン番号などを入力する画面があったので、ほかの会社の株主優待のように、既存のシステムを使って株主優待を通販で使えるようにすれば、会社も銀行振り込みによるキャッシュバックの手間がかからないし、株主も郵送料をかけたりポストまで足を運ぶ必要がないのでいいと思うのですが。
そうしないのは、お店で優待券を使ってほしいという意図があるのかしら。

BS11の株主優待のビックカメラ商品券はネットショップでは使えないと書いてあるのですが、こちらは有効期限が書かれていなような気がする。としたら、ビックカメラ商品券のほうが有効期限がないだけ、使い勝手がいいのではないかという気がする。


明光ネットワークからクオカードが届きました。

事故で目の1㎝下にすごいたんこぶができましたが、眼球破裂はしませんでした。
その代わりに、メガネにすごい擦り傷があり、しかもメガネが割れていないために破片が目に入ることもありませんでした。
メガネのレンズが眼球を事故から守ったということ。
信じがたいが、メガネをしていてよかったです。
材質がガラスかプラスチックかによって、割れやすさや耐久性に差が出るのかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VTRS ヴィアトリスが一般預かりで入庫した

2020年11月20日 | 日記
ファイザーがスピンオフして一般預かりになってしまったので、売却した。
スピンオフ関連だと思いますが、VTRS ヴィアトリスが一般預かりで入庫した。
1株くらい一般預かりがあってもいいような気がするから、VTRS ヴィアトリスはそのまま放置しようかしら。取得単価が表示されていないのが気になるが。

外国株式ではスピンオフがあるから、取引注意情報はよく読んでみて、スピンオフがいやならその前に売ってしまおう、といい勉強になった。

ビックカメラから株主優待が届いた。そういえば、日本BS放送からもビックカメラの優待券が最近届いたような気がしなくもない。
ネットでもビックカメラの株主優待を使えるようなので、今度は使ってみようか。
ネットでクーポンみたいに購入画面で情報を入力するだけで株主優待を使えるのなら、とっくに何年も前からビックカメラの株主優待を使っているのですが。
優待券の郵送と申請が必要なようなので、手間がかかりそう。でも、使わないよりはいい。

追記
BS11の株主優待のビックカメラの商品券は、通信販売では使えないと書いてある。
ビックカメラの株主優待と、BS11の株主優待はやや券面が違った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイザーがスピンオフ

2020年11月18日 | 日記
ファイザーが一般預かりになっていたからなんで?と思ってSBIに問い合わせた。
ファイザーにスピンオフが起きたんだと。
え?スピンオフ?なにそれ?と何度も聞いてしまった。

そして、スピンオフが発生する時にはシステムとして親会社も一般口座に移動されてしまうとのこと。
スピンオフしてできた会社の株式が代わりに入ってくるが、端数は現金で払われるとのこと。

一般口座の株式面倒くさい。
外国株式ならなおさら・・・為替なんかの手続きも含めて、全部手動での手続きになるんじゃない。
基本的に一度買ったら売らないんだけれど、一般株の外国株式は面倒なので、売ってしまおうか悩んでいる。

タカラトミーから株主優待のミニカー2台が届いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/16

2020年11月16日 | 日記
JALUXに頼んでいた優待の品が昨日届いた。リボン付きでラッピングされていた。
贈答用で頼んだわけではないけれど、あれなら贈答用に使えると思った。

マツモトキヨシの株主優待券を使おうと思っている。お店はたくさんあるから急いで行かなくてもいいけれど、系列の店舗(マツモトキヨシのブランドではない)でも優待券を使えると書いてあったのでさらに便利だなと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/14

2020年11月14日 | 日記
ブルボンから株主優待が届いた。コンビニとかで売っているお菓子の詰め合わせ。たくさん入っていた。
モッズヘアから株主優待が届いた。シャンプーとコンディショナーのセット、詰め替え用みたいだけれど、たぶんそうじゃないんだと思う・・・
クリエイトレストランツから株主優待が届いた。
ラックランドのご当地小分けで株主優待を使ってお得に注文した商品が届いた。
モーニングスターから、株主優待で仮想通貨の受け取りの書式が届いた。頻繁に届いているような気がするけれど、年2回もらえるようです。

オリエンタルランドの株主優待券があるけれど、入場制限があるから使えない・・・・はやくコロナが収束しますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/11

2020年11月11日 | 日記
スタジオアリス、オイシックス・ラ・大地、スクロールから株主優待が届いた。

スクロールは、「遂に株主優待申し込みサイトを作ったんだ」と思う。郵送だと手間が半端ないから、サイトを作るといいですね~~株主優待サイトは、前回はなかった気がする。もしくは、あっても気が付かなかった。
優待で申し込める500円~2000円の商品が結構増えている。数年前、500円券で申し込めるものが何もなくて、500円分の株主優待券を捨てた記憶がある。記憶違いなら申し訳ないが。なので、安く頼める商品が増えたのはうれしい。

オイシックスは、ミールキットの野菜を切ってほしい・・・
宅配で届くのが今も変わっていないのであれば、働いている人でミールキットを頼みたい場合、オイシックスがあるとよかったね、となる。
生協だと、基本的に平日に家にいられる人か、生協専用の宅配ボックスを玄関に置ける環境の人しか使えないから。玄関に置いておいたとしても、保冷剤が効いている間に帰らないといけないので、外で働いている人はなかなか利用が難しい。
オイシックスの冷凍のミールキットはネットスーパーとかでも結構頼めたような気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/11

2020年11月11日 | 日記
ニチバンからの株主優待を受け取った。内容が結構よかった。

数か月前に受け取ったキングジムの株主優待の内容も思っていたよりよかった。
キングジムのファイルはもう持っているから新しいのはいらない、とか思っていたけれど、受け取った優待のものは便利で、よく使っている。

大統領選の話はもう終わったようで、コロナのワクチンもそろそろ話が具体的になり始めてくるだろうから、だんだんとみんなの関心が変化していっているんじゃないか。

遠隔医療をしているかどうかで患者の獲得に影響が出なければ、コロナ終息後は遠隔診療を中止する病院も出てくると思っている。
実際、病院の窓口で、医者と受付の皆さんが遠隔医療希望者の対応に苦慮していたのをみた・・・対応に慣れないし、請求をどうしようとかいろいろ問題があるし。
けれど、遠隔医療そのものが制度として無効にされないない限り、ある程度は残るのではないかと思われる。

在宅ワークはどうなんだろう・・・
経営者に特に在宅ワークへの熱いこだわりがなければ、コロナ終息後は主流にならないんじゃないかなあ・・・

コロナのワクチンができたら、大学も学内に学生を入れるようになるから、オンライン授業とかなくなってくるんじゃない。
少子化と国の政策(学生の地方分散)で大都市への学生の流入が制限されたりして学生獲得が難しくなってきたりしたら、オンラインのオープンキャンパスなんかは残すだろうけれど。

大学は、数年なら「コロナのせい」と言って授業料の軽減に対応しないことはできるだろうと思う。実際、いきなりオンライン授業に対応するようにするために、大学は専門のITの人を雇ったりこれまで使ってこなかったサービスの契約をしたりと、金がかかっていたはず。
ただ、コロナ終息後も恒常的に大学のキャンパスを使わないなら、土地代や建物の維持費などを理由とした学費の水準の維持を学生に求められないのではないか。
恋愛とか関係なく、大学で人と出会ったりする機会がないと、大学に行って成長する意義が感じ慣れないから、大学に行かない、という人も出てくるんじゃない。
だから、オンライン授業はコロナ終息後は主流にならないと思っている。

コロナが始まった時に、ヘリウム関連株が上がると思っていた人がいたらすごい。
風が吹けば桶屋が儲かる。
いろいろな会社がコロナのワクチンを作っているだろうから、いろいろなワクチンができるでしょう。ワクチンができて認可されたらきっと儲かるから。

子供が使っていたおもちゃのテントが壊れたので捨てようかと思ったけれど、保管している。災害時にトイレとして使えそうだから。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/11

2020年11月11日 | 日記
セレスのモッピーをだいぶ前からやっている。

ポイントサイトやお得を売りにしているサイトでは、かなり怪しいのもある。
上場している大手の会社だとコンプライアンスがしっかりしていそうだから、ここは割と安心して使える。
ポイント投資というのを最初はあまり重く見ていなかったけれど、ポイントが結構貯まるので、最近は正直ありかなと思い始めている。
モッピーでたまったポイントをTポイントにして、SBI証券で投資信託を買い付けたりできる。

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

日経平均が25000円超したら、それこそ高値掴みをしたくないから買い付けをしたくないけれど、ドルコスト平均法の考えにのっとって、テーマ投資を買い付けてみた。次はまた来月買う。

コカ・コーラボトラーズの決算がなぜあまり宜しくないのか前からよく分からないなと思っていた。
コーラ大好きだから。なぜマイナスなのかと。
体調悪い時にコーラを飲みたくなる・・・・
日経平均が高いのと関係なくここは安いから、とりあえず買ってみたけれど。よかったのか。。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/11/10

2020年11月10日 | 日記
クラレに頼んでいたカレンダーが届いた。
株主通信みたいなのに挟んであった申込書で申し込んだ。

クリエイトレストランツの株主優待がそろそろ届くと思う。届くのを楽しみにしている。と言っても、使うチャンスはあるか分からないけれど。

JALが昨日安かった。
半沢直樹のあの航空会社はJALかANAかどちらをモデルにしているのか。
「機長かっこいい。日本の空にロマンを感じる!」と思って観ていたので、昨日せっかく安くなっていたJAL株を買おうと思いきや、昨日は証券口座にキャッシュがなかった。
どうせ買うなら1961年から上場しっぱなしのANAの方がいいなぁとか思っていたので、わざわざ現金を追加投入しなかった。

今日よみうりランドを売ったのでその金でJALを買おうかと思いみてみたら、コロナのワクチンのニュースをみた人が買い付けていて、JALが全然安くなかった。
タイミングが悪い。
巡り合わせが悪かったと言うか。
そう言う時は深追いしない。
またいつか下がる時があれば、その時に買う。

なぜか、こういうことがある。
ある料理を作る日に限って必ずトラブルに遭遇したり。
何故か。
非科学的だけれど、深追いしない。そのメニューはもう作らない。

テーマ株を初めて2ヶ月くらい経った。
最初は、単元株買うなら自分で選定するとか思っていたから買わなかった。
買ってみて思ったのは、自分では絶対買わない銘柄や、自分では買わない水準の高値の銘柄でも、テーマ株なら買っちゃえるので、ある意味自分の癖が出なくてリスク分散できるかなというところ。
だいたい利益が出ている。そろそろ売っちゃおうかと思うけれど、一度買ったらなかなか売りたくなくなる心理があって、まだ売っていない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする