goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の独り言

ネット、テレビ、新聞を見てのつぶやき、ガーデニング(ばら)、ウオーキング

桜を見る会-7 朝日「自民、改選議員に招待枠」

2019-11-20 13:01:01 | 桜を見る会

https://www.asahi.com/articles/ASMCM3JXGMCMUTFK00C.html

 

 

 こちらも:

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASMCN3580MCNUTFK005.html

昭恵氏からも推薦者 桜見る会の内訳、首相枠は1千人

 菅義偉官房長官は20日午前の衆院内閣委員会で、国の税金を使い、首相が主催する内閣の公的行事として行われる「桜を見る会」の招待客をめぐる推薦者の内訳を明らかにした。安倍晋三首相の妻昭恵氏から推薦があったことも分かった。

 菅氏によると、約1万5千人の招待者の内訳は、各省庁推薦の功労者や各国大使、国会議員、勲章受章者などは合計約6千人程度。残りの約9千人は、安倍首相の推薦が約1千人、麻生太郎副総理や菅官房長官、官房副長官の推薦が1千人、自民党関係者の推薦が6千人などという。菅氏は「長年の積み重ねの中でだんだんと人数が多くなってきた。反省し、全面的な見直しを行っていく」と語った。

 また、大西証史内閣審議官は「安倍事務所において幅広く参加希望者を募るプロセスの中で、夫人からの推薦もあった」と明らかにした。


桜を見る会-6 「首相動静 11.11 今井敬ニューオータニ取締役と会食」?

2019-11-19 10:45:04 | 桜を見る会

 

 

https://twitter.com/cozy658yuzudai/status/1195591215011381253

 

 

1億7.200万円の宴会をしたら3.000万円以上の利益は出るはず。そのほか海外要人の宿泊や自民党の政治資金パーテーィ等で億単位を稼がしてもらっている。ホテルニューオータニは総理主催「桜を見る会 夕食会」等「ただ」でもいい思っているはず。

だから「宛名の無い・金額の記載も無い・金を受け取ってもいない領収印を押した領収書」800枚を安倍事務所に渡したことになる。ホテルニューオータニはこの後手書き800枚の領収書をどう処理するのか、コンピューターに400万円の領収とも入力できないだろう。

 

ケイ潤子さんの費用は誰が払ったのか?も不明:https://ameblo.jp/k-junko-0310/entry-12454127520.html

 

「鶴の間」貸切900万円まさかと思ったが納得。1億超の予算ならあり得る。 5.000円X800人=400万円?安倍事務所どんな予約の仕方をしたのか聞きたい。

11/19 朝日新聞

 

 

こちらも  google:DINo.005793で検索すると出てくる。領収していないのに「PAID」印

 

 

 

 

 

 

 

 

 


桜を見る会-4 桜を見る会中止、首相「私の判断」

2019-11-14 17:26:21 | 桜を見る会

DIGITAL朝日:https://www.asahi.com/articles/ASMCF5JB9MCFUTFK00Z.html?iref=pc_rellink_02

「桜を見る会」が中止になった。 私の見方はこうだ。

 

来年も行うと安倍後援会ではそろそろ「来年の人集め」を始めなければならない。始めているかもしれない。恐らく来年は1.000人以上だろうから、旅行会社に予約し旅行会社が、飛行機・ホテル・バス・観光地等仮予約をするはず、国会で追及され開催近くなってから1.000人のドタキャンでは非難される。今の内ならまだキャンセルしても実害はないだろう。  1.000人募集の過程で、その中からいろんな書類がマスコミに流れてしまう。

中止しないと困る安倍首相の判断で、中止したに決まっている。何が出てくるか夜も寝れなくなる。

 

 

 


桜を見る会-2 平成29年4月15日

2019-11-10 19:15:23 | 桜を見る会

https://www.youtube.com/watch?v=TighgSY7_Is

おびただしい数のお笑いタレントはどんな功績が有ったのか

https://www.youtube.com/watch?v=d_jNl_PisMo&feature=youtu.be

 

google「山口県桜を見る会」:https://www.google.co.jp/search?sxsrf=ACYBGNRDThgZyQLF6_tV6KXktt7TJWarTg%3A1573382346027&source=hp&ei=yejHXfyVPK-Sr7wP7qaS-AI&q=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C+%E6%A1%9C%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BC%9A&oq=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C&gs_l=psy-ab.1.0.35i39j0l2j0i131j0l2j0i131j0.2832.7700..12669...0.0..0.112.1265.8j5......0....1..gws-wiz.......0i131i4j0i4j35i305i39.dwJUiK2OVOU#spf=1573382359008

 

元外務大臣政務官の若林健太・元参院議員:https://twitter.com/HON5437/status/1193364332580487168

      2013年「大臣政務官としてご招待出来る枠を数件頂いた」 2014年「私が許された枠は5組だけ。」

 

 


桜を見る会-1 安倍首相「桜を見る会」の税金を使った不正

2019-11-09 20:05:03 | 桜を見る会

https://www.youtube.com/watch?v=FqG_eybQ_ZE&feature=youtu.be

桜を見る会の招待者が倍増していると思ったら、自民党の国会議員が自分の後援者を税金で招待していた。

安倍総理に至ってはバス17台もの後援者を招待していた、セキュリティが厳しいはずの会場に開場前から入れている。テロなど関係ない。

 

 

lite-ra:https://lite-ra.com/2019/11/post-5079.html

田村議員が読み上げたのは、安倍自民党の大臣や閣僚経験者らによる「桜を見る会」の報告。そこにはこんな記述があったのだ。

稲田朋美・元防衛相〈地元福井の後援会の皆様も多数お越し下さり、たいへん思い出深い会となりました。〉(2014年4月12日「日々の活動報告」)

世耕弘成・前経産相〈『桜を見る会』にて 地元女性支援グループの皆さんと〉(「世耕弘成後援会ニュースKawara-Ban」2016年新年号) 松本純・元国家公安委員会委員長〈選挙のうぐいす嬢の皆様をはじめ後援会の皆様と参加致しました。〉(同上2015年4月18日)

萩生田光一・文科相〈総理主催の「桜を見る会」が催され、今年は平素ご面倒をかけている(編集部注:後援会の)常任幹事会の皆様をご夫婦でお招きしました。〉(「はぎうだ光一の永田町見聞録」2016年4月18日)

 なんと、稲田氏や萩生田氏、世耕氏といった安倍首相の側近議員たちも、安倍首相と同じように地元後援会も関係者を招待し、もてなしていたというのだ。

 

安倍首相は何をしても、「あほ」な国民は自分を支持するしかないと考えている。実際「あほ」な国民は選挙に行かないことで支持している。