朝日もNHKも報道ステーションも森友問題には触れられなくなったので大阪で頑張ってほしい。もしかしたら潰されるかもしれない。
朝日もNHKも報道ステーションも森友問題には触れられなくなったので大阪で頑張ってほしい。もしかしたら潰されるかもしれない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/229227/1
新潟県知事に当選した花角氏は大阪航空局長時代、大阪音大に売るため森友の土地の土壌汚染調査をし、ゴミがトラック25台程度の事を知っている。もちろん職員も知っていたはず。そのゴミは中道組が土壌改良工事を行い、国は籠池氏に1億3.200万円の有益費を支払っている。「またゴミが出ました」などと言ってきたら普通は「お前らが勝手に工事して請求金額を支払い済なのに、今さら何を言っているんだ」で終わる話。 なのになぜ http://blogos.com/article/302226/
確か報道ステーションでも担当が外されたばかり
http://lite-ra.com/2018/07/post-4155.html
マスコミは会社を潰される前に忖度・斟酌
これがもう3年続く。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/
新しく新潟県知事になった花角氏の大阪航空局長時代、森友のゴミがトラック25台分程度であると見積もられていた。大阪航空局はトラック25台程度のゴミと知りながら、また1億3.200万円の有益費を支払って籠池氏側が土壌改良を行たことを知りながら8億円引きのストーリーを創作した。安倍晋三記念小学校の名前がちらついてしまい、9億円の土地を実質200万円で売ってしまった。
http://blogos.com/article/302226/
大阪航空局は花角氏が大阪航空局長に着任した平成23年(2011年)9月に土壌汚染調査などを実施している。
花角局長は、森友のゴミがトラック25台分程度であると見積もられていたことを知る立場にあったことになる。
ん?・・・・大阪航空局長?
調べてみると森友と関係ないわけでもない。
http://blogos.com/article/302226/
大阪航空局は花角氏が大阪航空局長に着任した平成23年(2011年)9月に土壌汚染調査などを実施している。
土壌汚染調査では60か所のうち5か所でヒ素、鉛などの土壌汚染が見つかった。
近畿財務局が平成24年(2012年)5月、業者に発注した土地評価調書がある。調査では、68か所を探査し、廃材・ゴミ運搬トラックは14台、コンクリート運搬トラック2台、アスファルト運搬トラック9台分であると評価された。平成24年(2012年)1月、大阪音楽大学が土地取得を希望したため実施した調査である。
花角局長は、森友のゴミがトラック25台分程度であると見積もられていたことを知る立場にあったことになる
この時、もし現物出資の例外を認めていなければ、“錯誤”による土地の再国有化は起こらず、のちの森友問題は起こらなかった
官から民へ。完璧な形で関空新会社への引継ぎを目指していたエリート官僚は、図らずも森友問題につながる種を残してしまったのである。
***************************************************
この後籠池氏側が1億3.200万円かけて土壌改良工事を行い、籠池氏に有益費として国が支払った。
その後なぜトラック4.000台分のゴミが出てきた計算をしたのか。花角氏はおかしいと思ったに違いない。
もし知事に当選したらそのことを聞いてほしい。
「錯誤」の時の担当局長か、もし県知事に当選すればマスコミが調べ出す、もしかすると米山知事のように辞任、また数億円かけて選挙
この頃 籠池氏は日本会議の大阪役員だったかもしれない。何故「錯誤」処理をしたのか調べることに。この花角時代に調査したゴミが大問題なのだからもっとマスコミに出てもよかったが、知事になったら引っ張りだこになるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=BEHLQEMaZPM
「黒塗り剥がした菅野に抗議しときましたよ!」というアリバイ作りw なんの法的根拠もない抗議。担当者の名前もない。アホか。舐めんな。
****************************************
財務省の黒塗りを剥がしたことへ、これは黒塗りをはがした後?
公明党よ、どこへ行く? 新潟県知事選挙で池田ちか子氏が当選するまでUP
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23047.html
翻って森友学園用地は、大阪国際空港の離発着の騒音公害が訴えられていた住宅地である。国交省大阪航空局が騒音地域として買収に入り、のちの阪神淡路大震災を経て防災避難公園のために買収完了した土地である。
この住宅地は、もともと田んぼや池のあったところに、ガラや石、土砂を投入して打ち固めた上で、養生して住宅地として整備したところである。こうしてできた土壌は、一般的に「盛り土層」といわれ、その深度は約3mほどである。それ以上の深さになると太古の時代からつくられてきた堆積層になる。大阪に限らず関東平野部なども同じような宅地や商業地などの開発の経過をたどり、3m以深の堆積層から貝殻は出ることはあっても、ビニールなどのごみが出ることはない。
*******************************************
防災避難公園にする予定の土地だったから豊中市に売っていれば、又は隣接の大阪音大に売っていれば、今回のような問題も起きず、安倍首相3選・憲法9条改訂もスムーズに実現できたのだろうけど、どちらも難しくなってきた。
安倍昭恵夫人の存在が実現不可能にしてしまった。野党は喜ぶべきか
https://www.asahi.com/articles/ASL4G5J9HL4GUJHB00H.html
日本語その通りに取れば、誰だって関係してるのは知ってますよ。
昭恵夫人が森友学園の名誉(校長)をしてるんだよ。名誉(校長)をしているのに、なんで関係ないって言えるのか。言い訳してるような状況だからね。関係しているのが分かってるのに、なんであんなことを言ったのか分からない。
AERA:https://dot.asahi.com/wa/2018041500015.html?page=1
(首相案件は)安倍さんは否定しているけどね。首相が一生懸命になっているのがわかったから、官邸、官僚らみんなが協力したんでしょう。
安倍さんが目指す憲法改正はできない。国会で3分の2、そして国民投票で過半数を取らないと、そもそも無理だもの。
(9月の)総裁選で3選はないね。これだけ、森友・加計問題に深入りしちゃったんだから。来年の参議院選挙への影響が出る。
豊中市の森友学園近くの穂積遺跡・3メートル下から貝殻、縄文時代は海だった。9メートル下は砂で現代のゴミが有るわけがない。
http://toyonakayutakamachi.jp/blog-entry-542.html :穂積遺跡
追記:安倍政権に忖度して豊中市が削除したようだ
報ステによれば高速は堤防に沿って作られ、堤防の上側は通常の田んぼ、下側は上の田んぼが洪水の時の調整池で葦原だった。森友学園は葦原側に有る。
1909年当時(国土地理院資料)、堤防の上下は普通の田んぼ、森友の土地は洪水の時の調整池で葦原だった。少なくとも江戸時代前から。上の堤防に沿って高速が作られたそうだ。
1948年当時埋め立てが進み、黒色部分の森友敷地にわずか池、沼が残っていた可能性がある。それでも深さは3~3.8メートル、業者もその下にはなかったと言っている。
1966年には池や沼はなさそうだ。取り敢えず埋め立てられている。
昭和47年:1972年
過去に不法投棄の時代にマンションの土台や鉄骨が捨ててあったかもしれない。1950年頃は何を捨てても問題にならなかったのだろう。
隣接の大阪音大が7億円で購入希望したが、7億円では安すぎ9億円でないと売れないと言われ取り下げた。他にも豊中市が地震対策の防災公園として購入希望したが金が無く半分しか購入できなかった。それを安倍昭恵名誉校長の学校に実質200万円で売却した。
(収入・土地の売却費1億3.400万円)ー(支出・土壌改良有益費1億3.200万円)=200万円が国の収入。鑑定価格は9億5.600万円の土地。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3328464.htm 2分20秒~
財務省の“文書改ざん”問題です。証人喚問から一夜明け、安倍総理は「政府としてのけじめは当然」と述べました。一方、自民党内からは「安倍昭恵夫人という存在が、政権に迷惑をかけたことは事実」という厳しい声も出ています。