goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の独り言

ネット、テレビ、新聞を見てのつぶやき、ガーデニング(ばら)、ウオーキング

9/12 読売 尖閣やまぬ領海侵入

2015-09-11 20:35:33 | 尖閣

 

 石原元東京都知事が尖閣を東京都が買うとアメリカで言い、その後日本が国有化した

しかしオバマ大統領に至るまでアメリカは「尖閣の領有権は日本に有る」と絶対に言わない

アーミテージ元国務副長官はNHKの番組の中で、「尖閣の領有権は係争中」と言っていた

アメリカが沖縄を返還するとき「尖閣の領有権は日本に有る」と言えば解決していた話

しかしアメリカは明確にしないことで、日本と中国が争い日本にアメリカを必要として欲しいのだ

事実、日本が国有化した後中国も領有権を主張し、日中でもめている。(アメリカの思うつぼ)

安保法案を憲法違反してまで国会で可決し、アメリカの戦争に巻き込まれようとしている、アメリカの想定通りに進んでいる

 

日米安保条約第五条がある:ウイキペディア:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%84

第5条:両国の日本における、(日米)いずれか一方に対する攻撃が自国の平和及び安全を危うくするものであるという位置づけを確認し、憲法や手続きに従い共通の危険に対処するように行動することを宣言している

仮に(100%ない)、尖閣を中国が奪いに来て日中で戦闘になりアメリカに助けを求める

アメリカは 自国の憲法や手続きに従い共通の危険に対処するように行動をとる

アメリカの憲法や手続きでは軍隊を出すか出さないかは議会が決定するはず

アメリカの国債を一番多く持っている中国、中国との経済を考えたら若者の血を流す軍隊を出すか疑わしい

シリアへは出さなかった

 

 

 


安倍首相の「ポツダム宣言を詳らかに読んでいない」が話題になっていますね」

2015-05-23 20:30:02 | 尖閣

NET から借用:http://newclassic.jp/23122

日本の首相が読んでいないわけも、理解していないわけもない

昭和天皇が受諾したことを認めたくないだけなのだ

読んで、理解していると言ったとたん、尖閣が日本の物だと言えなくなる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8、カイロ宣言の条項は履行されるべきで、日本国の主権は本州、北海道、九州および四国ならびにわれらの決定する諸小島に限定される。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8項によれば吾等(アメリカ、中国含む)の決定する島以外は日本のものではない

今、アメリカ(オバマに至るまで)も、中国も尖閣を日本のものだとは言っていない

 

日本としての国益は

田中角栄のように取り敢えず「棚上げ」にしておけば、中国進出の日本企業30.000社は安心して稼げる

安倍首相が辞める前にもう一度靖国ににでも行けば、全てがパーになる、企業は安心して中国で仕事ができない

トヨタが独ワーゲンに追い抜かれることもなかった

 

 

 


4/18 NHK 「日本人と象徴天皇」 Ⅰ

2015-04-20 21:40:13 | 尖閣

番組の中で

 

 

昭和天皇がマッカーサーに対して「ポツダム宣言を正確に履行したいと考えている」と伝えている

もちろん正確に履行しなくてもよいわけだが

「尖閣が日本の領土」と主張することは昭和天皇の考えに反していることになる

ポツダム宣言では「日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに吾等の決定する諸小島に限られなければならない。」とある

吾等の中のアメリカがオバマに至るまで「我々は(日本と中国)どちらの立場も取らない」と繰り返している

戦国時代以前から領土は戦の勝ち、負けで決まる。

現在日本は「戦争に負ける前は日本のものだった」「だから今も日本のものだ」と主張している

 

 

 


日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島

2015-04-08 10:58:30 | 尖閣

ツイッターから孫崎さんブログを発見

http://ch.nicovideo.jp/magosaki/blomaga/ar767021?key=8bf3291ca49a51931a3bb8c3da54b69354bb05268372dd2d28702d658cb0f76b

 

ポツダム宣言の中に「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ」とある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポツダム宣言:ウィキペディア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80

 

 8. カイロ宣言の条項は履行されるべき。又日本国の主権は本州北海道九州及び四国ならびに吾等の決定する諸小島に限られなければならない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

吾等とは(合衆国大統領、中華民国政府主席、及び英国総理大臣)

 

私は数年前、「深夜便」で孫崎さんの尖閣の話を聞くまで尖閣は日本のものと思っていた

しかし孫崎さんの言う通り、その後のニュース等でアメリカは最近のオバマ大統領迄一度も日本のものだと言っていない

YouTubeより

 

どちらの物か、すなわち「施政権」は日本にある、「領有権」は戦勝国のアメリカが話し合って決めろと言っている

アメリカにとって日本と中国が争って両国がアメリカを必要としてくれることが一番居心地がよい

だから北方領土、竹島、尖閣等は話し合わないと日本のものとはならない

 

アメリカが日本を攻めるためフィリピンから沖縄までの島々を北上し、アメリカの「施政権」の元にあった

どこのものかわからないが取り敢えず、アメリカの施政権下においても誰も文句は言いません、言えません

アメリカから沖縄が返還される時アメリカの施政権下にあった尖閣も、施政権は日本のものとなった

日本のもので無いと尖閣近辺をアメリカの空軍や海軍が自由に行動できない

しかし日本を攻める途中で施政権下においてきただけで、「誰の持ちものかは話し合って決めろ」と言っている

尖閣は中国と日本で領有権を主張しているわけだから、日本と中国で話合わなければ決まらない

中国が日本の技術を必要としている間、田中角栄がやってきたように取り敢えず「棚上げ」で

中国を利用するのが日本の国益と思う

 

竹島、北方領土の施政権は韓国、ロシアにある、施政権だけでどちらのものか決まるとなると

竹島は韓国、北方領土はロシアのものとなり日本が領土主張できない

事実アメリカは何もしてくれない、日本を応援するわけでもない

日本に施政権のない竹島、北方領土を日本が領土主張出来ると、中国が尖閣で領土主張することは同じになる

アメリカの言うように領有権は話あって決めないと解決しない

そこでフランスとドイツはアルザス・ロレーヌ地方を両国で共同管理することになった

尖閣はまだ共同管理まで行っていない、中国は「棚上げでいい」と言っている

日本はなぜ田中角栄が行った「棚上げ」で中国を利用して経済発展しないのか