goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の独り言

ネット、テレビ、新聞を見てのつぶやき、ガーデニング(ばら)、ウオーキング

明日の株価はどうなるでしょう?「終わりの始まり」

2016-02-07 22:20:13 | ブログ

金曜日ある経済学者(慶応大学:小幡 績准教授)が「いよいよ終りの始まり」と言っていた

浜矩子教授はアベノミクスを初めから「アホノミクス」、その後「ドアホノミクス」と言っていた

ジム・ロジャーズは安倍首相になってすぐ円安で1.000億円くらい儲け、その後は株で数千億円儲けていながら、アベノミクスは長い目で見ればよくないと言っていた

2015.1.09

本当に終りの始まりなのか

 

2/9追加

アベノミクス前、一日株価100円上下すれば大騒ぎ、しかし最近は500円の上下は当たり前

ついに今日は900円のマイナス、これからは1.000円の上下は当たり前になるだろう

こんな乱高下で素人は株には手が出せない、今やプロのコンピューターによる超高速取引の出来る人間だけが、儲けているのだろう

超高速取引の仕組みは良くわからないが、上がり始めたら買い続け、下がり始めた数万分の一秒の間に売り飛ばす とすれば損はしない

 


LINE?

2016-01-12 14:43:55 | ブログ

 

最近若者のスマホ見過ぎでLINEが話題になっている

次男が私のパソコンにLINEアプリを入れ、私のパソコンと次男のスマホがLINEで繋がった、私と次男だけのLINE

次男に子供が生まれ、その写真を私に見せるため、次男が孫の写真を自分のスマホにUP、すると私のパソコンでいつでも孫の写真や動画を見れる。産院で撮ってUPすれば生まれてすぐの写真を見れる。毎日届いている。HDMIコードでテレビに繋げば大画面で見れる。

13年前、中学一年生の長男の孫の時は

長男がデジカメやビデオカメラで撮った写真や動画をパソコンに取り込み、パソコンメールに添付して私に送る、私がメールの添付を開いて写真や動画を見ていた。一週間に一度くらいだった。

ずいぶん進歩したものだ、LINEの仕組みもわかった

 

 

 

 

 


12/1 所さんの日本の出番 24.440円のステーキナイフ 55カ月待ち

2015-12-12 10:27:57 | ブログ

所さんの日本の出番で24.440円のステーキナイフ 55か月待ちが気になった

https://www.youtube.com/watch?v=nCOS8hOrfO0

1時間25分~

メーカーHP:http://ryusenhamono.shop-pro.jp/

 

 

 

 

普通のナイフは刃先が「のこぎり状」になっていて、前後に動かして肉などを切る

このナイフにはのこぎり状の歯が無い、なぜ切れるのか、70層の材料鋼がその役目をしているらしい、顕微鏡で見れば200ミクロンのギザギザが付いていることになる

やわらかい鋼、硬い鋼を70層に重ねた材料を開発した鉄鋼メーカーがあり、その鋼を鍛造することでナイフ材料に凸凹ができる、その凸凹を研磨することで独特の縞模様が現れる

モーリー・カーターもこの材料を使っているかもしれない、縞模様が綺麗だった

このナイフメーカーはノウハウを紹介してしまったので、70層の材料と設備さえあれば誰でも出来そうだ、私にも10.000円くらいのナイフは出来そうだ

 

 

 

 


gooブログで1年たちました

2015-11-25 11:02:42 | ブログ

OCNブログが廃止になって、gooブログに移って1年が経ちました

約10.000人の人が訪れてくれました。OCNの倍近い人数です、会員数が多いのでしょう

OCNの良かったところ

 簡易アクセス解析が無料、来訪者が何時間閲覧していたかがわかること、

 動画がOCNブログ内に表示できたこと(youtubeを利用しない)、ガラケイ、デジカメ動画をUPできた

gooのよいところ

 新規作成中保存を忘れても残っていること、OCNでは2時間くらいかけて作成したものが消滅することは度々

 画像表示で新聞など大きな記事も小さく表示できること