明日ヤマハのグレード試験を受ける生徒達は、試験前最後のまとめをしました。
試験は非公開なので、レッスンでは実際の流れをお母様にも見ていただきました。
全科目やってみると、全てを一回で完璧にとはいかず、
「これで大丈夫でしょうか?」「合格できますか… ?」
といった不安も聞かれましたが、一通り勉強し、級相応の力はついています。
Bコースの科目で手こずるのは、伴奏づけと聴奏。
和声感や聴きとりの力は数ヶ月でつくものではなく、小さい頃からの音楽経験や感覚がベースとなり、調や和音を頭でも整理できるかが試されます。
感覚と知識がつながるといいのですが、難しい調になると、ちょっとした勘違いでパニックになってしまうことも、レッスンでは何度もありました。
勉強していない調は出ないので、試験では
「慌てず落ち着いて考える」「諦めない!」
緊張しながら実技試験を受けるのは、とてもいい経験。
力試しすることで、できたこと・まだ力不足の部分、自ら気づき、これからの勉強につなげられればいいなあと思います。
明日は二人とも午後の試験とのこと。
午前中みっちり練習できる‼️
試験は非公開なので、レッスンでは実際の流れをお母様にも見ていただきました。
全科目やってみると、全てを一回で完璧にとはいかず、
「これで大丈夫でしょうか?」「合格できますか… ?」
といった不安も聞かれましたが、一通り勉強し、級相応の力はついています。
Bコースの科目で手こずるのは、伴奏づけと聴奏。
和声感や聴きとりの力は数ヶ月でつくものではなく、小さい頃からの音楽経験や感覚がベースとなり、調や和音を頭でも整理できるかが試されます。
感覚と知識がつながるといいのですが、難しい調になると、ちょっとした勘違いでパニックになってしまうことも、レッスンでは何度もありました。
勉強していない調は出ないので、試験では
「慌てず落ち着いて考える」「諦めない!」
緊張しながら実技試験を受けるのは、とてもいい経験。
力試しすることで、できたこと・まだ力不足の部分、自ら気づき、これからの勉強につなげられればいいなあと思います。
明日は二人とも午後の試験とのこと。
午前中みっちり練習できる‼️