goo blog サービス終了のお知らせ 

迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳1354ページ「何れ菖蒲か杜若」

2023-05-18 10:28:46 | #植物

梅雨の時期に最も美しさを増すアヤメ科の花々が咲き始めています。「何れ菖蒲か杜若」の

諺にあるように一見では見分けがつかない程似ている花達です。

🌼 アヤメは、畑や草原などの乾燥した場所に群生します。花弁の根元が白と黄色の網目模様

  があります。種類も多いです。

🌼 キショウブは、アヤメ科に属する多年草、湿り気の多い土地に自生します。

🌼 カキツバタは、花弁の根元が白一色の筋があり、模様にはならない。

🌼 ハナショウブは、水辺の湿地の草地で開花、野生種のノハナショウブから品種改良され

  花色や花形は変化に富むものが多い。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。