goo blog サービス終了のお知らせ 

迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳1475ページ 獅子ゆず(鬼ゆず) 魔除や観賞用

2025-01-25 12:05:57 | #植物

一年中で一番寒い時期と言われる大寒ではあるが、今年は、暖かい日が続いている今日この

頃です。例年なら、この時期には、毎日でも食べたいのが鍋料理です。ぽっかぽっかに温ま

る手抜き料理で、特に我が家では冷蔵庫整理にもってこいのごった鍋が定番メニューです。

それでも、ユズ、カボス、スダチ、等の、香酸柑橘類ははずせない。味変しながら好みで食

べるが、今年は、野菜料理はご法度、土鍋の出番も少ない。マーケットの高い野菜を横目で

みながら豆腐売り場を目指します。

画像は、ご隣りさんの獅子ゆず(鬼ゆず)です。柑橘類の仲間ではあるが柚子等と違いぶんたん

の仲間で、生食用にはならず、魔除や観賞用として庭木に利用されているようです。

黄色く色づくのを待ってマーマレードジャムを作ると言っていました。皮も実も少ないがワタ

の部分も使って作るそうです。苦味がなく美味しくできるそうです。今頃は、美味しく食べて

いるだろうと思いながら、許しを得てたわわに実る金柑の実を積んで砂糖煮を作ってみました。

獅子ゆず(鬼ゆず)です



金柑の甘煮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳1472ページ 冬枯れの公園 シダーローズ等

2025-01-09 16:24:52 | #植物

寒い朝でも日中は陽射しがあり暖かいので、正月中のなまけ癖を解消するため散歩に出かけました。

今は、冬枯れの公園内ですが、空気は澄み切っています。いつもは、修景池でカモ達が日向ぼっこ

をしていますが、「かいぼり」中で池の水を抜き池底を天日干しする作業が行われていました。

天日干しすることで、水質の改善や外来種を取り除く事でトンボの幼虫やこの地域にもともといた

多様な生物が暮らしやすい環境を取り戻すことが出来ます。この修景池は、災害の際には人々の命

の水としても使われます。またこの時期には、シダ―ローズを捜す楽しみがあります。

「シダーローズ」は、マツポックリの先端に出来るバラの形の雌花です。殆どは風に飛ばされ形を

とどめませんが探せばみつかります。雄花は花粉症の原因となる花粉をまき散らした後、落下し地

面を覆います。冬枯れで殺風景な公園ですが、何かしら楽しめるものです。

「かいぼり」中の修景池

シダーローズ、マツポックリ、フヨウ、モミジバフウ 歩きながら拾いました

杉林にて雄花が地面を覆い、ふわふわ感があります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳1469ページ お元気で良いお年をお迎えください

2024-12-28 21:57:37 | #植物

令和6年の御用納めも終わり、新年を故郷や海外で迎える人々の笑顔溢れる姿を見るたびどちら様も

元気で帰ってきてくださいと心より祈っています。私は歳神様をお迎えする準備をそれなりに終えま

した。子供の頃からの教えで、29日は、ばたばたせず中休みの日です。この日に正月飾りや門松、鏡

餅、床飾りなどをすると「苦立て」と言われ縁起が悪いと聞かされてきました。お花屋さんの店先に

は、お正月飾りの切花が所狭しと並べられ新春への期待と華やかさにあふれています。しかし、今年は、

何もかも値段が高くなかなか手が出ない。縁起が良いとされる、千両、万両、葉牡丹は多少なりとも欲

しいものです。

 千両

 葉牡丹 出番を待っています

柿の残り実

ウメモドキ

今年、最後の散歩も終えて元気で新年を迎えられそうです。

どちら様もお元気で良いお年をお迎えください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳1466ページ 散歩道の紅葉風景

2024-12-03 20:35:50 | #植物

暖かい日が続き、とても師走とは思えないです。それでも樹々は紅葉して日課の散歩道では

落ち葉のジュウタンが厚みを増していきます。真っ青な空に挑むかのような花、皇帝ダリア

が元気に咲いています。最近は歩くノルマ7000歩も苦にならないこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳1465ページ 最後の輝きのダリア

2024-11-30 17:01:31 | #植物

本格的な寒さが忍び寄る今日この頃です。最後の輝きを放つダリア畑に行ってきました。

最後の綺麗を撮りたいと思うのですが、最後の晩餐にあやかろうとする虫達が花から離れ

ようとしないので、遂に虫込みでシャッターを押す羽目になりました。考えるとそんな虫

達が飛び立って綺麗な花を見せてくれるのだからと思うと心ゆくまで蜜を吸って眠りにつ

いて欲しいものです。

🌻 今年最後のダリア達です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする