goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

そのうち窓口だけではなくATMも少なくなっていくのだろう

2023-05-16 18:00:00 | Weblog
三菱ufjの振り込み手数料大幅UPはその前兆でしょうね。
支店ごと廃止になるところもありそうです。

ネットバンクを使える様にしようと、駆け込み需要が増える前にみずほと三井住友に行ってきました。

どちらもとても丁寧に教えてくださいました。
でも全くシステムが違うので戸惑いました。
色々あるのでしょうが、バラバラに開発するのは合理的ではない気もします。

共に無事ログインしてスマホで振り込みなどできる様になりました。
昔からATMがすぐそばにあったので使ってこなかったのです。
が、そのATMが無くなる可能性もあるのかと思うと、、、、。

現金預ける事もいずれ本店とかに行かなければできなくなるのでしょうか?
そうなるとしばらくは支店やATM無くさないであろう信金に現金集まりそうですね。

私たちは今、とても大きな流れの中にいる様ですよ。



rinkydinkstudio都立大学店と西荻店で『LUUP』始めました

2023-05-16 15:21:00 | Weblog





街の散策などにご利用くださいませ!


6回目〰

2023-05-16 11:01:00 | Weblog
ワクチン接種完了!

これでパーフェクトワクチン野郎だぜ!!!




※ワクチン野郎のイメージ




僕が筆を初めて持ったのは小学一年生

2023-05-16 07:34:00 | Weblog
真っ白な紙に真っ黒な墨で文字を書く事って、単純に面白いですよね。
まだ、飽きないのですから奥深いです。

翠苑塾では年長さんから毛筆お稽古指導していますが、和翠塾は二年生後半からです。
それを少しづつ早めていきたいと考えています。
今年は二年生の七月から来年三月まで日曜日に限定して毛筆体験を実施する方向で準備中です。
予定では、来年度の一年生の七月から本年度同様に体験できる様にしたいと考えています。
昭和の小学一年生だった私があの時感じたあの感覚を、令和の小学一年生にも感じてもらえる日を楽しみに待っていてくださいね。

もちろん毛筆レッスンは服や手が汚れてしまったり、紙や墨汁、エプロンなどご用意していただいたり保護者の方にもご協力いただく部分もありますから任意でのご参加です。

七月からの毎週日曜日、子どもたちの特別な笑顔に出会えることがとても楽しみです!








百年企業を目指したい!

2023-05-16 07:18:00 | Weblog
日本は世界一創業百年越えの企業が多いそうです。
素晴らしいですね。

どうせなら百年企業を目指そうじゃないか!
でも、弊社が創業百年を迎えるのは2085年、、、

流石に生きてはいられないなぁ〰

それは次世代に任せるしかないな。


創業百年越えの秘訣はどこにあるのだろう。
定番の答えはあるのだろうけれど、、。

一言で言えば、『真面目』って事かも。
『正直』とか『誠意』とかを含んだ、
『真面目』が創業百年越え企業の極意なんじゃないかと、創業40年にも満たない零細企業の創業者は考えるのであります。

私は『真面目』ばかりじゃないんですけどね(苦笑)

自転車用ヘルメット

2023-05-16 06:28:00 | Weblog
ママチャリ後部に子供用シートをつけ、スポーティなヘルメット被って乗っていたオッサンパパを見かけました。

偉い!

彼が何を捨て、何を得ようとしているのか一瞬で分かった様な気になりました。

勝手な想像は自由に駆け巡るのであります。

ヘッドフォン

2023-05-16 06:11:00 | Weblog
音楽を聴かずにファッションで大きなヘッドフォンを首につけている若者がいるんですね。
確かに音楽好きなんんだな、ダンス上手いかもって見えるし、その先入観で全体を見てしまうかもしれません。
これからの季節は暑そうですけど、きっとヘッドフォン型のネックファンも出てくるんでしょうね。

もう出てるかも?
かもしれませんねぇ〰

昨日1970年代に録音されたライブアルバムをヘッドフォンで聴きました。
アーティストの息遣いや指遣いまで録音されている音源に興奮しました。
ヘッドフォンで聴くのが現状ベストなのですが、それに『いつかはリスニング専用ルーム』への夢を駆り立てられます。

でもそんなスペースはどこにもないしなぁ〰
(^○^)

高級ヘッドフォンで夢を見ているうちが幸せなのかもしれませんね。