goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

ちょっと揺れたけれど

2023-05-07 17:35:00 | Weblog
ほぼほぼ好調



嫌な雨だな。

何時まで降るんだろうか。


『ちょこざっぷ』

2023-05-07 08:04:00 | Weblog
RIZAPが展開する『ちょこざっぷ』が料金安くて服装も着替える必要もなくお手軽なので近所にあれば行きたいなと思って調べてみたけれど隣の駅まで行かないと無かった!

私はガッツリ身体を鍛えたいわけじゃないのよ。
お気軽、お手軽、気が向いた時に、サクサクっとやってドラム叩ける体力を維持したいんです。

そうか、ドラム叩けばいいのか、、、。

ですよね〰︎(^○^)

週一で必ず叩く事を決意!

でも今までも何回か決意してきたんだけれど、継続できなかった理由は何?

曜日を決めていなかったからかも!

じゃ、月曜日の会議の後にしよう。

じゃ、そう言う事でね。


燃え尽きちゃいけませんよ

2023-05-07 07:57:00 | Weblog
新型コロナによるパンデミックを乗り越える為に何年間も死力を尽くし、ようやくその頑張りが報われる時になった今、やる気を失ってしまう『燃え尽き症候群』があちこちで多発していると耳にする事が多くなりました。

新型コロナに押し潰された仲間も少なからずいるでしょう。
私の周りにもいます。
でも君がみんなの支えにならないとダメです。
潰れる仲間が続出しますから。

希望や目標と言うランプに火を灯してそれを高々とかざし先達として前に進もう!
その火が燃え尽きそうなら一旦休息してランプに油を注ぎ、ふたたび力強く歩き出そう!

リーダーには敢えて言う。
今が踏ん張り時だから、
頑張れ!
そして、
更に頑張れ!

もちろん私も頑張ります。









仕事で開き直った事

2023-05-07 07:35:00 | Weblog
2回あります。
1回目は東日本大震災後に計画停電が実施された時です。
結果停電になったのは数店舗だけでしたが、その予定の地域に入っているとリハスタはなんとかなりましたがライブハウスはスケジュール組めずに大変でした。
『自販機とライブハウスは無駄な電気を使っている!』と槍玉にあげられましたし、生業として真っ当に仕事しているのに肩身が狭かった事を覚えています。
結果LED化が一気に進みました。

2回目は三年間も続いている新型コロナによる世界的パンデミックです。
多くの国がロックダウン政策で世界的な不況に陥り、ロシアによるウクライナへの侵略戦争も起きてしまいました。
まだ多少制約がありますが、日本では今日いっぱいで一区切りがつきます。
ようやく、ですね。

2回とも諦めはしませんでした。
諦めてしまうと頭も身体も働かなくなりますからね。
開き直ったのです。
現実を受け止めてやれるだけのことはやろうと腹を括ったのです。
そしてその事を明確にしてスタッフに伝えました。
『身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ』です。

2回とも結果浅瀬に浮かび上がる事ができたのは奇跡的に出したが、その奇跡を産んだのは一丸となって現場を支えてくれたスタッフの粘り強い辛抱と我慢のおかげです。

事実上今日いっぱいでコロナ禍の規制が解かれます。
多くの中小企業の経営者は感無量で明日を迎える事でしょう。
でも明日も何事も無かったかの様に日は昇りいつも通りワイワイと仕事が始まるのです。
それで良いのです。
それが私の求めている平時なのです。

まだ予断は許しません。
それでも小さない声で、ひとり、盃をあげたいです。

みんな今回もよくやってくれました。
ありがとう!
次もあるだろうけれど、
その時もよろしくね!!!