家庭を持つことの目的はそこじゃないです。
『タイパ』でも無いでしょう。
少し大げさだけれど、経験したことのない事への挑戦です。
結果どうなるかなんてわからないけれど、ある人と一緒に居たいと思う事が始まりのエネルギーでしょうか。
そこには仕事で良く聞く(私も職場ではよく言いますが)『コスパ』や『タイパ』的な考え方は似合わないでしょう。
『テキトー』から生まれる『何か』を大切にしたいと思うのです。
旅行の計画を立てる時、ギッチギチのスケジュールをたてて観光地を周りきる達成感より、『テキトーな』自由行動の中で起きる出会いや発見に期待しちゃいます。
残っている記憶もそんな事ばかりです。
人生って旅ですものね。
僕は基本自由行動の『テキトーな』旅が好きです。
行き先だって必要なら途中で変更しちゃいますよ( ̄∇ ̄)
だって、こんな感じになるって1ミリも想像していませんでしたからね。
きっとあなたもそうでしょ?
想像通りの人生送ってますか?
送れてます?
それはそれで凄い!
けれど羨ましくはないかな。
僕にはできないししたくないので。
興味の赴く方向へ近寄っていくのが私の行動規範の様です。
自分で決めた事ではないので分かりませんが、、、。
現在が私の最終地点かと言えば多分そうではないでしょう。
気の向くままに、と言いたいところですが、外的要因も無視できませんから、この先のことなんて分かりゃしません。
どんな事が起きても、なんとなくさらりとかわして飄々と生きる事ができれば、その時は人生の達人になっているのでしょうね。
でもまあ、そ雨なりたいと言う目標もないです。
人生に結果を求めず、道草を楽しむのが子供の頃から大好きです。
時々道草をしているランドセル背負った子供を見かけると、とても楽しそうで微笑ましくなってしまうのです。
あの感覚を忘れちゃいけませんよね。
道草万歳!!!