やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

(´▽`) ホッ!としました。

2022-09-06 09:51:23 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・
そよそよと、風が吹き、時折、雨が、いきなり降って、
まさに、台風前の天気です。

が・・・
私の住む、岐阜県郡上市( グジョウシ)は、
今回の台風の進路からは、少し逸れたので、
台風の進路に近い地域の方々には、大変申し訳ないのですが、(スミマセン🙇)
私、「ありがたかったなぁ~」
と、思いながら、
今朝も、庭徘徊していたら、

前庭で・・・
八重咲の「秋明菊」が、一輪咲いて、
私、本音を言えば、八重咲って、アンマシ好みじゃなかったけど、
それがねぇ…
今朝は、とっても素敵に見えて、見惚れましたんですが、
どう? なかなかだと、思いません?




ほんでもって・・・
とっても素敵に見える・・・と、言えば、

普段は、目立たない「ヤブラン」ですが、
今は、紫色の蕾を付けて、
庭のあっちこっちで、とっても素敵に見えるので、
その様子も、撮ってみました。
どう? お花は、まだ咲いていないけど、
寂しい我が家の庭には、「ヤブラン」似合うって、思うんだけけど…? (テヘッ!)





そうそう・・・
寂しい・・・と、言えば、

我が家の池、
アオサギに、いっぱい居た金魚を、ほとんど食べられて、
とっても寂しくなりました。

でも・・・
夫が、「これでもかぁー!」ってくらい、キラキラテープを張ってくれたので、
遠目では、テープがメチャ、目立っています。(爆)

それで・・・
あまりにも、たくさんのキラキラテープを張ったので、
晴れの日に、風が吹くと、離れている、リビングまでも、テープの光が反射するくらいなので、
夫が、池の鯉が、恐がらないかと、心配しましたんですが、

鯉は、テープを張って、「アオサギ」が来なくなったので、
ここんとここ、いつ見ても、以前の様に、池の中を、楽しそうに泳ぐようになりました。

少し前までは、
鯉に餌を遣りに行っても、
浮かべてある、発泡スチロールの下から、出て来なくて、
私、もしかして、鯉も、アオサギに食べられたのかと、心配していましたが、
今朝は、以前の様に、私の姿を見ただけで、出て来て、
餌を放れば、すぐに、食べてくれて、(´▽`) ホッ!としました。


鯉も、生き物・・・

私、
以前は、たくさんの鯉を池に泳がせたくて、買ったり、頂いたりしたけど、

私、
もうお歳なので、
鯉や、金魚も、もう増やす事は、出来ません。
我が家の鯉は、今、十数匹しかいないけど、
いつまで、飼う事ができるかと、チョット、心配しています。
もしも、飼えなくなったら、可愛そうなので、川に、放流でもしようか、
それとも、
道の駅で、鯉を飼っている水路に、入れさせて貰おうか、
そんな事も、考えています。



本当に、私・・・

この、辺ぴな、やまのうえで、
老老介護で、平穏な暮らしが、いつまで出来るのかと、
毎日、それを思わない日は、ありません。

がー!

心配しても、どうにかなるものでも無いので、

今日も、
ささやかでも、楽しく暮らす為に、
出来る事を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

そして・・・
どちらの地域でも、台風の災害が、出ない事を、願っています。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする