goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

生きる為 何かしらを 我慢して・・・ 

2024-10-26 10:21:20 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
今朝の やまのうえは・・・   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
曇り空
薄暗くって 雨降りそうで
おばちゃんは なんか 気持ちまで グレーになりそうな 感じです (◞‸◟)ハァ…

なので・・・
そんな気持ちを 払拭するために
昨日 前庭で 日差しを浴びて
パァ~!と 元気に咲いていた 八重咲のコルチカムを 貼り付けてみました
どう? パワー溢れる姿 なかなかでしょう?   (自画自賛)


で・・・
溢れる と言えば・・・

昨日は 
籾殻を ビニール袋に 溢れるくらい入れて  (そっち?)



それ 一輪車に載せて ヨタヨタと  (アハッ!)
車庫の裏から 庭に 何度も運んで 

一昨日の続きで あっちこっちに 撒いて  (*´Д`)ハァハァハァ…

庭の端っこで 目いっぱい入れた 籾殻を入れていたビニール袋を サツキの枝に引っかけて
撒く前に ダダ漏れさせたりしながら   (ギャァー!)

そんでもって
あまりにも 草の凄い所は 撒く前に 手で引っこ抜いたりしながら
なんとか 庭の端っこの 高い所も おおまかですが
籾殻を撒き終えました  (まだ 籾殻は 残っているので 他の所に撒かねばなりません)



なぁ~んてね・・・
こんな風に書くと
如何にも パワー溢れ 遣ってるみたいですが


足も膝も 痛いので
歩くも 仕事も ノロマで

しかも
すぐに パワー切れして
何度も 休憩して 遣っていましたが

籾殻が置いてある所は
車庫の裏の 
川の見える 私のお気に入りの所なので

昨日は
ほんのりと 色付き始めた木々の間を流れる せせらぎを 眺めながら
至福の一杯 楽しんでいました


川の向こうも こっちも 我が家の土地なので
ここは まさに 
我が家の「プライベート ナチュラル ガーデン」だと
勝手に 思っている 私です  (テヘッ!)

私 母の介護で どこにも出かけられないし

母(96歳)が 家事をぜんぜん しなくってから もう20年以上  (畑や 自分の趣味は バンバンにしていたのに…) 
そんな母だったので
両親をおいて お泊りで 旅行に行く事は出来なくて
その後 
父が癌になり 亡くなって
母も 介護になり ストマーになって 5年目なので

私 こんな景色を 見ながら 
コーヒー缶飲んで 
どこかに出掛けた気分になって 暫しの時間 楽しんでいます  (バカだねぇ…)


世間では
海外旅行を楽しんでおられる お年寄りの方々も おられると言うのに 

私は こんな生活で 人生を終わるのかと 思うと
なんか 言い様の無い 気持ちになりますが

まぁ・・・
考えても どうにかなるものでもないし
母の介護を 放棄して 施設とか 誰かに押し付けたりして 
無理して どこかに出掛けたたら
きっと なにかしらの トラブルや 諍いが 発生するし
私 絶対 後ろめたさを 感じると 思うので

それならば
今の方が マシだと 思います

現実
母が 
自分から 週3回のディサービス利用を 言い出してくれて  (私の体調が悪いので)
私 7月の終わりから 家で 母をお風呂に入れる事を しなくていいようになり
私 体に負担がかからなくなって 楽になりましたが

でも・・・
母が 家のお風呂で 足を伸ばして くつろぐ事が 出来なくなったので
私 その事を けっこう 後ろめたく思っています

ケアマネージャさんは 
「おかあさんから 言い出してくれたし 週3回でも 慣れて お友達も多くて 楽しそうなので 良かったね」
って 
言ってくださいますが

母は
きっと 「ディサービスよりも 家の方がイイのに 決まっている!」
って 思っていると 思うので
私 母の本音を 聞く事は 恐くて 出来ません


・・・・・
みんな みんな  
生きるために なにかしらを 我慢して 生きている


おばちゃんは 今日も このやまのうえで 我慢して 
ささやかでも 楽しんで
生きていかねば と 思います

なので・・・
まずは 他力本願
「大谷さぁ~ん! 打って 皆を 楽しませてぇ~♪」  (*´∀`)アハハハ…


今日も 
拙い「やまんばの庭」を 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マユハケオモト」が咲き始... | トップ | 今日も グチグチ書いちゃった! »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モッコウバラ)
2024-10-26 11:01:19
やまんばさーんおはようございます
10時過ぎたけれどね(#^^#)

お気持ちお察しいたします‥‥けれどどこも痛くなく自由の身の私が何を言うかですよね(。-`ω-)
そうだよね・・・・

でも・・でもね・・・・・・・おずおず(#^^#)と
やまんばさん
お金があって豪華船に乗って外国に出かけたりしている方々がいるのも事実
お金なくっても
たまには上げ膳据え膳楽しみにしている方々もいますね・・・私はこっちかな1年に1どくらいは

私豪華船は縁のないお話しですけれど(#^^#)
ちょっこっとならその辺で美味しいものぐらいは食べたいな

やまんばさんお母さんがいて介護生活ですが
旦那さんとちょっこっと出掛けて
美味しいものを上げ膳据え膳させてもらって食べてきても
誰も文句は言わないわよ…絶対
むしろよかったーーって喜びますよ・・・私ですが(#^^#)

計画してみて旦那さんとお出かけしてみてはいかがかしら
後ろめたいなんて思わないで
旦那様とのデートも大事よ
・・・・・・なーんちゃって( *´艸`)
返信する
Unknown (ハルミ)
2024-10-26 17:45:37
何時も素敵なナチュラルガーデン
有難うございます

コルチカムに八重があるの知らなかったです〜

やまんばさんがあっちこっち痛い痛いと
言いながら 手入れされてる広大な庭を
この小道素敵 川の滝もいいなぁ〜
と拝見させて頂いてます

でも どうぞご自分の身体 時々甘やかしてあげて下さいね
返信する
Unknown (fufu)
2024-10-26 19:05:19
こんばんは
今日の「生きるために なにかしらを 我慢して 生きている」確かにそうだと感じました
今日はブログ拝見が遅くなってしまいましたが
沢山気づかされました
有難うございます
返信する
Unknown (マグノリア)
2024-10-26 19:37:30
こんばんは
やまんばさん

大谷さん勝ちましたね~👍
ダイリーグで日本人選手が活躍するなんて、こんな日が来るなんて~😭
大谷さんには夢がありますね

「人生誰しも我慢して生きている」共感する言葉です
最近、私も何だかモヤモヤ❗️
世間に対して?自分自身に対して?
それも良くわからない😓
ひっとして認知症の始まり❓️
解りませ~ん
ど~すりゃいいのさ65歳おばちゃん‼️ (ごめんなさい🙇取り乱しました)

今日も有り難うございました
返信する
Unknown (ネコニワ)
2024-10-26 20:36:59
やまんばさん
福岡在住のおばさんです
いつも、ホッコリするブログをありがとうございます
なんとなく家族構成が似てて、(でも、ウチの庭はちっちゃい
)私(69歳)も96歳の実母(大腸癌だけど、オストメイト無し)と暮らしています。我慢しなくちゃいけないことが多くて、凹んでいたけど、今日のやまんばさんの言葉に「あー、そーだそーだ。私よりウント大変なやまんばさんも頑張ってるんだ。」と、なんだか、スーッとしました。庭の事もだけど、母のことも(?これでいいとかいな?)、「できる時にできる事をできるだけ、」実践しようと思います。私の愛猫は2人とも星になりましたが、庭の隅から見守ってくれています。
膝、脚くれぐれもお大事になさってください
返信する
Unknown (モッコウバラ)
2024-10-27 07:22:34
やまんばさーんおはようございます
今朝ブログまた拝見いたしましたそして自分のコメント読んで‥‥・恥ずかし(#^^#)

何を言いたいんだか・・・くどくどと繰り返し💦💦
ごめんなさい(・_・;)💦
全然やまんばさんのお気持ち察していないわね
私(#^^#)どうかしちゃっています
返信する
Unknown (膠原ばあば)
2024-10-27 11:08:40
こんにちは
今日の愛知は 曇り 空の端っこの方に少し青空が のぞき見してますが・・スッキリしません

朝イチで 選挙に行ってきました
婆の祈りを込めて 書いてきました

やまんばさんは 本当に優しいよね
働き者の御夫婦で 年がら年中 体を動かしている

モッコウバラさんが仰るように たまには 二人で食事にでも 出かけてみませんか?
それぐらいは 誰にも遠慮することはありませんよ!

どうぞ 思い切って 楽しんで・・
日頃の骨休めですもの

友人から 株分けしてもらった「ミセバヤ」の先っぽに 蕾がいっぱい付いています 嬉しい!
咲くのが楽しみです

更新有り難うございました😊
返信する
Unknown (ゆし)
2024-10-27 14:38:50
お母様を施設のショートステイなどに預けたりするのは決して悪いことではありませんよ。
ちょっと体にガタが来てるから3日間だけお泊まりしてきてー、などと言って利用してもらうのも有りだと思います。
私も祖父の介護を10年ほどしていて、絶対に家の方が祖父は居心地や食事(家では私の作った刻み食、施設ではとろとろしたミキサー食)がいいのはわかっていましたが、たまにショートステイに行ってもらって旅行などしていました。
介護は子育てと違ってどんどん状態は悪くなるのうえにいつまで続くかわからないストレスがかかりますので、人に押し付けると思わず施設を利用するのも手です。
トラブルや諍いの心配とやまんばさんのリフレッシュを天秤にかけることになりますが、やまんばさんにはやまんばさんの人生があるので、どうかひとりでご無理なさらないでくださいね。
返信する
Unknown (akmce1988)
2024-10-27 18:33:17
リアクション有り難う御座います(^O^)。お母さんの介護をよく頑張られてますね(^O^)。私は、もしお母さんが寝た切りに成ったら私が通院してる総合病院の病棟に入院させます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事