

やまのうえは・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雨っ!
今朝は
せっかく咲いた 白花の「タイタンビカス」が
「あぁ~ぁ ついていないなぁ…」
って
言ってるように 見えました
で・・・
見ていたら
寒くなっても 頑張って咲いた タイタンビカスが 愛おしく
雨に打たれている姿が 美しく見えたので 撮ってみました
どう? 真っ白な花びらと ちょっと透けた花びらのコラボが 素敵だと思うんだけど どう?
なぁ^^んてね・・・
「あぁ~ぁ ついていないなぁ…」
と 思ったのは
私です
今日は
母がディサービスに出掛けた 私の貴重な日
しかも
今日は 夫も 免許更新に出掛けて 「お昼は たぶん 要らないよ~」
って 出掛けて行ったので
もしも 晴れていたら
私 母が帰るまでは なんの しがらみも無く 庭遊びが出来たのに
もう ガッカリですぅ… (◞‸◟)ザンネン…
本当に・・・
庭遊びは 遣りたい事が いっぱいで
私 まだ 家の裏山の 動物除けのネットの外側の 草刈りを 1ミリもしていないので
裏山を見る度に
「果たして 今年は 出来るかなぁ…」
「今年刈れなかったら 来年は どんな事になるだろう…」
と 気になって 仕方がありません
それに・・・
私 この間送られて来た ユリの球根も まだ植えていないし
11月過ぎたら もう少し送られて来るので
「早く 植えなくちゃ!」
と 焦っています
がー!
昨日は まだ残っていた籾殻を 片付けようと行ってみたら
夫が 全部片づけてくれていて
籾殻撒きは なんとか 終わって
1つは クリアできました (´▽`) ホッ!
あっ!
それに・・・
今年は 柿が ほとんど実らなくて
今 なっているのは ほんの僅かなので
干し柿を食べられないのは寂しいけど
いつもの年のように 干し柿作りに 焦る事は無くて ありがたくも 感じます
まぁ・・・
焦っても どうにもならないので
1つづつ こなしていくしか 仕方がありません
庭の 父の遺した植木の 剪定も
雪の降る前に ボチボチ遣ろうと 思っています
さぁ~て・・・
雨でも 遣るべきことは いっぱいあるので
そうなんです・・
私って グウタラな性格で
本当は 早く 遣らねばならない事でも
遣りたくないと
気になって仕方ないのに
見て見ぬ振りして
気になるのなら 早くすませれば イイのに
ずーっと 後回しにしちゃう性格なので (バカなのです)
今日は 自分に喝を入れて
まずは それを やろうかと… (たぶん…)
思っています
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)

60代前半の広島県に住むゆきぶーと申します
二ヶ月前ぐらいにこちらのブログを見つけ
大自然の中で親孝行されながら、ご主人様とお二人で
素敵な心豊かな生活憧れまーす
私は主人の実家に週末と水曜日に通って稲作と家族分の
野菜づくりをしています
最近、YouTubeで菌ちゃん農業という、木や、竹、小枝、籾殻、落ち葉で糸状菌を増やして、何年も水やり、無肥料、無農薬で、美味しい健康野菜を作るっていうのを知りました
材料はうちにあるものばかりで、環境に優しいし、重労働から、解放されるし、、もしご興味があれば、
検索してみてください
畝を作る作業が大変みたいですが、、
これからも度々覗かせていただきますので、
よろしくお願いします