
草に秋と書いて…「萩」
なんて、素敵なネーミングなのでしょうねぇ…
ってね、いつも、そんな事を思いながら、萩を見ているわたス、やまんばです。
秋ですねぇ…
今朝のベランダの温度計は、12℃を切っています。
暑かった夏は終わり、これからは、寒い、寒い季節になって行くんだと、こんな朝は、ヒシヒシと思います。(嫌だなぁ~)
では…
グラジオラス…
時期外れにも咲いてくれて、本当に有難いお花です
今朝も、こんだけ咲いていたお花を摘んで、娘のお花にさせて頂きました。↓

アハハハ… ネタ無くってねぇ…
いっつも、グラジオラスで、スミマセン。。。。
私事…
昨日のパートは、3日間の100円均一祭の最終日でした。
そうそう…
昨日のお話の続きですが…
天気は、なんとか持ちこたえて、わたスのスーパーの相棒さんは、運動会で、お休みになり、私は、一日勤務になりました。
日曜日なので、問屋さんはお休みで、トラックで輸送されて来る商品も無く、問屋さんに、発注する仕事も無く、
その日の仕事は、前日までに入荷されていた、日替わり商品の山を、お店に出す事がメインで、後は、商品の補充でした。
100均祭は、もう3日目だし、それに、私の住む郡上は、所詮岐阜県の山の中、
地元のスーパーに来店のお客様なんて限られてるんで、それほど忙しくも無いだろう…って、
安易な事を、思って出掛けました。
それがねぇ…
10時の開店と同時くらいに、小さなスーパーには、お客様がなだれ込むように入店され、
お客様も、込み合う事は重々ご承知の為、家族総出で、それぞれに商品を買う担当を決めたり、早くにレジの列に並んでしまう担当も決めたりと、とにかく、お店の中は、レジ待ちの長蛇の列が出来て、その列が入り混じって、何処が、どの後尾なのか、分からない状態になってしまいました。
満員電車並み…
ドンドン人が込み合って、日替わりの、激安商品には人だかりです。
醤油、マヨネーズ、ケチャップなどの、100円で販売される日替わり商品の山が、あっという間に無くなるので、
そこに商品を補充したいのですが、なかなかその人だかりに、段ボールに入った商品を持って入れず、
「近づけましぇ~ん」状態になって…
もう、笑うしかないって、感じでした。
暫くは、見ているだけぇ~って感じ…
少し、列がおさまってから、補充を始めて、もう出す商品が無いくらいになりました。
なので…
もしかしたら、店長が、
わたスに、「13時頃までいてくれたら、もう帰っても、いいよ。」って、言ってくれるかと、淡い期待もしてました。
でも、現実は、わたスの浅はかな、甘い想像とは、大違いの展開になって…
店長様は、今までの100円均一祭の中で、初めてくらい、商品が無くなってしまったので、
月曜日からの、お店の陳列作りに精を出し始めました。
なので…
私も、100円の商品を、出来るだけ寄せ集め、その空いた所に、月曜日からの普通売りの商品を、店出しする事になりました。
「○○さぁ~ん(私の名前)、あそこに、裏からあれを持って来て、全部並べて… そして、あれを、あそこに出して… えぇ~と、あそこも、空くから、何か並べて…」
ってね、店長様の支持は、機関銃の如く、
店長は、私に、「○○さん、慌てんで、いいからね。」って言うものの、次々に支持は納まる事無くて
(まぁ、いつもの事ですが…)、
15時少し前に昼食から戻ったら、大変な事になり、私にとっては、3日目の100均一祭の最終日が、一番キツイ日になりました。
17時近くなって、店長曰く…
「こんなに、いっぱい、商品を出して、100円均一の陳列から、平常の陳列に戻すなんて、3日目に出来た事なんて、今まで無かったなぁ~ 俺、明日は、早く出て来て、やらなくて良くなって、有難いよ。」
・・・・・
そして…
グウタラおばちゃんは…
メッチャ、ヘロヘロになって、家に帰ったら、もう夕暮れでした。↓

昨夜は、体のそこらじゅうが、痛い痛い病、いつも痺れている手も、ジンジンしていました。
今朝も、老体のあちらこちらが、動く度に痛みます。
でもね…
今日は、雲ひとつない、澄み渡った、秋晴れです。
わたス、今日は、久しぶりの、晴れのお休みです。
朝から、家中のマットも洗ったりして…
今から、何日も出来なかった、庭仕事をするつもりです。
でもね…
わたス、根っからのグウタラなんで、きっと口で言うほども出来ないとは思うけど…
出来る事を、出来る分だけ頑張れば、それは、何かを遣った事になるから、
少しでも、頑張らなきゃねっ!
だって、庭は、こんなに雑草園、凄い事に、になってますから… ねぇ… ↓

今日も、訳のわからん文章の、拙いブログを、最後まで見て下さって、
ありがとうございました。(感謝)
