
昨日、裏庭で、また一輪のサギ草が咲いていました。↑
「うぅ~ん… どうしようかなぁ~…」
植えた覚えはないけど、何かの偶然で、鉢植えから脱出して、裏庭で咲いたサギ草です。
また、一羽咲いているのを見て…
おばちゃんは、決めました。
「鉢植えのサギ草を、今日、今、そこに地植えしよう!」ってね。
そして…
清水の湧き出る側で、穴を掘って、石ころを出して、土を少し入れて…
「えいっ!」とばかりに、迷いを振り払うように、一気に鉢植えの土のまま、そこに植えました。
今は、サギ草の植え替え時期ではない事は、重々承知ですが…
わたス、グウタラなんで、思いたった時が、植え時と考えて、強行しました。
出来るだけ、出来るだけ、さぎそう達に、植え替えた事を悟られないように、鉢の土を崩す事の無いように、植え替えました。
私ね…
今、ずーっと毎日、何らかを分別し、終活しているでしょう。
なので…
これからは…
家の中の物だけでなく、今後、私がいなくなったとしても、庭いじりを出来ない状態になっても…ってね、
今後の事を考えて、お花達が、自力で生きていけるようにと考えました。
なぁ~んてね…
まぁ、どうでもいい話ですけどね。アハハハ…
では…
お花のネタは、何もないので…
昨日、庭の草むしりをした所を、今朝撮ったんで、わたスの記録を兼ねて、貼り付けまぁ~す。↓

庭は、どこもかしこも、草ボウボウ、お花も、グチャグチャです。
まったく、何処から手を付けていいのか決める事も出来ず、
いつものように、あっち行って、チョンチョン、こっち行って、チョンチョンの、わたスの仕事です。↓


午前中は、2時間、午後は、4時間、草や、刈り取った花柄は、一輪車に何杯あったか分からないくらい頑張ったけど…
庭全体から見たら、それは、ほんの1つかみの草取りで、やまんばの庭は、まだ、草ボウボウの小道ばっかしです。
ほいでもって…
あっと言う間に、夕暮れになりました。
では…
おまけの画像です。↓
昨日、夫は、車庫の屋根を張ると言っていました。
そう「屋根も、1人でやる!」って、絶対言いました。
ところが…
朝になったら、「コーヒー缶を買いに行って来る」っていうじゃない?
「なんでぇ? ウチに、安いやつあるじゃん!」って言ったら…
「人が来るから…」ってね、
わたス、それ以上聞かず「ふぅ~~~ン…」ってね、3千円渡して、「お菓子も買ってきたら?」って言ったら、
夫曰く、「そんな物は、要らん!」
・・・・
結局、後で、そぉ~っと見たら…
屋根の仕事人が、3人来てくださってました。↓


それがね…
10時を過ぎて…
わたス、庭に出ていたら、何か、台所で、棚をパタパタ開ける音がしたので、変だと思って言って見たら…
夫は、お菓子を探して、棚を、パタパタと探していました。
やっぱしね…
そう言う事になるんだよ。
夫の二枚舌、三枚舌…
舌の根も乾かぬうちに… とは夫の事だと、今更ながら、呆れました。
でも、夫は、ぜんぜん、当たり前のように、「何か、菓子、無いかぁ~?」って、言ってますからねぇ…
まぁ、これも、どうでもいい話で、スミマセン。。。。(笑)
で、屋根は、一日かかって、四人で貰って、繋ぎを遣って無いけど、こんな感じ、車庫らしくなりました。↓

さぁ^^て、今日も、今から、パートです。
心を、お仕事バージョンに切り替えて…
これから山を下ります。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
