
今朝も、ネタ花探しで、庭に出ました。
そしたらね…
裏庭の、隅っこに置いている大文字草の鉢に、何か赤い物が…???
で、側に行って見たら…
「わぁ~~~ 黒駒姉さんが、咲いているぅ~♪」
…と言う訳で…
今日は、咲き始めたばかりの黒駒姉さんに助けられて、こうして更新が出来て、嬉しかったです。
本当にね…
我が家の大文字草は、裏に鉢を並べたまんまで、放たらかしなので、葉っぱも綺麗じゃないけど、
こんな感じで、真っ赤なお花が、葉っぱから覗くように、咲いていました。
またまたですが…
次々に咲き始めている、秋明菊も撮って見ました。
わたス、数年前に、秋明菊にもハマって、その時、少しは種類を集めたつもりですが、
何しろグウタラな性格なんで、名前の管理もぜず、庭に適当に植えました。
なので、名前は全然分かりませんが、今朝見たら、こんな蝶の様なお花を見つけました。↓

ねっ、秋明菊って、可愛いですよね。
そして、いきなりですが…
おまけの画像です…↓

↑昨日、やまのうえに、こんな美味しそうな梨が、届きました。
送って下さったのは、私の姉の長男のお嫁さんのご実家のご両親様からです。
ね、凄いでしょう?
何が凄いってかと言うと…
梨も凄く立派で、凄いんだけど…
とにかく、普通では、そんな遠くの御親戚の方が、毎年この時期なると、
「娘さんが、梨が好きだったと聞いたので、お供えして下さい。」って、送って下さる事が、凄いと思うのです。
娘が逝ってしまってから、もう十年以上経つというのに、いつも気遣って下さる、そのお気持が、有難くって、有難くって…
やっぱり、今年も、涙しました。
優しいお気持ち、見習わなければ… って、いつも思います。
感謝、感謝で、娘に供えさせて頂きました。
「伊万里の美味しそうな梨を、また、頂いたよぉ~」ってね。
では、今日も、パート、もう時間なんで、ここで失礼いたしやす。
今日も、拙い「やまんばの庭」を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
