自然・宇宙・地球・旅から人生を顧みる

自然や宇宙、旅が好きな私のブログです。色々な体験など、日々の出来事について日記風に綴ってみます。

「YAC活動委員会」&「テキスト編集会議」

2018年02月05日 16時45分37秒 | 日記・エッセイ・コラム

 2月3日から4日にかけて東京のYAC事務局で標記の会議が開催されるので、3日の新幹線(8時17分発)で上京した。久し振りに福山駅新幹線ホームへ出たが、乗車号車が6号車だったので、ホームから見えた「福山城伏見櫓(国の重要文化財)」を写真に撮った。福山市では「福山城築城400年」とかで、何やら記念事業を計画するらしい。加えて、現在の「JR福山駅」の名称を「福山城駅」に替えようとする意見が起きているらしい。

 この櫓は、京都伏見にあった「伏見城」から移築されたもの(江戸時代)で、一般に開放されていない。時折「重文」ということで、期間限定で内部が公開される。

 新幹線は東京まで4時間弱かかる。車窓からの景色を眺めるだけでは、間が持たない。「ふしぎの植物学~身近な緑の知恵と仕事~」(中公新書)を読みながらの時間つぶし。時折車窓に目を落として景色を楽しむ。時節は「冬」ということで“冬景色”に目が行くが、積雪が見られたのは米原辺りから関ヶ原辺りまでであった。窓の外に広がる雪景色を見ると、何となく寒さが感じられるような錯覚を受けた。平地一面を覆う雪景色を一枚。

 その後は読書に没頭したが、次の2枚は往路の富士山である。頂上から裾野にかけて雲があり、雄大な姿は見えなかった。

    

 12時前に東京駅ホームに「のぞみ」は到着した。直ぐに山手線内回りに乗り換え、神田駅で下車。事務局のある建物までの途中で昼食を摂り、会場へ向かった。既に4名の方が着いてお出でで、間なしにもう一名が着かれたので地下のセミナールームへ移動した。12時から17時までが借用時間だったので精力的に会議を進めた。13時頃にJAXA宇宙教育センターの担当者が同席されたので、14時過ぎまで協議を続けた。その後、センター職員が席を立たれた後、YACの活動委員会としての協議に入り、17時まで会議は続いた。17時には部屋を空けなければならないので積み残し部分は翌日へ送り、神田駅界隈で夕食を共にした。その後、私は“東横イン”へ投宿し、翌日の会議の準備をした後、ベットに入った。

 二日目(4日)は会議室の借用時間が9時から12時までの3時間しかなかったので、前日に積み残した部分について協議を進め、終了時刻間際まで続けた。これで年4回の「活動委員会」を終了して、集まった6名の委員は解散した。

 帰路は14時17分発の新幹線を予約していたので、東京駅に戻って時間を使った。

 帰路は天気に恵まれたか、富士山が良く見えた。新幹線の楽しみは、富士山だけである。写真を数枚撮ったが、順を追って4枚掲載することにした。頂上付近には雲があったが、美しい姿は見えている。

      

 後の時間は、往路で読んでいた本の続きを読むことで潰した。関ヶ原を過ぎて滋賀県に入ると雪は増えた。その中、伊吹山がくっきりと見えたので一枚撮影した。左端辺りに、スキー場のゲレンデが見えていた。

 二日間の会議と作業が終わったが、帰ってメールを開けるとまた仕事が飛び込んできていた。多忙な中で“追い打ち”をかけられるみたいだが、与えられた仕事はこなさなければならない。「もう少し頑張るか」と、自身に言い聞かせた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿