あひるにっき

日々の雑感

やっぱりゆるせない おきいし?

2005-04-27 10:51:46 | あひるのひとりごと
やっぱりゆるせない。

置き石なんて
責任転嫁 や 根本的な悪から目をそらせるための
でっちあげじゃないかとさえ思ってしまう。
乱暴ないい方でごめんなさい。

置き石があろうとなかろうと
スピード違反がなければ脱線はなかったはず。

減点評価、や
それにより失敗を隠そうとする会社全体の性質、
そういうところをもっと白日にさらすべき。

オーバーランの距離だってずいぶんごまかそうとしたらしいじゃないですか。
悪いところや欠陥はごまかそうとする
担当者にそうさせるのは会社の責任。

現場の労働者と
管理する側の上層部?との間に
隔たりがあるような気がする。
関係者の話をきいているとそう思う。

失敗があってはならない仕事でも
万が一それがあったときにごまかしたってどうにもならない。
そういうときこそ対処の仕方が大事なのに。
過去の小さな失敗に正しく対処していたのかどうか、
なにか学んでいたのかどうか。
過去の失敗への対処の仕方によっては、
大きな失敗は避けられたのではないかと思えて仕方ない。

そしてやっぱりゆるせない。
ひどいです。

お散歩しよう!

2005-04-22 16:57:20 | あひるのひとりごと
春だわ

晴れた空と気持ちいい風
若い葉とかわいいお花
日差しは少しだけ暑いような
風は少しだけ冷たいような
お散歩するにはいい季節ですね♪

紫外線対策に帽子を買おう。

わたしも夫もアレルギー体質ぽいのに
花粉症ではないのが奇跡的~
わたしは数年前に花粉症発症したのですが
治った、
または花粉症という診断が誤診だったかのどちらか。

妊娠中の太りすぎ予防のためにも
積極的にお外に出てお散歩しようと思います。
シミ対策しつつ・・・

結婚して1年もたつと

2005-04-21 10:33:01 | あひるのひとりごと
夫のいろんなところがみえてきてしまう。
恋愛って
相手のいいところばかりを見て
欠点には目をつぶちゃってる状態なのだろうね。
結婚前は遠距離だったので
見たくないところは徹底的にみなくて済んでいた気がする。
それが結婚してからは・・・
いろいろ見えてきちゃうんですね。

特に妊娠してからは
自分の感覚が鋭敏になった気がして
ちょっとした音におい雰囲気
いろいろ
いままで気にしてなかったことに気づくようになってきてしまっている。

例えば
おとこのひとって射精したあと微妙に顔が違いますね。
ほんとーに微妙な変化ですが
毎日一緒にいるとちょっとした変化もわかるようになっちゃう。
このまえわたしが妊婦検診に行ってる間に
夫がひとりエッチしていたんだなあ
とか
先日夫は友人と麻雀をするといってお出かけしましたが
帰ってきたときの顔から
あ、風俗行ってきたのね・・・って
余計なことがわかってしまう。
できれば気づきたくないのだけれど。
気づかないふりをするのもめんどうだし
女として 感情的に 決して歓迎すべき事実ではない。
気づくほどに恋愛気分が減ってしまうから。

それから 話し方。
あ 今の話には微妙に嘘がまざっているなってわかってしまうことがある。
うちの夫は嘘が上手ではありません。

追求しないように詮索しないようにつとめているけど
気づいたことを心の奥底にしまい続けて
そのうち自分がたえられなくならないかしら。

夫の側もわたしについて同じように思っているのかな。
こうやって夫婦は
徐々に恋人同士ではなくなっていくのかな。
ちょっとさみしいような気もします。

産後 夫にとって
こどものおかあさん
にならないように
女としてみられるように
いたいなあと思ってますが。

努力しなくちゃだめかもね。

わたしは恋愛がすき。
こうやっておばかな人妻はいつか不倫に走ってしまうのかも
なーんてちょっと思っちゃいました。

出産前の不安。

2005-04-19 16:23:53 | 妊婦日記
ときどきすごくこわくなる。
出産自体はあんまりこわくないんだけど
その後の育児について。
わたしに 人が育てられるのかしら。
生まれてくる子供は別人格。
こどもを理解できなかったらどうしよう。
それから
こどもという存在ができること
そして結婚してから月日がたっていくことで
夫との関係がどうなっていくかということ。
ずーっとラブラブでなかよしでっていうわけには
いかないものなのかしら。
そして
自分のこと。
しばらくは赤ちゃん中心の生活をせざるを得ない。
自分の時間
自分のしたいこと
自分の仕事
ある程度の犠牲は避けられない気がする。
それに適応していけるのか。

不安になるときはずどーんと落ちるとこまで落ちてしまうので
底にたどりつくと今度は元気になってくる。
考えても仕方のないことだと。
悪いことは起きたときに考えればいいと。
不安になって、落ち込んで、元気になって。
その繰り返し。

赤ちゃんのためにできるだけストレスをためないようにしましょう
っていうけれど
それはなかなか難しいことだ
でも今はまだ、ひとり。
これが 産まれてから 落ち込んだりストレスたまったりしていたら
ダイレクトにこどもに伝わってしまうのかも。

強くならなくてはいけませんね。
全てを受け入れられるように。
強く強く。

きれいでいたいですね

2005-04-18 10:53:51 | あひるのひとりごと
いやあ 土曜日は 久々に美容院行って
ばっさりカットしてもらって
かなりすっきりしました~
10センチくらい切ったけどまだセミロング。
今まで髪相当長かったなあ・・・
妊婦でもきれいにしていたいよね
美容院に行って髪型が変わると
いつも新しいメイク用品とかヘアケア用品とかほしくなっちゃう
メイクもちょっと変えてみたいなって

赤ちゃん産まれたら
しばらくは美容院どころじゃないのかな?

ママになってもきれいにしていたいですね
協力してくれ 夫よ

びよういん

2005-04-15 10:41:43 | あひるのひとりごと
明日は久々に美容院に行く。
つわりがおさまってから、っておもってたら数ヶ月たってしまった。
いまロングヘアだからもともとそんなに頻繁に行ってないけどね~。
それにしても今の髪は、長すぎる。
10センチくらい切ってしまう予定。
あ。。。7センチくらいにしようかなあー。

美容院てちょっと苦手。
美容師さんがいろいろ話しかけてくれるので
なんだか気を遣ってしまう。
あの 鏡越しの会話、みたいのがどうも苦手。
かといってずーっと沈黙でも気まずそうなんだけどさ。

むかしむかし通っていた美容室では、
美容師さんが前回きたときに話したこととかを完璧におぼえてて、
そこから続きのお話をすすめようとしてくれたりして まいった。
多分どっかに、会話内容のメモみたいのをしてたんじゃないかと思ってる。
こっちは、前に美容院で話したことなんてほとんど覚えてないから、
あれ、そんなこと話したっけ?ってびっくりしちゃう。
適当なことは言えないな~って毎回少し緊張してしまった。

明日行くところは、初めてのとこなので、
ちょっと楽しみ。
お天気悪いらしいんだけど。。
せっかくきれいにしてもらったあと
雨だとくちゃってなっちゃいそうでやだな。
晴れなくてもいいけど
降らないことを祈ります。

やっと晴れた~

2005-04-14 10:30:40 | あひるのひとりごと
やっと晴れた~
ほんとは仕事休んで
お布団干したりお洗濯したりしたいところだわ。

出産前に退職することに決めたんだけど
退職まであと数ヶ月。
専業主婦って暇そうだな~。
意外と忙しいって言うけど
わたしってあんまり社交的じゃないし
なんかひきこもりっぽくなっちゃいそうで、ちょっと不安。
近くに専業主婦のお友達でもいれば楽しいんだろうけど
みんな働いてるからね。
わたしもこどもが健康で、ある程度おっきくなったら、
何らかのかたちでまた仕事したいと思う。
保育園の問題とかいろいろあるみたいだけど
夫のお給料だけじゃ、ぎりぎりの生活になりそうだから。
ちょっと余裕があって、お部屋にお花飾ったりする生活がしたいし、
いままでずーっと仕事してきたから
仕事してる方が自分にとって自然だし
働けるうちは、働きたいと思う。
30代ならまだお仕事見つけられるかな。
がんばろう。

週末からずーっとおなかの調子が悪くて
おなかの調子悪いときにあかちゃんがぼこって動くと
つらいものがあるので
こんど病院に行ったときに相談しようっておもってたけど
今日は大丈夫みたい。
寒かったからおなかがひえてただけかも。

いいお天気なので
今日は仕事終わってからウォーキングをかねて
歩き回ろうかな。
やっぱり晴れている日がすき。

おなか

2005-04-11 22:54:14 | あひるのひとりごと
きのうの夜からずうーっと
おなかの調子が悪い・・・
お薬のもうかな、とおもいつつ
なんとなくこわいのでやめている
おなかあったかくしてよく寝れば治るかなあ

おなかこわしたときの
痛みもすごいけど
陣痛ってこんなものじゃないんだろうな。
こわいんだけど
体験してみたいっていう気もするの

20w0d 赤ちゃんの動き

2005-04-08 11:23:28 | 妊婦日記
20週0日。
わたしのおなかの赤ちゃんはよく動く。
胎動を感じ始めた時期が、
初産にしてはすごく早かったけど、
よく動く赤ちゃんだからそうだったのかも。
昼も夜もよく動いてる。
日に日に動きがはっきりわかるようになってきた。
赤ちゃんが自分のおなかの中で動いてるのを感じるって、
すごい貴重な経験だなって思う。
女性ならでは、妊婦ならではの経験だし、
一生のうちでも数ヶ月の間だけ味わえる感覚だ。

どんなふうに動いてるんだろう・・・ってすごい気になる。
おなかにあたってるのは、
手なのか足なのかあたまなのか。
全身を動かしてるのか。

ともだちが胎動って楽しいよ~っていってたけど、
ほんとに楽しい。
よく動く元気な赤ちゃんが快適にすごせるように
おいしいごはんを食べて
きれいなものをみて
すきな音楽を聴いて
ゆったり過ごしたいな。