あひるにっき

日々の雑感

妊娠・出産にかかったお金

2006-02-20 10:21:43 | 妊婦日記
いまさらながら 確定申告の時期なので医療費を集計。

里帰り前
妊婦検診(10回)       ¥76,500
診察(3回)           ¥4,650
入院(切迫早産、25日間)  ¥228,270
小計            ¥309,420

里帰り後
妊婦検診(8回)       ¥15,610
入院(分娩、8日間)    ¥357,282
小計            ¥372,892

総計           ¥682,312

安くあがったなあーと思う。切迫早産で入院したのが予想外の出費だったけど、妊婦検診費用が里帰り前で通常1回あたり¥4,500、里帰り後¥1,800とお安く済んだので。特に地元の病院は個人病院でサービス充実なのになぜか安かった~。地域性もあるかもしれないけど、妊婦検診で¥2000以下ってあまりないのでは。

切迫で入院したおかげで、保険金がおり、夫の会社の健康保険からもお金がもらえて、出産一時金もあわせると結局黒字に。申告不要になっちゃいました。

産後のカラダ

2005-09-17 16:51:37 | 妊婦日記
産後のおなかは だらーんとしていてかなりがっかり。
しかも、臨月になって見えなくなっていたおなかの下のほうに、
しっかり妊娠線、できていました。
切迫早産になってから妊娠線予防マッサージ中止したせいかしら・・・。
そして正中線というのもできていて、
今後もうビキニの水着は着れないのかも、悲しいです。

出産直後は、太ももにあかいぷつぷつが多数できていて、
なんじゃこりゃ?と思いましたが
助産婦さんによれば毛細血管が多数きれたせい、らしいです。
もう治ったけど。

あと、出産でいきむときに、分娩台のレバーを握りすぎたせいで、
手の指10本とも、爪が指からちょっとういた感じになり、
中指と親指の爪は側面ががたがたになっています。
これは・・・今後どうなるのかしら?

いろいろ予想しないことも起こるものだ、と思いました。

体重はいまのところ、妊娠前プラス2キロ。
ただ、体重よりも、なんというか特に下半身がだれーんとした体になっている気がする。
もともと胸が大きめなのがさらにぱんぱんで、上半身は胸、ってかんじだし
なんか太って見える、わたし。

産後3ヶ月までが勝負!らしいけど、変にムリして体調崩すのも嫌なので、
1ヶ月検診終わったあたりから体型戻しに励もうと思ってます。


3人家族

2005-09-07 18:24:14 | 妊婦日記
妊娠中、おなかの赤ちゃんに話しかける夫を見るのはとても幸せな気分だったけど
生まれた赤ちゃんを心底かわいいと思っている様子の夫を見るのもほんとに幸せ!

遠方への里帰り出産だったので
夫と赤ちゃんが接する時間が短く ちゃんと父親の自覚が芽生えるかしら とちょっと不安だったけど
産後1週間の入院中半分近く夫も一緒に病室に泊まり
まだ寝てばかりの赤ちゃんのコットにしがみつきでした。
抱っこしたりおむつかえたり話しかけたり。
これからは3人家族。しみじみ幸せを感じました。

妊娠に動揺してた頃、こどもがいるひとはみんな
絶対産んだほうがいいよ といっていましたが
その意味が赤ちゃんを抱いてみて、そして赤ちゃんを抱いている夫を見てほんとによくわかった。
赤ちゃんを授けてくれた神様に感謝。

切迫早産で一時はあきらめかけた里帰り出産にしたのも正解だったな。
実家の母はいろいろ口出ししてきてうるさいとこもあるけど
お洗濯と食事のお世話をしてもらえるのはほんと助かる。
産後は 元気!と自分ではずっと思ってるけど
出産経験のある友達は口々に「産後は休むように!」と言うので
ゆっくり休ませてもらっている。
どうしても睡眠不足だけどね。

赤ちゃんが生まれてからの日々はあっという間。
東京戻る前に、しっかり体力回復して、赤ちゃんのお世話にも慣れておかなくちゃ。

無事出産!

2005-09-05 19:48:10 | 妊婦日記
出産予定日の1日後、ついにBABYが誕生!!
女の子でした。

切迫早産になったから、早めに産まれるかしら・・・とどきどきしつつ臨月を過ごしていたのに、
お産の兆候はまったくないまま、予定日が近づいてきて、
周りも予定日よりは早く産まれるだろうと思っていたらしく
「まだ?」の声が多数。
自分でも、予定日前なのになぜか出産が遅れているような気がして、ブルーに。
これで逆に正産期超過しちゃったらどうしよう・・・また入院?といろいろ考えちゃいました。

予定日当日。
日付が出産予定日に変わってすぐに、今までにない下腹部痛が。
陣痛・・・?前駆陣痛・・・?
どきどきしていると、1時間後にまた痛みが。
朝までに15分おきになり、お昼頃に10分間隔に。
その頃トイレに行くたびに出血があり、病院に連絡すると
「入院の準備をしてきてください」
いよいよか~と思いつつも、ほんとにこれが陣痛かな~と思いながら
シャワー浴びたりいろいろ準備して、母親とともにタクシーで病院へ。

病院について内診の結果、「子宮口が5センチ開いています、入院しましょう」。
えええー?もう5センチ?
あんまり陣痛いたくないな、余裕かも、と思いながら個室へ。
「今日の夜か、明日の朝あたり出産でしょう」と言われてもなんだか実感がわかず・・・。

ところが。
そこから陣痛がまったく強くならず、5分間隔のまま、翌朝を迎えたのでした。
予定日翌日の朝、内診の結果は子宮口7センチ開。
進みが遅いので、人工的に破水させることに。
これが、、、とにかく痛かったあ~!先生がぐいぐい何かやって破水させたみたいなんだけど、
「いたい、いたい~」って気づいたら声に出しちゃってました。
その後も陣痛が強くならず、陣痛促進剤となにやら点滴を投与。
そしたら1時間後にものすごい痛み!!
ベッドのへりにしがみついて、床に座り込んだまま耐えていると、
痛みの波ががが~っと襲ってきて、どうやって息をしたらいいかわからない~。

助産婦さんに腰をさすってもらい、陣痛の合間に急いで分娩室へ。
陣痛に耐えていると、なんか助産婦さんのほかに看護婦さんとか、どんどんスタッフが増えてくる・・・。
なにごと・・・?と思っていると
酸素吸引のための器具?を装着され
「赤ちゃんに酸素がいくようにがんばって呼吸してください」
どうやら赤ちゃんの心拍数が低下している様子・・・
このへんから軽いパニックに。
何度いきんだかわからないけれど、結局は吸引分娩で出産。
赤ちゃんが苦しいんだから早く産まなくちゃ!と思って吸引にあわせて必死にいきむわたし。
このへんから痛みどころではなく、とにかく一心不乱に声も出さずいきんでいたような・・・。
よく覚えていません。
会陰切開したのかどうかも覚えていません。
縫ってたけど。切れたのか切られたのか?
赤ちゃんがずるって出てきた感覚だけ妙に覚えてる。

出産の瞬間を想像すると、妊娠中は泣けてきちゃって、
産まれたらきっと感動して泣いちゃうだろうなって思っていたけど・・・
実際産まれた瞬間はとにかく、赤ちゃんが泣いたことに安心して
「生きてる!!」と思いました。
すぐに赤ちゃんをさわらせてもらったときは
赤ちゃんは血だらけでべたべたなのに「かわいい!」と思った。
「やっと会えたね~」と言った気がする。
その後、羊水を吸引されたりしている赤ちゃんをずっと見ていた。大丈夫かなって。
きれいになった赤ちゃんと再度ご対面。
「うちの夫にそっくり~!!」

思いのほか、難産だったけど、終わればいい思い出かな。
夫似のかわいいBABYと一緒のこれからの生活、めいっぱい楽しんでいきます。

これからは「育児日記」だわ

まだかな?

2005-08-12 10:14:10 | 妊婦日記
臨月になって急に体重が増えてしまった!
実家に帰ってきているせいと、
あとちょっとで妊娠生活終わるという気の緩み
そして赤ちゃんが下がってきて胃の辺りが楽になったせい?
夫の目が遠ざかったというのがおおきいかなあ・・・

赤ちゃんも大きい、もう2700g。
産まれてきてもいいよ~

なんだか出産間近すぎて
何をしてすごしていいかよくわからないです。


正産期

2005-08-07 09:41:26 | 妊婦日記
張り止めの点滴→内服→お薬やめて自然に任せる!
となってはや3日。
入院中はいまいち点滴の効果がなくて、
点滴はずしたらすぐ産まれるんじゃないの~なんていわれていたので
お薬やめてもなにもおこらずちょっと拍子抜け。

切迫早産になっても
予定日過ぎて
逆に陣痛促進剤が必要になることもあるらしく・・・

ずーっと安静生活していたので
少しずつカラダを動かすようにしています
きょうは夜涼しくなったらお散歩をしようかな~

それにしても!
絶対安静の入院生活を送っている間におなかがぼーんと巨大化したので
歩きづらい~

入院!

2005-08-02 11:50:51 | 妊婦日記
おなかのはりっていったい何??と思っていたわたしですが
あ~これが、おなかの張りってやつか!とわかったのが
妊娠33週。
へえ~と思っているうちに、
またしばらくしたら張り。
どんどん張り。
姿勢を変えたり、立ったり歩いたりするのが難しいくらい張り、
病院にいったら
切迫早産で即入院になってしまいました、、、
33~36週
ずーっと入院生活・・・きつかったなあ。
やっと退院できてほっとしている。
張りについて、ちょっと無自覚すぎたかも。
そしてお掃除などちょっとがんばりすぎたかも。
マタニティビクスもがんがんやりすぎたかも。
原因はいくつも思いあたります。

とりあえず、あと数日で37週に入るので、
それまでは張り止め飲んで早産を避けたい。
せっかく入院してたんだからね・・・。

それにしても
入院生活ってきついものですね。
健康第一。
分娩の準備やら赤ちゃんグッズの準備やら
やろうとおもっていたことが全然できなかったし。
さっさと入院準備をしなくちゃ。

いつ出てくるかなあ、わたしの赤ちゃん。
切迫早産になったからといって
お産が早まるとも限らないらしく
予定日を過ぎちゃう人もいるそうです。

入院中、まわりはお産の人ばかりだったけど
やはり、痛みは尋常じゃないらしい。
予習はばっちりです。

もうちょっとママのお腹の中にいてね!わたしの赤ちゃん!!


捨てられないものたち

2005-07-07 23:10:40 | 妊婦日記
里帰り前にやっておきたいことのひとつがお部屋の整理。
引っ越して1年以上たつのにいまだに!引越し屋のダンボールがある我が家、どうなんでしょう・・・
忙しかったとか旅行してたとか妊娠してばたばたしてたとか言い訳はいろいろあるけれど
一番の原因は
夫も私も物を捨てられないタイプで部屋に不要なものがあふれかえっていることかな。
一人暮らし同士だったし、急な結婚&引越しで家電が最初は二つずつあったしね・・・。

BABYをつれて帰ってきたとき きっと夫の気ままな一人暮らしの結果、お部屋は荒れていると思うけれど
それでも少しでも片付けておかなくては!!
部屋の端っこから時計回りで少しずつ整理している。
それにしても・・・
物が多いよ~!
友達のおうちに遊びに行くといつも思う。すっきりしてていいなって。

うちであふれているものは
何百枚あるかわからないCD。主に夫の物。
何冊あるかわからない本。主に私のもの。
そして洋服~靴~夫の洋服はでかいので場所をとっている気がして仕方ない。
お互いに相手のものは「これ捨てていいんじゃないの?使ってないんだし」て思ってるけど
いつかつかうかも、また着るかも、って思うと捨てられず。
それでもがんばって、泣く泣く捨てたりはしています。
きょうはなんだっけこれ?というような古いメイク用品などを捨てました。
BABYスペース確保しなくちゃいけないしね。

むかしもらったぬいぐるみたちも捨てられないんだけど
いつか子供のおもちゃになるかも~と思ったり。

あと、手紙たち。
ひとからもらったお手紙って捨てられなくてけっこうな量あるんだけど
いつかは捨てないとなあ。

収納をすごーくがんばっても、ものを減らさないと限界があるよなあ・・・

日々ゆっくり整理してるので、まだまだ先は長い。
がんばってきれいにしなくては!



意外と忙しい・・・

2005-07-04 22:50:26 | 妊婦日記
退職して専業主婦になったのに
意外と忙しくてびっくり。
家の中の仕事ってけっこうあるのね・・・
今まで部屋の片付けしっかりしてなかったので
お掃除はきりがないし・・・。
もっと ひま~になるのかと思ってた。

仕事してるときと、がらりと生活がかわるかなーと思ってたけど
意外に そんなにかわらない。
もっとお料理とか凝ったものつくる予定だったけどあんまりかわらず。
余裕ができたら、赤ちゃん用のスタイ手作りしたいと思ってたけど
里帰り後になるかな~・・・。

それにしても、満員電車に乗らなくてよくなったのは、ほんとにうれしい!
何よりも通勤がつらかったから。

きょうは明日遊びに行くお友達のいえにもっていく
手土産を探しにデパートにいったんだけど
いまってバーゲンの時期なのね・・・
普通服買えないから、ちっともセール情報チェックしていなくて、驚いた。
マタニティウェアももう買うことはないし
普通のお洋服買うのは産後でいいし
最近のお買い物といえば赤ちゃんグッズばかり。
かわいすぎて、値段気にせず買いすぎてしまいそうで怖い。

食べれない!

2005-07-03 12:42:26 | 妊婦日記
子宮がおっきくなって、胃が圧迫されちゃって、
ほんとにほんとにごはんがちょっとだけしか食べられないよ~

一度に食べる量を少しにして、
何回もに分けて食べる、とよいっていうけれど
食べた後なんだか口の中が気持ち悪くなって、
胸焼けっぽい感じもするし
もうだめ~っ状態。
胎動が激しくて、なんだか内臓がうねうねしてるような感覚で
食欲があんまりわかない。
ただ、この暑さの中、食べないと負けちゃいそうな気がするので、
がんばって食べている。
で、食べた後はごーろごろー。

これが、臨月になると子宮が下がってきてまた楽になるらしい。
そのときまでの辛抱・・・
でも もうあと10週きってるので
ほんとにあと少しだなあー。

やば、名前、まだ男の子名前の有力候補がない。
そろそろ真剣に考えなくちゃ。