ミズブキの初物を頂いた。水蕗は水辺に近いところに生育、道端に近いとろの蕗はワタブキという。
水蕗は茹でてもみずみずしいいろしていて大変おいしい。
一昨日蕗の皮を剥き、水に半日浸し悪を抜き、茹でて水に浸しておいた。昨日そのフキを水唐揚げ、ようく水をきった茹で蕗を油揚げで昆布と鰹節のダシで酒醤油で少し砂糖を入れて煮つけた。初ものはお供えして、夕食に頂いた。大変美味しいから少し食が進んだ。
蕗はキク科の多年草、自生、栽培され、茎は大変短く、30~70cmの葉柄を頂いている。
早春、葉に先立ってフキノトウをつける。細かい白の頭状花をつけ、雌雄異株である。
我が家でも3回フキノトウを酢味噌で頂いた。
水蕗は茹でてもみずみずしいいろしていて大変おいしい。
一昨日蕗の皮を剥き、水に半日浸し悪を抜き、茹でて水に浸しておいた。昨日そのフキを水唐揚げ、ようく水をきった茹で蕗を油揚げで昆布と鰹節のダシで酒醤油で少し砂糖を入れて煮つけた。初ものはお供えして、夕食に頂いた。大変美味しいから少し食が進んだ。
蕗はキク科の多年草、自生、栽培され、茎は大変短く、30~70cmの葉柄を頂いている。
早春、葉に先立ってフキノトウをつける。細かい白の頭状花をつけ、雌雄異株である。
我が家でも3回フキノトウを酢味噌で頂いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます