パーキンソン病リハビリ・気まぐれ日記

患者自身が発信するリハビリなあれこれ

退院。。。そして今

2018年03月23日 01時36分39秒 | 日記

入院中に出会った方々とのお別れ。。。こんなに切ないとは、まったく以外でありました。いや、切ないと感じる前に、もう、涙があふれてくるのでありました。

みなさん、どうしておられるでしょう。。。

 

オン・オフがひどいでしたが、入院中、服薬時間を30分早めるとと、オフにはなりませんでした。現在は。。。

不調です。。。開き直るわけではありませんが、天気もワルイ!

PDの症状のコントロールは、服薬とリハ。今さらですが。

ミラーニューロンには興味シンシンです。。。外側のリズムと同調できるかどうかは、効果的なPDリハのための基本的な課題のように思いました。

メトロノームのリズムで、からだを動かすこと。。。これはかなり重要だと、体験的にわかっているつもりですが、もしかすると、今、私が思っている以上に、PDリハとして、重要なことかもしれません。

動作緩慢の改善は精神活動も活発にする、と確信しました。

 

今日、「地球の子」をお休みしました。鼻水タラタラ、眼は真っ赤。 

 花粉症?!

 アレルギーとは無縁のはずが。。。。、

以外なコトが多いこのごろであります。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


退院。。。で?で?

2018年03月10日 00時37分06秒 | 日記

で、ですね。せっかくの病院なのに、惜しいわけです。

設立当初のリハビリ理念。。現在の方針は、「管理」に重心がかかっているようです。看護師さんの仕事もそうです。もっとリハビリに参画していただきたい。そのために、スタッフルームに、医療事務員の配属を!と、愚考したのであります。今は能力が発揮されていないようで、残念でした。

リハビリ室の照明はまぶしすぎるし、ベッドの配置はパーソナルスペースを考慮されているか。鏡も少なすぎ。

で、ですね、例の;「第三者にょる評価」ですが、これって、かなり費用がかかるんですね。

https://www.jq-hyouka.jcqhc.or.jp/https://www.jq-

是非、こちらを参考まで見ていただきたい。

hyouka.jcqhc.or.jp/accreditation/price_list/

ところで、何をもってこの認定が必要と判断がくだったのか、わたしにはわかりませぬ。

リハビリ病院なんですから、自己観察して自己修正すればいいんです!

「認定証」が物々しくかざってあるより、病院スタッフの笑顔や、患者同士のたのしそうな話声のほうが、リハビリ病院の評価基準になるような気がしますけどね。。。


退院。。。で?

2018年03月08日 11時09分21秒 | 日記

退院しましたが。。。

この病院は「病院機能評価認定病院」なのだそうです。このような病院の評価をする組織があることをはじめて知りました。

 

日本医療機能評価機構」。。。

ごぞんじでしたか?

評価の報告もダウンロードして読むことができます。内容はわかりませんが、かなり良い評価とおもわれます。「第三者の目」での評価です。

この評価の内容を、当事者たとえば看護師さんは、どう評価されるでしょう。違和感はないのか、あるのかおききしたいものです。

ひと月半、守られて安全管理の下、入院生活を、送りました。看護師さんはみなさん親切。親しくしていただいた患者のみなさんのやさしさも、わすれられないものです。

ところが、入院当初から私は感じたことのない違和感、ジレンマを退院まで持ち続けました。

開かずの扉」に記したように開放的に建築された病院です。その良さが生かされず、患者はせっかくの自然の風や光を断たれる管理、運営であること。そうなると、デザイン性が気に障り、患者への配慮の足りなさがめだってしまうこと。

リハビリテーション病院の看護師さんのお仕事として、ホームページの情報と現実の食い違いがある。

PDリハの 内容自体にも、情報と現実のそぐわないところがあり、私は、いつもブツクサ言っている患者なのでした。


退院。。。

2018年03月07日 09時07分31秒 | 日記

とつぜんではございますが。。。。退院いたしました。

怒涛のリハビリ入院生活!

心身ともにいろんな意味で刺激を受け、憤慨したり、反省したりPDリハへのかかわり方を振り返る機会となりました。

これを今後の私流PDリハにどうつなげられるか、です。

約一か月半の入院リハビリ。。。

毎日の理学療法と作業療法のたまものといえる成果は、首下がりが改善したこと、関連して肩、背中が幾分動くようになったこと、入院前は、額にしわ寄せて上目づかいでしか見えなかった周りを、首をぐるっと回して見られるようになったこと。真上を向いてガラガラとうがいをできるようになったこと。

ゆっくり、軽いジャンプもできます!

鏡を見ると、たしかに静止時の姿勢はよくなった、と、思われます。

これを維持してゆくだけでなく、歩行改善までつなげることが退院後の課題です。。。