
明日からの3月議会の準備で頭を抱えていると、窓の外にちょこまか動くものが。
去年の秋にも見かけたやってきたジョウビタキである。
3カ月前に見たジョウビタキと比べてちょっと小太りになったような。
ダイエットしないと大陸まで飛べないんじゃないかと心配になるが、栄養をしっかり蓄えて長旅に出るということか。

しばらくすると入れ替わりのように違う小鳥が。
シジュウカラである。

シジュウカラはそんなに珍しい鳥でもないようだが、目の前に飛んできたのは実は久しぶり。
うちを避けていたんじゃないかとも思う。
実は10数年前のつらい想い出がある。

うちの玄関先の郵便受けの中に巣をつくり卵を産んだ。

しばらくするとヒナが生まれ・・・

親鳥がこまめにエサを運んできてヒナはすくすく育った。

羽の色も濃くなってきて、いよいよ明日あたり、巣立つのかなと思っていたところ・・・
夜中に野良猫か、へびも狙っていたようだが、巣は荒らされヒナは羽を何枚か残して全滅。
以来、シジュウカラをうちの周りで見かけることはなかった。
本当に久しぶりである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます