goo blog サービス終了のお知らせ 

北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

67回の辻立ち 7日間の選挙戦を終える

2015-04-26 | 国政
19時から労働会館の前で打ち上げ式。 最終日は市内一円を「最後の最後の・・・」と声を枯らしながら選挙カーを走らせ、最後は地元でお練りをして打ち上げというのが珠洲市議選のオーソドックスな形か。 今回の私の選挙はそのパターンをやめ、打ち上げ式の直前まで市内遊説、そして辻立ちで政策や決意を訴える。 辻立ちは計67回。 今日の遊説コースもこの間の情勢を踏まえ、票の上積みを期待できる地域に絞って . . . 本文を読む

選挙戦4日目(なか日)の日程

2015-04-22 | 国政
選挙戦4日目(4月22日)のスケジュール 市内遊説 <午前> 三崎町、蛸島町を中心に遊説 <午後> 若山町、上戸町を中心に遊説  ※いずれも集落、町内単位で街宣を実施する。 個人演説会  19:00~  直公民館(野々江町) . . . 本文を読む

今議会は9項目について一般質問

2015-03-04 | 国政
 今日は3月9日の一般質問の通告の締め切り。  今回は9人が登壇し、私は8人目。  午後2時から3時頃か。  今回取り上げる内容は下記通り。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1.珠洲市まちづくり総合指針の策定について (1)京都大学が昨年、市民を対象に実施した幸福度調査について、本市の特徴的な傾向や、総合指針策定にあたって参考にできる点を聞く。 (2)第4次総 . . . 本文を読む

志賀断層問題第5回有識者会合 注目された石渡座長発言

2015-02-27 | 国政
志賀原発敷地内断層についての5回目となる有識者会合が10時から約2時間半、開催された。 今日はS-2、S∸6断層を中心に北電から調査概要について説明があり、有識者から説明に対する質問が出された。 会議映像はこちら 会議資料はこちら 各有識者からの質問は前回ほどの激しさはなかったが、注目されたのは座長を務める石渡明委員の発言。 金沢大学で助手、講師、助教授、教授を務めた経歴をもつ石渡 . . . 本文を読む

湯川さん、後藤さんの拘束期間中、安倍政権は何をしていたか

2015-02-02 | 国政
後藤健二さん、湯川遥菜さん拘束・殺害事件に対する安倍政権の対応について、ほとんどの大手マスコミは批判を禁止、あるいは自粛してきた。 昨日、後藤さんの殺害映像が流されて以降はさらにこの傾向は強まり、報道ステーションやモーニングバード、そしてあさイチ以外では安倍政権の対応に疑問を挟むことすらできなくなっているようだ。 「テロとの戦争」を叫んだブッシュ政権の時のような報道統制に、時代が一気に右旋回するの . . . 本文を読む

「ばらまき」補正予算衆議院通過 

2015-01-30 | 国政
安倍政権が昨年末に決めた経済対策に基づく2014年度の補正予算案が今日、衆議院で可決された。 補正予算といいながら、緊急性のない、来年度予算で計上すればいいような事業も多く含まれているようだが、安倍政権には急がなければならない理由がある。     当初は1.4%の伸びを見込んでいた今年度のGDPの落ち込みをできるだけ減らさなければならない。 さらに加えて、今春の統一自治体選挙を控え、地方に金回 . . . 本文を読む