goo blog サービス終了のお知らせ 

My life

私の生活の一端を綴って見たいと思います。

男の料理

2012-10-01 21:50:19 | 男の料理

甘塩ダラのビスカヤ風(スペイン料理)

材料

甘塩ダラ、玉ネギ、パプリカ(赤、黄)、ニンニク、ブロッコリー、トマト水煮、コンソメスープ、白ワイン、チリパウダー、セージ(粉)、小麦粉、オリーブオイル。

 

甘塩ダラのビスカヤ風

 

That's all.


男の料理

2012-09-13 17:57:17 | 男の料理

ピーマンとパプリカのマリネ

ピーマンとパプリカを切って、熱湯で2分程茹でてざるにとる。

オリーブオイル(大匙2)、酢(大匙2)、白ワイン(大1.5)、塩コショウ適量、これらを混ぜて熱いうちに漬けこんで冷蔵庫で冷やす。

ソース : ラフランスをすりおろし、茹でたオクラを細かく切ってからすり鉢でラフランと一緒にすり潰し、塩コショウしさっと混ぜる(ラフランス  のほんのりとした甘みとオクラのねばりが丁度良い)。

ピーマンとパプリカを皿に盛りソースを飾り付ける、真ん中にイタリアンパセリをのせて出来上がり。

イカ焼きが有ったのでイカ焼きも乗せてみた。

(このレシピは青森の義弟のレシピを参考にしました。)

 

 

That's all.


男の料理

2012-09-10 21:16:10 | 男の料理

手羽中のニンニク煮

手羽中ミニスティック・・・・・・400g

ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・1片

黒ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・適量

水菜・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

A(醤油・みりん各¼カップ、 酢½カップ、 蜂蜜大匙1)

 

フライパンに、Aとニンニク薄切りを入れて火にかける。

沸騰したら手羽中を入れ、蓋をして弱火にして煮る。

途中1~2回かき混ぜながら10分ほど煮たら、蓋をあけて煮汁を煮詰める。

煮汁がほとんどなくなったら、ごまとコショウを適量ふる。

水菜をざく切りにして器にひく。

鶏肉を煮汁ごと盛り付ける。

 

 

 

That's all.

 


男の料理

2012-08-21 15:35:40 | 男の料理

昨日友人が訪ねて来ました。

秩父のワインを持って来ました。 甲州ワインは良く知っていますが、秩父のワインは初めてです。 サッパリしてフルーティーでとても飲みやすかったです。 妻は少し飲んで、後はザルさんと二人で全部飲みました。

私は鰻と茄子の卵とじを作りました。

夏は元気を付けるため、うなぎですね。 茄子が味を良く浸み込んで美味しい、ニラもスタミナを付けるのに良いでしょう。

材料です。

出来上がり。

秩父ワイン

That's all.

 


男の料理

2012-07-27 22:54:26 | 男の料理

今日は、孫が退院したのでお見舞いに、sakuramomさんが我が家に来てくれました。

折り紙と折り方の本を持って来てくれました。

孫達に折り方を一緒にやってくれて、孫達は夢中で折っていました。

私はホタテとホウレンソウとシメジのグラタンを作りました。

それと、自分で育てたカーテンワカメの酢醤油。カーテンワカメは茹でてお浸し風に、酢は昆布を細く切ったのを入れたお酢。 それと醤油をかけて食べる。 カーテンワカメは蔓性の植物で茹でるとワカメの様にぬめりが出る、面白い植物です。

 

グラタン

 

カーテンワカメ(ワカメの様に見えますが、これは葉っぱです)

 


男の料理

2012-07-01 13:05:59 | 男の料理

孫の為、大学芋を作った。

ディープフライをしないで、簡単に作れます。

サツマイモ1本分、皮つきのまま良く洗い、乱切りにして、水に晒す。

フライパンに、サラダ油1/3カップに砂糖30gを入れて混ぜ合わせ、水気を拭き取ったサツマイモを並べ入れ、蓋をして中火で5分程経ったら、蓋の内側の水滴をふき取り、サツマイモの上下を返して、蓋をしてさらに5分~10分加熱する。

サツマイモをボールにとり、醤油を好みの量廻しかけ、黒ゴマを振って全体にからめ出来上がり。

大体25分位で出来ます。

子供が喜んで食べます。

 


男の料理

2012-06-23 11:56:38 | 男の料理

昨日は青森の妹と東京に住んでいる妹の長男が来宅。

久しぶりに男の料理で、二品作りました。

大根と手羽元の煮物(ちょっと中国風にして、ショウガ、ニンニク、赤唐辛子、八角、ごま油等を使って作りました。)

 

サケといくらのおこわ

耐熱容器を使い電子レンジで17分で炊きあげました。


豚丼

2012-06-02 21:16:35 | 男の料理

牛丼は普通に美味い。

今回は、豚丼、歳をとると豚肉をも必要だそうです。

豚のコマを使って、野菜もたっぷり種類を使い美味しくできました。

豚小間、人参、ホウレンソウ、玉ネギ、マイタケ、長ネギ、ショウガ、紅ショウガ、昆布、割り卵、等を使って作っりました。

豚丼

 


男の料理

2012-05-29 05:07:00 | 男の料理

サバの味噌薬味焼き

フライパンにサラダ油を入れ、ふたをして中火で3~4分サバを焼く。

ニンニク、長ネギ、砂糖、みそ、すりごま、酒を使い焼いたサバのフライパンに、それらを回し入れ、強火で汁気を飛ばしてサバに絡める。