一般社団法人 八百万人 のUstreamテスト配信を昨日無事に終えました。無事に終えるというのもおかしいのですが3回で無事に、という感じです。
Ustream配信も事業としてはあるのですが本当のメイン事業は地域SNSを使った日常の交流の場です。今日も昨日のテスト配信を経て会員の間では建設的なコミュニケーションがすすんでいます。中には昨日どうしても仕事で参加できなかった会員がいて「さみしい、おいてけぼりになった感じ」とのコメントがありました。
何もさみしがることはなくて早速、どうだったこうだったと聞けたり、いろんな人の反応も知れたり八百万人のUstreamページをみれば実際に行われたことが八百万人SNSの中でわかります。しかし「さみしい」のは「さみしい」ので気持ちをストレートに表現することも大事です。それはそれできちんとやってからその後はどんどん参加者に質問や疑問をあげてもらえばいいのです。
それが参加できなかった人のやれることでもありやっていた側とは違った客観的な感想も話せるのでお互いが役立つのです。また随分前に一緒に行動していた人からもメッセージが届きその人からさっそく入会希望ということでうれしいこともいっぱいありました。
八百万人の目的はまさこのような一人一人の行為、行動でつながっていくコミュニティの立ち上げでした。それをサポートする道具がUstreamやSkypeやFacebook、ブログです。それらを住民ディレクター的発想で統合して恊働メディアを創っていきます。一人一人が違ってい当たり前、そのつながりから生まれる相互扶助の仕組みが地域づくりや活性化に還元されていくと考えています。
「一人では何も出来ない、けれど一人が始めないと何も始まらない。」名優の故森繁久彌さんが言っておられたことを熊本県阿蘇出身の型破り作曲家、岩代浩一さんに教えていただいた名言です。いつも胸の裡にあります。
@写真は福岡県東峰村のプリズム長屋からテスト配信準備中の模様。