黒田武士といえば母里太兵衛、「軍師官兵衛」では速水もこみちさんが演じています。その第24代目のご子孫が福岡市内に住まれている母里市兵衛さん。
6月6日が太兵衛の命日なので「官兵衛で國創り」は急遽本日お話を伺いにいくことにしました。いつものように昨日決定です!!個人的には母里さんとは深いご縁を感じています。母里太兵衛は光姫と同じ兵庫県加古川市の出身です。官兵衛について黒田二十四騎のなかでも最強 . . . 本文を読む
18年前に構想が閃き、テレビ局を退職して始めたことが今の時代にやっと具体的になってきたことをおもえば「地域のプロデュース」という仕事は木を植えて育てるようなものですね。
テレビや映画のプロデュースではなく地域をプロデュースするということはほとんど目に見えないことの積み重ねです。実際は毎日大きく動いているのですが、花子やアンのように「豊かな想像の世界」が見える人には見え、見えない人には全く見え . . . 本文を読む
九州総合通信局の局長賞をいただいた時に熊本県民テレビ時代からプリズム、最新の(社)八百万人までのお仲間にお祝いをしてもらってからすでに10ヶ月になろうとしています。
東峰村を中心に福岡県で様々な形で地域活性化のお手伝いをさせていただいてますが、熊本とも繋がる動きを、と久しぶりに会った旧友のみなさんと企画に花が咲いていました。しかし、「官兵衛で國創り」のスタート以来なかなか熊本までは動けない状 . . . 本文を読む
先週4月27(日)の「官兵衛で國創り」の終わりに、信長に仕える官兵衛の同志であった荒木村重が相次ぐ失策により心がいよいよ揺れ動く様が描かれました。元々全く用意してなかったのですが「これは村重に出演してもらうしかない。」と感じ、村重の地元である伊丹市には具体的にあては無かったのですが「えいやっ」とばかりに次回予告で「荒木村重の地元伊丹では?」と書いてしまいました。
そして東京企画会議から帰り、 . . . 本文を読む