竪琴のブログです♪

竪琴(ライアー)は、癒しの音色が魅力の弦楽器。指の腹で弦をなでるように演奏します。

来て下さってありがとう♪

2018-06-02 21:52:06 | 日記
先日、名古屋のライアー奏者・鈴音さんがトーンウッド工房に来てくださいました(^^)。
鈴音さんとは、4月のセレーナ・マリアさんの演奏会の時にお越し下さったのが最初の出会いです。そしてお話するうちに、7月の懇親発表会にも参加下さることになりました☆

雨の日でしたが、楽器を持参下さり、7月の合奏曲を合わせてみました。鈴音さんの演奏動画を拝見して、感性が似てるかもと思ったりしていましたが、秋のスケッチでは自然な呼吸で合わせることが出来ました。
鈴音さんはライアー歴が長く、ライアーらしい音色を求めながら演奏活動を続けていらっしゃいます。お互いに共感できることを確かめ合いながら、気付けばあっという間に時間が過ぎていきました。
・・・・・・・・・・・
同じ山を見て美しいと思い、違う登山口から登りはじめ。
互いに決して順風満帆な道ばかりではないけれど、山の何合目かでばったり出会い…。
ベンチに座って、道の途中で見たものを語り合い。また傍に咲く花を見て、互いに「綺麗だね~」と言い合える、共通の価値観。とても嬉しいものがありますね♪
・・・・・・・・・・・
訪ねて下さってありがとう。また7月にお会いしましょうね(*^^*)。
鈴音さんのブログ「星明りの詩」
https://ameblo.jp/suzune-miko


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました(*^^*) (鈴音)
2018-06-03 10:38:25
先日は、ありがとうございました(*^^*)
うふふ♪7月まで待てなくて(笑)
ゆっくりお話できてよかったです。

山登りの例え…なるほどなぁ〜確かにそんな感じかもと、じんわり感動♡
安達さんの表現力は文書にもあらわれ、さすが音楽家、芸術家ですね。
あらためて、何合目かの出会いに感謝です。
(ブログのリンクもありがとうございます。あ、そういえばブログ名は「星明りの詩」です。私はマイ・ライアーに「星明り」と名付けています♪)

では、7月にまた安達さんや、みなさんにお会い出来るのを楽しみにしています。
ありがとうございました!
返信する
追伸♪ (鈴音)
2018-06-03 11:05:26
連投失礼いたします(*^^*)
最後に安達さんに弾いて頂いた曲。
ライアーで初めて聴いたのですが、美しいメロディーが、ライアーにぴったりでとても感動しました☆
ずっと聴いていたいと、うっとりするほど。

次々と難曲にも挑まれるパワーに、大いに刺激を頂きました。
7月、また聴けるのを楽しみにしています。
返信する
音楽とアートと雰囲気の話題 (花が咲く🌸)
2018-06-03 14:33:56
わぁ、お客様は鈴音さんだったのですね!
お二人でゆっくりお話できて良かったですね~。(*^^*)次は宮下先生も入れて3人で楽器持って集まったらさぞ盛り上がるでしょうね!

前の話題のコメント欄『アート談義』が面白くてその続き的な内容で。fuminさん私の超個人的な話を面白がって頂けてありがとうございます☆
さて…『ギリギリ牛乳』に笑ってしまいましたが…あれも確かに見せ方の環境、パフォーマンスの妙だと思います。何かの儀式のように石を磨き注がれる牛乳。トロける様なツルツルの白い石の上にまた違った牛乳の白。だったような…。

音楽もそれぞれの場所、雰囲気にあったものは本当に心地よいですもんね。よく都心エリアに南米の楽器(ケーナとかチャランゴ?とか)でコンドルは飛んで行くとか弾いてる一団がいますが、演奏も上手いけどエコーのかけ方が絶妙すぎて!!超いい音!!
楽器は素朴だけどハイテク機器使いこなしてる感が少し面白く思ったりします。竪琴はどんな雰囲気が合うだろう?!

先生、大学での批評のお答え、ありがとうございます!美術科はそんな授業があると聞いた事があって音楽もあるのかと。無いのですね~。
人の意見を聞くと、やっぱり視点が違って面白いです。つまる、つまらないは好みや経験、その時の気分もありますし、合わない時は仕方ないですね。
ただ、作者が何を言わんとするか?の汲み取りは好みとはまた別だと思うので…少し意識して考えようと思っております。作品の価値!それは本当に難しい!完全に個人的な価値でしか分からないなぁ。
返信する
ありがとう&ぜんぶ作品 (安達)
2018-06-03 19:58:55
鈴音さん、嬉しいコメントを本当にありがとうございます(*^^*)
演奏を喜んでいただき、私としては嬉しいのと同時に、謹んで感謝です。
聴いていただいた曲は「タイスの瞑想曲」。竪琴に合う曲と私としては確信しています。ただ取り組み始めて日が浅く…何とか当日までに間に合わせたくてヤキモキしています。(あの日演奏したのは途中まで…)
この曲をどうしても7月に弾きたいので、ここで公表して自分を追い込もうと思います~汗。
そしてブログ名、ごめんなさいね。直しておきますね☆

花が咲くさん、「ギリギリ牛乳」か…あるいは「スレスレ牛乳」かどっちかなーと思いましたが…どっちも何故か笑えます☆どっちがいいかな?
花が咲くさんの説明から、白い石と液体の質感、光沢、温度を感じました。やっぱり面白いかも知れないです。同じ色でも、違う素材であまりに違うものになったりしますね。そういうものを作品として示されると、改めて気付かされることがあります。同じ色だからこそ、違いがはっきり示されて、思わず目を見張ります。

会場を巻き込んだ作品展示の手法として、インスターレーションという表現がありますね。音楽では、現代音楽にそういう作品があるかも知れないですが、実験的なものになっている可能性も。。
空間ひっくるめて作品。それは、場所を変えられない、そこだけに存在し得る唯一の作品。価値が高まるようなそこに風や影なんかを取り込むと、偶然性となってきますね。(だいぶ記憶が薄れていますが…私の中でインパクトがなかったのかな)
作品の在り方というのも、可能性が広がり面白いですね。
返信する
Unknown (fumin)
2018-06-03 20:19:30
お客様はどなただろうと気になっていました。
鈴音さんと安達先生 共感できる人が増えてよかったですね。ところで、椿 鈴音さんのお名前って本名?ドラマに出てきそうな素敵なお名前ですね。気になる‥気になる。

“花が咲く”先生
『アート談義』で、見せ方の妙!
その空間の中でしか光らないことってあるでしょうね。別の所ではただの石っころに化すかも。
返信する
Unknown (鈴音)
2018-06-03 22:01:33
安達さん
言っていいのかわからなかったので、あえて書かなかったのですが、あの曲名を公表ですね。
有言実行に向けて、素晴らしい〜☆
あの時、帰りの地下鉄で頭から離れなかったですもの。(また、ボーッとして駅を二つも乗り過ごしたし・笑)

きっとみなさんも、メチャ感動すると思いますよ〜(*^^*)楽しみです♡

花が咲くさん
アートのお話、よく知らないからお話には参加できず、読むだけでしたが、なかなか読みがいのあるコメントですね。
描写力や表現が豊かな文書なので、知らないのに、想像で牛乳の映像が(笑)
思わず一人でふふ♪となってしまいました。

fuminさん
椿 鈴音は、本名ではありません。
残念ながら、メチャ平凡な本名です(笑)
鈴音は、20年ぐらい前からのHNで、プライベートな友人とも、リアルでもずっと鈴音で呼ばれています。

その流れで、ライアー弾きとしても、長く鈴音を名乗っていましたが。
数年前、同じくアメブロで、ライアーブログを書いている鈴音さんという方をネット上でたまたま見かけビックリ!(面識はありませんが…その方はヒーリングライアーだったかな?)
紛らわしいので、では私は名字をつけようかな?と。
大好きな花の、椿と付けました。
(本当は、鈴音という名前だけでよかったのですが。)
長くなりましたが、そんな経緯です。
返信する
イニシャル (fumin)
2018-06-03 22:38:06
鈴音さん
本名は別だったのですね。イニシャルが知りたくてご本人に聞こうかどうか迷ったのですが、20年もの間 鈴音さんと呼ばれていたのなら S.TさんでOKですね。謎の一人合点ですみません。

安達先生の表現が芸術的!鈴音さん よくぞ言ってくれました。私もかねがねそう思っていたのですが、なんせ表現力がなくて。。。
“花が咲く”先生にしても、情景描写が秀逸でお話しを伺ってるだけで満足してしまいます。

安達先生
素敵な曲を私も感じられるようになりたいです。
「タイスの瞑想曲」動画でバイオリン演奏を聴いてみました。
楽しみにしています。
返信する
話しは遡って (fumin)
2018-06-04 08:53:37
昨日 元同僚と会ったのですが、一人は「羊と鋼の森」をつまらなかったと言った友人でした。買った本のことを覚えていてくれて、どうだった?と聞かれました。心に響いてくるものが大きくてよかったよ!と返事しました。お互いに心の琴線に触れるものはそれぞれだねと二人。
彼女は、新聞で新刊を発見したら即、図書館に予約をするそうです。そして、まだ入っていませんとよく言われるそうです。
家庭菜園の恵みをお土産にいただきました。
紫玉ねぎ・なたまめ・グリーンピース、もう一人の友からもグリーンピースを大量にもらったので、クックパッドでこれからレシピ検索します。
返信する
牛乳 (花が咲く🌸)
2018-06-04 11:46:51
『ギリギリ牛乳』作品は本来はそのドキドキ感を主張する物では無くて、ゆっくりと満たされるそしてゆっくりと減りまたは腐ってもいくアートです(^^;) 母乳が満たされる(懐妊出産)喜び、満ちた後徐々に母乳が子供の一部となりゆく過程…かもしれない。笑。作品が訴える物を言葉にしてしまうと『作品の印象』が急に狭まってしまうので危険ですね。もはや牛乳という言葉が意外と『面白い』ので…鼻から牛乳のイメージか?!

そうそう!インスタレーションですね。そして音楽のインスタレーション作品…難解イメージあります。旋律を欠いてる作品も多いし身を委ねにくいからか長引いてくると飽きてしまう私…(^^;)

大地の芸術祭で舞踏家大野一雄さんが屋外で行った演目の資料を見た時は『その場で見たかった!!』と未だに残念でもあり儚い夢の様です。
その場で体験する、というのは本当に貴重なことですね。
返信する
通信 (花が咲く🌸)
2018-06-04 12:06:15
鈴音さん、自分が開かれたネット世界で完全に個人的意見を長々と披露しているかと思うと、情報スペースの無駄使いの様にも感じますが…アート談義面白がって頂けて嬉しいです!

鈴音さんは名付けがお上手なんですね。竪琴にも!そしてお友達からもHNで呼ばれているなんて!!良いなぁ〜。私は昔から自分の名前とか呼び名にしっくり来てないので、いっそHN生活にしたいのにフィットする名に出会えません〜。思えば名前を付ける事自体が苦手なような…。考え過ぎですかね。

fuminさん お友達とのお出かけ&おしゃべり。良い仲間との時間は良いですね〜。図書館に入荷前に予約!!本が好きな方はそれぐらいの気合いなのですね〜、そりゃー並ぶわ。笑。
私は超気まぐれ人なので読みたい時に読まないと集中出来ない感じです。とかいって読み始めて止まらなくなったりもしますが。気まぐれ気まぐれ。
季節のお野菜、私も青梅を沢山頂いたのでシロップとカリカリ梅用に仕込みました。初挑戦のカリカリ梅。どーなるやら?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。