竪琴のブログです♪

竪琴(ライアー)は、癒しの音色が魅力の弦楽器。指の腹で弦をなでるように演奏します。

宮澤賢治の本と歌。

2018-05-28 22:42:25 | 日記
今日は実家に行き、宮沢賢治の本を探してきました。
記憶では、確か写真集みたいだったはず。。と思っていましたが、違っていました(笑)。美しい写真とともに宮澤作品の一部が掲載されていたり、例えば、細野晴臣さんや毛利衛さん、永六輔さんといった実に多岐にわたる分野の方が、自身と宮沢賢治の関わりやテーマをもとに文章を寄稿されていたり。様々な視点が面白いですし、写真は幻想的で美しいものが沢山集められています。
…それにしても、こんな内容だったとは!と実に新鮮。学生の当時?しっかり読めていなかったのですね。。ただ写真の美しさだけは記憶通りです。

7月の懇親発表会で合奏する「星めぐりの歌」(宮澤賢治・作詞作曲)を、レッスンの時に生徒さんと弾いていて思いました。
この曲は、きっと空を見上げて、何気なく口ずさむような曲…鼻歌みたいに口笛吹くみたいに。もしかしたら、宮澤賢治さん、温泉かお風呂にでも入っていて、ふいに自然に出てきた歌なのかも?…そんな印象を持ちました。
この曲の誕生エピソードをご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです・・・。今は、表情もゆるんで穏やかに。過去も未来も心配なし・・・という感じで鳴り響いたらハッピーだなと思っています(*^^*)。

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fumin)
2018-05-29 05:50:59
この本を見たことはなかったけど、こういう本が発行されたのは新聞の広告か何かで見た覚えはあります。
宮沢賢治の世界は、雨ニモマケズ しか知りませんでしたので、自然に忘れて行ってました。
星めぐりの歌やセロ弾きのゴーシュ・銀河鉄道の夜など 皆さんの関心の高さにちょっと感化されているところです。
星めぐりの歌をリズムを手で叩いたら、軽い気取りのない、炭坑節のような感じで歌えそうな雰囲気ですよね。星めぐり・・・は合奏曲になって初めて知りました。
この本は、先生にも再開のチャンスでしたね。7/15懇親会に呼び寄せられたのかも。時間さえあったらこの本の上映会を皆さんと一緒に観てみたいです。歌詞を壁に貼りだしても雰囲気出ますね。

あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の  つばさ
あをいめだまの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。

オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。

大ぐまのあしを きたに
五つのばした  ところ。
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて。

ああ 楽しみです。
返信する
だんだん染みる星めぐりの歌 (花が咲く🌸)
2018-05-29 21:11:39
星めぐりの歌、fuminさんのおじい様との思い出の雰囲気と重なりますね。リズムは少しスキップの様な明るい感じなのに和音は少し影が出来たり明るくなったり。私は見晴らしの良いところから雲が流れて地に影を作る様をゆっくり見ている気分になります。

弾いた時は少し不思議な気分になりましたが、だんだん好きになっていきます。歌詞を知り、宮沢賢治さんの事を考えると、更に曲の雰囲気もしっくり来る感じ。

先生がお持ちの絵本…細野晴臣さんもー!目がキラーン☆ぜひ立ち読みさせて欲しいです!
横尾忠則さんと共に、精神世界を独自の観点で探求されている不思議な方ですよね。時代のせいもあったかもしれませんが。細野さんの音楽も大好きです。
生徒さん達の進み具合はどうですか?
返信する
皆さん頑張ってます(*^^*) (安達)
2018-05-29 22:37:55
花が咲くさん、そう言えば以前、坂本龍一さんの曲を弾いてみたいと言ってましたね。細野晴臣さんと組んでたYMOにも詳しいのかな。(話題投げた割に私はよく知りませんが。。)今度持っていきますね。
星めぐりの歌は、私も実は最初ピンときませんでしたが、だんだん自分にフィットしてくる曲ですよね!今や気付けば自然に口ずさんでいます。笑

生徒さんたちは頑張って下さっていますよ(*^^*)それぞれに合ったレベルで仕上がるよう音を選んだりもしています。
秋のスケッチは黒鍵音が結構出てきますが、まだレッスンでやっていない方もいて、先日慌てて少し練習していただきました。速い動きの部分はお休みいただく方もみえます。…当日、皆さん各自の持ち場に混乱されないかその点が心配ですが、、(他の方が弾いていると、私も弾かなくっちゃ!とつられてしまう可能性がありますよね…笑。)

fuminさん、歌詞を載せて下さってありがとうございます。記事に載せれば良かったのだと見て気付きました。楽譜に歌詞を載せても良かったですね。笑
星空のポスター貼ったり…会場がプラネタリウムっぽく演出されたら…☆おそらく無理なので空想の世界ですが(^_^;)

林光さんという作曲家が、オーケストラ(室内楽かな)と合唱用に「星めぐりの歌」を編曲していて、素敵だな~と思いました。私の楽譜は低音が鳴って落ち着き感優先になりましたが…シンプルなメロディーだけに捉え方は色々ありそうですね♪
返信する
Unknown (fumin)
2018-05-30 05:44:58
“花が咲く”先生
見えない音が情景を伴ってゆっくり広がっていく・・・読んだばかりの「羊と鋼の森」の調律師・外村さんみたいですね。言葉にすることが上手なので度々ハッとさせられます。そして、安達先生は 優しく優雅な表現が先生そのもののように思います。宮沢賢治・細野さん、私がスーッと通り過ぎた時に、安達先生と“花が咲く”先生はその人たちに惹きつけられていたんだー。
細野さんも有名だったからお顔は知っていました。大滝詠一さんのこと「幸せの結末」テレビの主題歌・・・“髪をほどいた~あなたのしぐーさー”で、知りました。ハッピーエンドを知らなかったけど、友人が好きだったようです。
私の音楽に対する興味は何光年とまではいかなくても随分遅く訪れるようです。

「星めぐりの歌」の歌詞を記事にしてみようと思います。楽譜と一緒に載せようとすると文字がぼやけるので 活字の方が良いですね。では後ほど。
返信する
感性の点、知識の線 (花が咲く🌸)
2018-05-30 13:46:57
fuminさんのブログで先生が書かれていた、感性と知識のお話。細野晴臣さん繋がりで私の体験を聞いてくださいな。

私は横尾忠則さんが好きで。著書を読んで行くと細野晴臣さんが登場し、別枠として好きだった細野晴臣さんが繋がり…。細野晴臣さんを読んで行くとまた別枠で気になってたインディアンの教えに繋がったり…。
よくよく調べるとベトナム戦争とヒッピームーブメントに行き着き草間彌生さんやビートルズに繋がり精神世界に繋がり…。
横尾さんの絵の原点は江戸川乱歩の少年探偵団シリーズの挿絵だと知った時もかなりの喜び!!

結局、感性で選び出した『点』は関係無いようでどこか繋がってるんですよね。『知識の線』で点が結ばれる事で生まれる楽しみ。
好みから言うと私は20年程産まれるのが遅かったな…という結論に達するのですが。笑。現代なりの楽しみも気に入っていますのでまぁ良し。

クラシック音楽もポップソングの様に感覚で選べると良いのですが…。メディアで聴き慣れるほど流れてる訳でもなく、逆に知識として整理され過ぎてて手を出しにくいという感じがします。まずCD屋さんでクラシック曲選び出す時のあの戸惑い…。私はショパンが聴きたいのに選択肢が多過ぎて分からん!!!となります。ならない?笑。

ちなみに、坂本龍一さんも私は好きですが。竪琴を先生に習って気付いたのは『私ってコラールが好きなのね!』って事。坂本龍一さんの曲って結構コラールなんじゃないかと思います。

YMOは好きだけど…まだあんまり何とも繋がってないかも!電子音楽も全てが好きって訳でもないし。強いて言えば音色の好みかな?
まだ、繋がってない点は沢山あります。
返信する
感性が同じ色 (fumin)
2018-05-30 17:52:45
“花が咲く”先生の知識が私にないことが多くて、まずwikpediaの検索が必要になります。
横尾忠則?聞いたことがあるけど程度で調べてみたら、フォトグラファー、画家(知ってたような)が出てきて映画にも出演していましたね。チラッと大滝詠一との動画が見えたので、ヌヌヌーッと関係を調べたら、同じ映画に出ていました。
細野晴臣も繋がるし、つながった人間関係の一群に惹かれるということは、そういう色が“花が咲く”先生にもあるのかな?奥深い所で芸術家と共鳴するものがあるのではないでしょうか?
お主、只者じゃないな?

コラール=讃美歌もwikで・・。
グレゴリオ聖歌が宗教声楽曲の源だと、これは、入門書にありました。
こういう単語もこれからは少しずつ勉強したら馴染んでくるかもしれないですね。
少しでも お二人の先生に近づきたい伊賀者です。
返信する
感想のアレコレ (花が咲く🌸)
2018-05-30 18:32:56
fuminさん、私の身に余るお褒めのお言葉…「羊と鋼の森」読むしかないですね、私。
横尾忠則さんはご活躍の期間も長いし交友関係が多彩過ぎて…当時の各分野一流アーティスト達が引っかかってくる人です。笑。私の感性の問題だけではなくね。大滝詠一さんも繋がってますね(^^)
ちなみにコラールは竪琴でギロツクの『コラールプレリュード』で知りました。珊瑚?貝?←それはコーラル!!浅はか…。

安達先生、レッスンでも合奏曲練習してもらえて。自分のスキル以上の曲になっている方にとっては大変ですね(^^;) 輪唱もそうですが周りにつられず自分のパートをやり切るって難しいですもんね。
まぁそれはそれとして。一体どーなるのかしら?気楽にワクワクしながら練習して。当日もワイワイ楽しむつもりでいま〜す!!
返信する
現代アート? (安達)
2018-05-30 23:05:00
コメント欄での書き込みから、花が咲くさんの魅力が次々と溢れ出てきますね。レッスンしているだけでは分からなかった花が咲くさんの深み。。

横尾忠則という画家の名前と結びついている私のイメージは、まず奇抜な配色。ゴツゴツした大きな岩のような人物?極太の毛筆の文字体。何故かしら(^_^;)
草間弥生さんの名も挙がっていましたね。それこそ目が覚めるような奇抜な水玉模様、ビックリなファッション…近くに寄ると伝染しそうな水玉勢力ですね笑。

現代アートにも興味あるということですね?ほんとに幅広いですね☆!私は分かりたくて覗いたりもしましたが、共感に辿り着くことがなかなか難しかったです。ただ美術家としてのオノ・ヨーコさんは共感できるところがありました(ジャンルが違うかな?)。それから赤瀬川原平の風刺的な作品も、音楽絡みで強烈に印象に残っているものがありますが。それぐらいかなー…

コラールは賛美歌であり、竪琴で弾くと美しい響きで心洗われるようですよね。モーツァルトの賛美歌「アヴェ・ヴェルム・コルプス」をいつか竪琴アレンジしたいなあと思っているのですが…。とても美しい曲です。fuminさんのCDに入ってないかしら。讃美歌は何か入っていなかったでしょうか?

私はようやく「蜜蜂と遠雷」を購入し読み始めましたよ~☆
返信する
感謝します (fumin)
2018-05-31 06:54:01
今朝も「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の検索から始まりました。そして、赤瀬川原平、シルク印刷。
“花が咲く”先生の深く広い知識や思いに触れられるのも、ここでならではですね。
gooブログを先生が開設して下さったおかげです。
短い時間での会話やご指導はあっという間に過ぎていきます。私など、近くにいないのでここは第二の教室、サロンとなりました。ここでゆっくりご指導頂けたり、本など興味のある話題を提供して頂いたり極上の部屋です。本当にありがとうございます。
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」本のCDにはありませんでした。アヴェの所が、アヴェマリアの出だしに似てると思ったら、先生もモーツァルトの讃美歌と書いていました。
こうやって一つ一つ投げかけて頂くことで調べたり心に残っていきます。有難うございます。

宮下奈都さんの作品、最初に読んだ「遠くの声に耳を澄ませて」求めていたのか、満たされる気持ちになるのか、単語の中にも懐かしい響きを捕まえて目の奥が湿っている感じを始終感じていました。「羊と鋼の森」目を引く題名につられて一気に読みました。多分 作者が好きになり、登場人物にも好意を抱かせる性格の人が並んでいて、話しの流れが、主人公の成長に沿って時間が流れていくのが優しい気持ちで読んでいけたのだと思います。
「蜜蜂と遠雷」多分私の大好きな宮下奈都さんにまた会えるのだろうと思います。さくら小町さんのお勧めの 高田育の、あきない世傳 も。

先生、蜂蜜の感想聞かせてくださいね。
返信する
現代アートの世界 (花が咲く🌸)
2018-05-31 13:25:28
竪琴ブログに現代アートぶっ込んで申し訳ないですが…もう少し紹介します!
私の現代アート好きは小学生からで、図録で見た『アンブレラ』クリストとジャンヌクロードの作品が衝撃で。これは凄い!と思っていました。北川フラムさんの活動されてる『大地の芸術祭』『瀬戸内国際芸術祭』どちらもトリエンナーレですが、どの作品も展示方法も運営も…悶えるほど好きです。笑。

ちなみに、森村泰昌さんは現代アートを面白く深く解説した本を沢山書いていてオススメです。森村さんの作品も私は超超大好きですが、強くは勧めません。笑。

先生はオノ・ヨーコさんに共感ですか。洗練されていてメッセージ性の強い作品ですね。パフォーマンス作品もあるし。グレニーさんのTo the earthにも近い世界観の様な?私も生で体験したい作家の1人です。

先生が見た横尾忠則さんの作品は、この世ならざる世界(あの世、精神世界、夢)や記憶の断片、それらを少年の好奇心で覗き見るシリーズの1つかと思います。正に少年探偵団の小林少年の様に。
横尾さんの作品は奇抜な色や構図ですが、どこか冷静に見てる雰囲気、面白がっている姿が伺えて楽しいです。何しろ作品がデカイーー!!!正に体験する絵画です。他にも全く違った世界観の作品もありますよ。

現代アートはコンセプトがはっきりある作品も多いので、自分から積極的に作品と関わると発見が多いと思います。
ちなみに今カールステインニコライさんも良いよなぁと思って検索したら音楽活動もしていて坂本龍一さんとコラボってました…。ホント世の中繋がってますね!笑。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。