Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

吉野神宮(2020年8月11日参拝)

2020年11月03日 | 神社
本日最後の参拝となるのが吉野神宮です。

吉野神宮は吉野に来ても何故か華麗にスルーしていて、
約8年振りの参拝となります。


所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
御祭神:後醍醐天皇
創建:明治22年(1889)
社格:官幣大社、別表神社


【由緒】
当社は明治22年に創立され、同25年の御鎮座祭には明治天皇の勅使が参向されました。
また後村上天皇の勅命で刻まれ吉水神社(吉水院)に祀られていた後醍醐天皇の御尊像が、
550年を経て吉野神宮の本殿に遷座奉鎮せられました。

現在の社殿はその後の御造営で、昭和7年に竣工しました。
2万7千坪の森厳な境内に流れ造りの本殿、入母屋造りの拝殿などが美しく調和し、
玉骨はたとひ南山の苔に埋まるとも、魂塊は常に北闕の天を望まんと思ふと、
都に思いを寄せられた後醍醐天皇の御心を偲び、京都に向かって、
北向きに建てられているのが印象的です。

また、拝殿右に並ぶ摂社には建武中興に功績のあった日野資朝卿、
日野俊基卿らの忠臣をお祀りしています。

明治34年(1901)には官幣大社に昇格、
大正7年(1918)には神宮の号を奉称して吉野神宮と改称された。


【鳥居】


この鳥居から参拝する人は少ないと思う。
何故なら無料駐車場に停めるには別の入口から入るからです。


【駒札】



【参集殿】


無料駐車場近くにポツンと一軒家の如くありました。


【大鳥居】





【狛犬】




こちらの狛犬は痩せ細っているかのようです。


【境内】


清々しい境内です。


【神門】


風格のある神門です。


【手水舎】




青モミジが清涼感を感じさせてくれます。


【風鈴】


手水舎に風鈴があって清らかな音色がいいね。








摂社の前にも風鈴。


【摂社】


瀧櫻神社・船岡神社・御影神社


【外拝殿】





【拝殿】


まさに清浄の聖域といった雰囲気で、
とても気持ち良く参拝出来ました。

こういった雰囲気を感じる神社って意外と少ないんですよね。
さすが神宮といったところです。


【境内】


本日最後の参拝は気持ちよく終われました。


【御朱印】


通常版。




こちらは季節限定の書置きの御朱印です。


【吉野川】


神仏に感謝です。
こういった気持ちを忘れかけていたような気がする。

大切なものを思い出させてくれた吉野の神社仏閣に感謝。
そして健康な体に産んで育ててくれた両親に感謝。


最新の画像もっと見る