goo blog サービス終了のお知らせ 

ニライカナイへの憧れ

沖縄への思いを自分なりに綴った日記

麺処 てぃーあんだー 練馬店

2011-04-11 | 食べ物

週末、久し振りにMさんと「やんばるの会」を開催。
Mさんに会うのは1ヶ月ぶり。

今回の会場は練馬駅徒歩2分「沖縄健康長寿料理 海人」さん。
練馬には全くと言っていいほど用事がないので今までノーチェックだったのですが
都内では有名な沖縄料理屋さんのようで。

その海人さんが、お昼にはあの「てぃーあんだー」さんのおそばを出している!という
噂を聞きつけ行って参りました。

開店と同時に入店。
本来は居酒屋さんなので、ランチでも軽いおつまみがあります。
おそばを待つ間、島らっきょう&オリオン生を頂き



この1ヶ月にあった出来事を報告しあい。

そうこうしている間に目的のおそばが!



私は細麺をチョイス。

Mさんは太麺。



ツルツルの生麺!最高!!
実はまだ本店で頂いた事がないので比較は出来ないのですが
都内で食べられる沖縄そばとしてはかなりのハイクオリティー

スープはあっさりのカツオベースで、こってり好きな方には物足りなさを感じるかもしれませんが
麺がかなり美味しいです
太麺の方がモチモチ感&小麦の味が感じられ食べ応えあり。
細麺はのどごしが良いです。

ランチでも泡盛各種が¥490~。
あまりにも私達が飲むので、お店の方も冷やっこをサービスして下さったり。
居心地が良いので結局ランチタイム終了の16時まで居座り続けたわけで・・・

練馬ってのが私にとっては若干不便ですが、またすぐに食べたくなって足を運ぶと思います。
夜の居酒屋メニューもかなり気になります。





『コーレーグース』沖縄産調味料(瓶詰) 120ml
サン食品
 

ここにもオキハム!?

2011-03-09 | 食べ物

「近所のドラッグストアーで沖縄フェアやっているよ」と
情報屋さんから一通のメール

メールだけではなくお土産まで



レトルト系のオキハム製品が多数販売していた様子
期間限定ではなく通年販売していてほしい~

同日。
北関東ではおなじみ激安コンビニのセーブオンにて
私の大好きな「ひとくちつつみ」シリーズを購入し、いざ食べようとした時・・・
パッケージが何かいつもと違う・・・。



可愛いハイビスカスの柄が。
ムムム?



ここにも!?オキハム!?

どうやらひとくちつつみシリーズ(ソーセージ以外にハムがあります)
『1億袋達成記念感謝キャンペーン』第一パン&オキハムタイアップ企画らしく。
20袋分の応募券を集めると抽選で30組60名に沖縄旅行が当たるのだとか
往復航空券・2泊3日宿泊券・レンタカー付
結構太っ腹なキャンペーンではありませんか

「ひとくちつつみ」はひとくちサイズのパンにソーセージ(又はハム)
マヨネーズが包まれていて、朝食やおやつにぴったり!
7個入りでセーブオン価格¥148なので大変お世話になっている商品なのですが
オキハムとのコラボとはこれはまた私にとっては凄く嬉しいことでして。
今までもオキハムのソーセージだったのか、今回だけの企画なのか?
その辺は謎につつまれていますが。
さっさと20枚応募券を集めて、気合いで沖縄旅行を当てたいと思います!









オキハム じゅーしぃの素 10箱セット
沖縄ハム総合食品株式会社
 

紅豚ゴーヤー餃子

2011-02-21 | 食べ物
もはや紅豚中毒重傷者のkukuruです。
またまたお取り寄せしてしまいました

大好きな紅豚生ハム切り落としは、到着後すぐに開封。
解凍が待ち切れず、ルイベ感覚で口の中でゆっくり溶かしながら頂きました。

それにしても何度食べても美味しい・・・。
飲み込むのが本当にもったいないです

そして今回初めて注文したのが「紅豚ゴーヤー餃子」
以前食べた紅豚餃子がと~っても美味しかったのでリピートだったのですが
ゴーヤー餃子が気になりまして。

焼きより茹でが好きなので水餃子にして頂きました。



先日もらった石垣島ラー油をタラっとまわし掛けてっと・・・。
夢のコラボレーション!贅沢~
お互いがお互いを高めています

最初はジュワっとジューシーな肉汁が口一杯に広がり紅豚の旨味が感じられ
後半にゴーヤーの苦みがやってきます。
味がしっかりしているので石垣島ラー油だけでタレとか付けなくて十分美味しいです

ビール飲み過ぎ注意報を発令します








チェーリング 神谷千尋
SPICE RECORDS
 

やっと再会「石垣島ラー油」

2011-02-17 | 食べ物


言わずと知れた辺銀食堂の石垣島ラー油。
旧正月で石垣島に帰郷されてた知人より先日お土産に頂きました

最後に口にしたのは何年前か・・・。
昨年は入手困難な状況に益々拍車を掛けた空前のラー油ブームでしたが
少しは落ち着いたのかな?
一時小売店では¥3000にも価格が高騰してたりして驚いたものです
流行り物好きで飛びついただけの人はそろそろ引き始めたかな。。。

昨夜はシンプルに豆腐の上に茹でたもやしを乗せてラー油を掛けて頂きました。
やっぱりウマイ!!感動するラー油ですよね~
大切に使わせて頂こうと思います。

他にも「石垣の塩ちんすこう」



コテコテしてなくてあっさりサクサク!
私の中でのちんすこうランキング上位に入るかなりの美味しさです。

これは石垣島と言うより本島のお土産なのだと思いますが
「砂肝ジャーキー」



「ユーちゃん」珍味シリーズ。
『元祖』って付いています。

ウケる・・・









石垣島ラー油と、おいしいペンギンごはん
辺銀 愛理,辺銀 暁峰
マガジンハウス

初物!島らっきょう!

2011-02-05 | 食べ物

沖縄のお姉さまから出始めの島らっきょうを頂きました!
袋を空けた瞬間、いい香りがぷ~ん



とっても美味しそう!!
逸る気持ちを抑えて軽く塩もみして一晩寝かせる事にしました。

一緒に琉球新報の副読誌『うない』と
auシカのエコバックも頂きました



うないのような情報誌は私にとっては大変有難いんですよね

そしてauシカ!!
こちらでauのキャラと言えばリスモですが、本家本元のauのキャラクターはやっぱりauシカ!
私はauユーザーですが、auシカのグッズは沖縄でauの携帯を買った時にしか手に入らない
レアアイテムなので感謝感激でございます!!!
ありがとうございます

島らっきょう。一晩待とうと思ったのですが・・・。
やはり我慢出来ず
薄皮を剥き、同梱して頂いた島マースを軽く振ってかつおぶしを掛けて生で頂きました

はぁ~。美味しいったらありゃしない!
みずみずしく香りも最高~













今季初!!沖縄の具志頭産【島らっきょう 500g】
 
 

自宅で焼きテビチ!

2011-01-29 | 食べ物

先日、秘密のルート(?)で入手したと言いますか沖縄から送って頂いたテビチ。
テビチと言っても年に1度か2度しか入らない大変貴重な“ヒザ”の部位だそうで。

ワクワクドキドキ!
調理スタート☆

気になるほどではありませんでしたが残った毛はコンロで炙って除去しました。
数回、茹でこぼして脂を取り除き圧力鍋で様子をみながら煮ました。
以前、ネットで買ったテビチは下茹での段階でかなり豚の臭いが家中に充満したのですが
さすが上等なテビチは違いますね。臭みが気にならなかったです。
昆布・カツオで出汁をとり、泡盛(取りあえず手元にあった久米島の久米仙ブラウン30度)
マースで味付けしコトコト煮ました。

1日置くと表面に脂が固まっていたので丁寧に取り除きました。
再度火を入れて味をみると。
ん~何かが足りない・・・。
試行錯誤の調理。。。
迷いながらえい!と黒糖を一欠。
理想のトロトロ具合にまだなっていないのでもう少し時間を掛ける事に。

3日目。お鍋の中はにこごりでブルンブルン!
火を入れてテビチをお箸で持とうとすると今にも崩れそうな具合に!!
試しにひとつ味見。
おっ!中々いい感じではないかっ。
でもまだ泡盛の風味が強く残っている感じ。
1日に何時間も煮ていられないのでもう1日様子をみる事に。

4日目。超プルプル~☆適当な味付けだったけど美味しい~!!
しかし、アメ色にするには家庭では無理なのでしょうか・・・。
もう少し研究を重ねる事にし、煮つけを楽しんだあとはフライパンで焼いてみました。



表面カリっ!中もっちり!!
東大の焼きテビチのようには流石にいきませんが満足の出来です☆
焼きテビチ好きのMさんに食べさせてあげたいなぁ。

お肌プルプル間違いなし♪
最近痛い膝も“ヒザ”のお陰で良くなりそうです。








沖縄ご当地名物 てびちカレー
ご当地カレー
 

究極の紅あぐー&紅豚福袋!!

2011-01-16 | 食べ物

楽しみにしていました~!!
「おきなわ紅豚福袋」が到着です
(ブタちゃんのシーサーバンダナ可愛い

注文する際、お得過ぎる~!!と興奮していたのですが
到着して箱を開けてみると・・・。
「こんなに沢山!?!?」
予想以上の盛りだくさんな内容にビックリ仰天

紅あぐーだけでもどれだけ入っているの??
焼肉・とんかつ・しゃぶしゃぶ用
ロース・バラ・ヒレetc...。
10パック以上入っていましたよ~




紅豚の加工品もこれでもか!ってくらい
味噌漬、ウィンナー各種、餃子、豚まん、生ハム!!

1万円の福袋を注文したのですが、これはお得過ぎます

しかし、問題発生。。。
家の小さい冷凍庫に収まるだろうか・・・。
嬉しい悲鳴を上げながら冷凍庫をまず片付けて。

何とか入りました!
我が家の冷凍庫が一気に紅豚&紅あぐーのショーケースに変身。
おきなわ紅豚の宝石箱や~




眺めているだけで幸せ~

せっかく沢山詰めて下さったので友人にもおすそ分けしました。
紅豚ファンがまた増えますな

早速、紅あぐーをしゃぶしゃぶしたい所でしたが
もう少し余韻に浸りたい気持ちもあり・・・。

取りあえず最初の1品は。
私のだ~い好きな!紅豚切り落とし生ハム!!

少しだけブラックペッパーとオリーヴオイルをかけて・・・っと。


やっぱり最高にウマイ!!!
ワインが進みますわ~。

福袋はまた来年のお楽しみって事で
是非おいしい紅豚&紅あぐーをご家庭でいかがですか?

↓↓ご注文はこちらから
おきなわ紅豚ネットショップ

↓↓沢山の方々の想いがこもっています
「紅豚物語」ご一読を。






タンカンの季節!

2011-01-11 | 食べ物

先日、scorpさんが沖縄から東京にいらっしゃいました

いつも沖縄ではお世話になっているので、何かおもてなしを・・・と
思ってはいたのですが
何せ流行りの場所とかオシャレな場所にウトイもので
大した案内も出来ずにごめんなさい。。。
お好きな場所を伺ったので次回はバッチリご案内させて頂きますよ

嬉しいお土産を頂きました
移動だけでも大変なのに気を遣わせてすみません




石垣島パウンドケーキ「泡盛パイン」美味しそう~
請福を飲みながら頂くことにします!

そして『タンカン』!!
この季節になるとタンカンが食べたくてウズウズしていたのです。
今年はどうやってGETしようかと思っていた所でした

とても嬉しいですありがとうございました!

色々なお話を伺って、最近はあまり感じなかった自分の深層部分を
思い出させて下さったような気がします。
自分の進むべき道を改めて確認させて頂きました

今年はお互いに1歩踏み出す1年になりそうですね
また次回お会い出来る日を楽しみにしています










タンカン石鹸 100g
チュフディナチュール