goo blog サービス終了のお知らせ 

IDDM22年目

~病気のこと・日々のこと~

バスラーメン

2011年09月11日 | わたし的グルメ
復興イベントで、釜石からバスラーメンがやってきました。

「復興」とか聞けば今は率先して行きたくなるね。だって、ボランティアにも行けてないし。こういうことでちょっとでも支援になればって・・・・

並んでいたけど、思ったほど待たずに食べられたよ。おいしいチャーシューが3枚入って500円。

私の好きなちぢれ細麺でした。

この日はバスの中ではなく外の椅子で食べたけど、バスに入ってみたかったな。




コメント

恐怖の風呂場

2011年09月10日 | その他
毎晩、ゆううつです。
わたくし、朝、お風呂掃除をして、換気のため、窓全開にします。もちろん虫対策に網戸はありますよ。で、朝はなんともないんです。何の異変もないんです。が、夜、お風呂の湯加減をみようとすると・・・私が湯加減をみに行った時に限ってほぼ毎日、いるんです・・・・・そーっと、ドアを開け、網戸のほうに目をやると・・・・
 
やはり、今日もイターーー!!!!!

恐ろしくて接写は無理なため、携帯ズームしたら全くなにがなんだかわからない状態だけど、毎晩やってくる、恐怖のそれは「カエル」・・・・ちゃんと網戸閉めても締めてもやってくるそいつ。窓ガラスのたてつけが悪いらしく、戸の隙間から入ってきていることがわかりました・・・今は2重サッシを絶対にあけないようにしていますが・・換気扇だけでは物足りず、今朝、窓を開けてみたら!!!上からカエルが降ってきた!!!
どーーーなってんだーーー!!!この家はーーー!!
思わず「ギャーーー!!!!!」って叫んだら、母さんに叱られました。だってさぁ、カエルが目の前に落ちてくるなんて、なんかの嫌がらせみたいじゃん。教室のドア開けたら黒板消しが落ちてくる、あれみたいな。・・・いや、あんなものは恐怖なんか感じないからそれとは全く別物だ、一緒にはできん。例え失敗。この世で一番カエルが嫌いかもしれない私。毎日、びくびく。 入浴がままならないっつーか風呂はいりたくねー。家の中に、カエルがいるだなんて・・・この私がカエルと同居? オーマイガー!先日遊びにやってきたいとこAのお嫁ちゃん、お墓参りに行った時にお墓にいたカエルをさ、会えて嬉しいみたいにして手にとっていたのよ!カエルと友達になれるなんて、うらやましい子だよ・・・私も、カエルとか、虫とかが怖くない人間に生まれたかった・・・
カエルに悩まされているうちに 秋休みも中盤。さーカエルに負けず、明日からは本格的に遊びまくるよーーーー




コメント

紫波のおいしいお店 麺屋 八代 

2011年09月10日 | 岩手のおいしいお店
母さんの付きあいで徳永のコンサート行った帰りに寄った麺屋八代。やー、ワタシ、ほぼ4号線沿いしか入らない人ねー

で、八代といったら

やっぱり暴れん坊ラーメンたべなければいけません。でも、私、若い頃と違ってあんまり辛いのに自信がなくなっているので「初代」にしてみました。

とーーーってもおいしかったのですよー。初代は余裕だったから、次回は二代を食べるぞ!!!ちなみに母さんは

こくまろだったかな?味玉トッピング。





コメント

石鳥谷のおいしいお店 芽吹き屋

2011年09月10日 | 岩手のおいしいお店
国道4号線、花巻、石鳥谷にある「芽吹き屋」レストランがあるって知らずにいました。
 
軽食喫茶って書いてあったけど、いやいや、軽食なんてレベルじゃないです。十分 重食ですよ。この日は「洋風セット」にしてみました。

色とりどりのおかずが楽しいセットです。母さんはあんかけ稗麺。この稗麺がとってもおいしいと言っていました。

レストランの脇には庭園があってちょっとした散策ができるようです。芽吹き屋、お菓子もいいけどレストランもなかなかの味でした。


コメント

石鳥谷の田んぼアート

2011年09月09日 | 旅のこと
道の駅 いしどりや に寄ったら、田んぼアートの旗が建っていたよ!知らなかったー。すぐそこらしいので行ってみたら、
わーーーー

高台から見下ろすと、

銀河鉄道ー。「ガンバローいわて」って。ほんと、岩手もなんだかいろいろあるけど、がんばろうね。手前に線路があるから、電車に乗ってても見えるんだろな。水沢のもいいけど花巻の田んぼアートもなかなかです。
コメント (2)