goo blog サービス終了のお知らせ 

IDDM22年目

~病気のこと・日々のこと~

フリースタイルリブレの夏

2017年04月09日 | 1型糖尿病のこと
いやいや、夏とか、まだでしょ。

なんですが、

ここ最近、暑い日が続いたじゃないですか。

まだ春も始まったばかりなのに、春の装いでも汗だくになってしまうところです。
ついこの間まで冬の装いでちょうどよかったのに。

先日、暑いの苦手な私はジャケットの下に早くも夏の装いで会社に行きました。

で、昼間、やっぱり暑さに耐えきれずそのジャケットを脱いだんですね。

そしたら、

ガーン。



モロ見えてるじゃーーーーん!!!


ちょっと撮ってくださる?ってお願いして会社でとっちーに写してもらって
画像見たら、リブレのセンサーが、しっかり透けて見えています。。。。。



最近、薄手のものを着始めたら、透けるまではいかなくても
センサーの形がはっきりくっきり浮き出ることに気づきましてね、

できるだけ腕に余裕のあるもの、
体にフィットしないものを着ないとダメかなとも思っていたのですが、

半袖は袖が長めで、透けないもので、フイットしないものに限ります。

って、これじゃ暑がりの私は猛暑を乗り越えられないじゃんーーー。



最近の温泉はみよちゃんがプレゼントしてくれた絆創膏を貼って対策。


はがれない、目立たない、でほぼ完璧です!!
もっこりは隠せないけど。そんなじっと見る人はいないでしょう。

というわけで温泉は対策済みなのですが、
夏場のセンサーチラ見えは毎日絆創膏を貼り続ける自信もなく、
薄着をしないということしか対策のしようがないです。

そんな私は
夏の間、フリースタイルリブレの使用を休止した方がいいかもしれないです。




やっぱり冬のほうが何かと生活しやすいなと実感。
車に常備しているオロナミンCも冬はいつでも冷え冷えだし。
買い物した食料品だって車においてても心配ない。

夏は…私にとっては不便なことだらけです。
大の苦手な虫もでるし~。

そんなことを思いさらに夏が嫌いになりそうな予感・・・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 埼玉へ | トップ | 直利庵のそば湯 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
腕でなくても大丈夫 (ちょぼ)
2017-04-10 11:05:29
わたしは、ずっとフトモモですよ (^^/)
返信する
ちょぼさんへ (ちゅん)
2017-04-10 20:45:38
すごい!!
それだと完全に隠しとおせますね!寝返りも心配ないですし!

でも、腿に刺す勇気が私にあるかなぁ。
インスリンは腿に打ってますが…

先生にはどこだっていいよと言われてはいますが、どうも上腕後ろ側の基本を崩せないというか…



腿で何か不便とかないですか?
場所はどこなのでしょう。前側、いや脇のほうかな?

チャレンジする勇気がまだないのですが
腿は確かに便利ですね。

返信する
お試しあれ (ちょぼ)
2017-04-11 09:41:27
前と前よりの側面が多いです。フトモモだと血管が確認しやすいので、いいかな、と。でも、出血、化膿させたことがあります^^;;
出血すると、テープの下に隙間ができるのかな?
きついジーンズなどだと脱ぐときに取れそうなので、貼り直しのできるオプサイトジェントルロールをセンサーの上から貼っています。2週間貼りっぱなしです。
プールの監視員にはみだしたバンソーコーを見咎められて、入れてもらえなかったことがあるので、水着の裾の長さを考慮して付けています ^0^
返信する
ちょぼさんへ (ちゅん)
2017-04-11 21:44:28
腿は腿で問題点もないこともないのですね。
そっかー。私はトイレ近いし、行くたびに気になりそうだからやっぱり何かで補強は必要かも。
でも2週間貼りっぱなしは私はもしかしたらかゆくなるかなぁ?センサーの下も微妙にかゆくなることもあって…
でもずっと腕だけ、ずっと腿だけじゃなくていろいろためしてみていい場所をみつければいいですね。
季節に合わせて変えるとか。

半袖の時期が来たら腿装着にチャレンジしてみようと思います!
参考になりました。
ありがとうーーー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。