東京からゲンゴロウが姿を消した。。。
誰かのblogでそんな文章を目にしたのだが。。
最近絶滅危惧種なる言葉をよく耳にするようになった。
昔はそこらにうじゃうじゃいたものが、今は探しても見つからない。
自然は大きく変わろうとしている。。
いや、厳密には人間たちが自然を変えて(破壊して)きたのだろう。
いったいいつからだろう?産業革命以後なのだろうか?!
ゲンゴロウの映像をユーツベから拝借した。。
汐留のゲンゴロウ&タガメ... A Diving Beatle in Tokyo
映像にはタガメやヤゴみたいなものの姿も見える。
オイラが子供の頃は小学校の帰り道~
小川の岸壁に這い上がってきたヤゴたちがトンボに生まれ変わる姿、、
妖艶とも思える色をした出来立てホヤホヤのトンボたちが
飛び立つ準備をしている場面にたびたび遭遇したものだ。
もう一度、きれいな自然に戻れたら
今の子供たちにもそんな世界を見せることができるかもしれないのだが。。。