まずはじめにお詫びから~
最近仕事が忙しくて、コメのお礼や更新が遅れがちですみません。。
それでも精一杯がんばりますので
これからもよろしくお願いいたします~~~



きょうのお昼は砥部の現場予定地から飛ばした先は北斗七星~
33号直進なので早いっす~~~!
でも、お店に到着したのは14時30分。
オーダーストップの時間なり。。。

それでも気持ち良く迎えてくれたお店のスタッフさんありがとう!

きょうの日替わりはステーキセットなり。。
ソースはシャリアピン風~
色的にはちょっとドンヨリした感じですが。。

上に乗っかってるのはジャンボなシシトウ~

しっかり味わいました。。。
そもそもシャリアピンとは?
これは人名なのだそうだ。
昭和11年に日本に訪れていたオペラ歌手、フョードル・シャリアピン。。
彼が歯痛をおこしていたらしく(入れ歯という説も)
そんな彼が柔らかステーキを所望して
当時の帝国ホテルの料理長 筒井さんが考案した調理法らしいのだ。
玉ねぎメインのソースに漬け込むらしいなり。
玉ねぎに含まれるプロテアーゼがタンパク質を分解するらしい。。
また、このシャリアピンなる調理名は日本独自のものでもあるらしい。。
普通に美味しく食べたステーキセット。。
実はそのウラにはそんな歴史があったんだね!
ってことは、そんなにもすごい日替わりランチをいただいたってワケですね。。
コーヒー付いて780円なり。。


