前回麻婆スパで使ったマー坊豆腐の素が1/2残っていたので、
今回はラメンに使ってみたなり。

サッポロ一番ごま味、これを選出!
いかにもマー坊が合いそうなラーメンでしょ?
仕上げに一味も加えてみました。
ちょっと食べてみると、
「いけるよ~、こーれはありかも。。

美味しかったのでイッキに食べ進んだのですが、
だんだん汗が流れてまいりますー。
やがて滝汗~~~


のどもかわいてきます。またカルピス~~~
ビアない、、、かなしすぎる~~~~

前回と同じことしてるかも。。学習能力不足気味。。あううぅ。。。
あっ、そういえばダブチン亭で最近頻繁につかってるどんぶり茶碗、
すり鉢って気付いてたなりか?
今回のメニューには特に似合ってる気がいたしましたー。
あと在庫のどんぶり鉢は、キティー、ドラゴンボール、ミキマウス。
ぶっかけうどんなどにもすり鉢は重宝いたします。
生姜や大根、鉢の中で擦り下ろせるなりよ~

ちなみにすり鉢には深い思い出があるんだよ~。
昔、学生時代新宿下落合の学生会館で生活していた頃、
となりの中井の街へよく遊びに行ったんだけど、、
当時、コタンというラメン屋さんがあってめっちゃ美味しかったなり。
すり鉢に大きな木製スプーンが添えられて、
食べながら、なにげに北海道のアイヌの文化を想像してしまった。
昨年、中井の街を巡ってみたけど知ってるお店残ってなかった。

コタンも古本屋さんも、近所のレコード屋さんも。。
浦島太郎の気持ちが、少しだけ分かったような気がしたなり。
