goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW! とっても気まぐれおーちゃん。

☆楽しくて美味しかったら、ま、いっかぁ~~~♪☆
 メインクーンのショコラlove〜♡

16日は一六の日。。

2014年10月17日 | 大物
でもって、、、


おまけに愛媛甘とろ豚の日でもあるわけね。


どちらも魅力的でラッキーな16日ってことなのよ。


各店、日替りは甘とろ豚のメニューだったのだが、


駅前店の甘とろ豚のしょうが焼きをチョイス。


期待を裏切らない美味しさだったなり。




野菜サラダもたっぷり!



とってもお得な日替りでした。


もっち、ポイントは5倍。。


たまりませんにゃー!ってかポイントは貯まりますけど。。


ひさしぶりに伊丹十三記念館~館長元気!

2014年08月14日 | 大物

きょうは昼前に記念館へ。。


ちょっと展示を見させていただいてから館内カフェへ。


中庭が見えてステキです。


ドリンクは豆乳ブルーベリードリンク。




このひとときがたまらんのよね!


昨日ときょうは宮本館長が来られており


いつものようにちょっとお話ができた。


そして名古屋の母宛にサインをいただいた。


何気に母は宮本信子さん大好きな人なので。。。


さっそく電話で伝えたらすごく喜んでくれた。


次回名古屋へ行くときに持参しよう!


元気のための栄養剤になるかもしれない。。



昼ワインでマタ~リ~~~♪  @北斗七星

2014年06月12日 | 大物

きょうの日替わり、オニオンソースで一口ステーキ~♪


しばらく前からチェック済み~


オイラのカレンダーにおーちゃんスタンプが貼られてました。


おまけに良い天気~


お肉に合わせて赤のグラス~♪


二口ほど味わったところへ料理が運ばれてきた。





う~~~ん、やっぱ素敵!


ソースが抜群やし、肉も柔らかだ。。





また、一口ステーキ以外にも北斗の竜田揚げ~


これがめっちゃ美味しいのだ。


ジューシーな鶏モモを包む衣は


見事なまでにカラっ!と揚がって香ばしい~!





まさにから揚げの極致ですにゃ~~~!


このから揚げ味わうだけでも価値あるランチだ。




サラダもキレイに施されている。





しかし、、なんといっても一番感心したのは


焼かれたステーキと揚げられたから揚げの


絶妙なコンビネーションだ!


どちらも熱々の状態で提供されたのは


当たり前だと言われたらそれまでだが


なかなか大変なことだと思う。。




しかし、、昼ワイン~気持ち良かぁ~~~♪


きょうもめっちゃ満足~~~!



伊丹十三記念館でまた~り。。

2014年04月01日 | 大物

昨日、監督の館に立ち寄った。


以前から何度も見ている記念館オリジナルのDVD、


とっても面白いのでもう一枚買って知人に送ろうと思ったからだ。




監督の愛車が出迎えてくれる。





この車のこともDVDに登場している。


ドアを閉めたときのガチャっ!とくる音がたまらないそうだ。

                     (宮本信子さん談)


 



そんなに大きな記念館とは言えないかもしれないが、


それだけに厳選された品々は興味深いものばかり。



まだ行ったことのない人、一度行ってみれば?


中庭の桂の木の下で腹ばいになって


「いらっしゃい、よく来てくれたね!」


と言う伊丹十三に出会えるかもしれないぞ!



久しぶりに一六タルト。。

2014年03月06日 | 大物

最近、夜時間があるときにDVDを何度も見直している。


伊丹十三記念館で購入した「13の顔を持つ男」


何度も何度も繰り返し見ていると、


新たな発見に出会す。


伊丹十三が作り出した一六タルトのCMも興味深い。


これは初期の作品だろう。





「もんたかや?!」

「まあ一六タルトでもお上がりや!」

「で、成績はどうじゃったんぞ!」

「どげかや?!」

云々。。。。。

オーバーなほどの伊予の方言が


昔からの地元のお菓子を強調している。


たとえ聞き慣れないような方言であっても


決して不愉快になったりはしない。




これは見覚えあるかな?





「我がふるさと、」

「我が松山、」

「ブワァッ!」(カメラのフラッシュ発光を発声する)

「我が一六タルト。。」


途中のカメラフラッシュ演出は


一瞬間を置いてから商品名を出すのが狙い目かな。



このCMも見覚えがあります。





「なんじゃったかいねー」

「あれじゃがね、あれ!」

云々。。。。。


ちなみに伊丹さんと話されているのは安藤徹雄さん。

才能豊かな方だったが

残念なことに2008年に他界された。

このDVDが作られた翌年のことである。



伊丹さんが作られたCMには

どれにも見事なひねりやトリックがある。

とくに味の素のマヨネーズシリーズは面白い。

ぜひググって見ていただきたいものだ。


そういうことで


オイラは伊丹さんの一六タルトのCM見ながら


一六タルトをいただいている。


珈琲にも合いますぞ!



ほんとは甘いはずのタルト、、

伊丹さんの映像を眺めながらいただくと

ちょっとだけほろ苦い味がしたのは

気のせいだろうか。