ニッキ-通信 ~盲導犬ニッキ-のお母さんより~

盲導犬ニッキ-と私の日常。要援護者・障害者の防災について紹介します。

新型コロナウイルス感染拡大予防措置で楽しみがオジャン

2020年02月28日 | 日記

 新型コロナ ウイルスの感染拡大の予防のため、2月後半から3月中旬までイベントの中止や延期が多くなってきた。  盲導犬がらみでは協会での6歳児の盲導犬の集まりが延期になり、その他、公的宿泊所に宿泊を予定していたのが、今日3月1日から15日までの閉館の通知があり、楽しみにしていた宿泊が雲散霧消。  15日以降の予定もいろいろ入っているので心配だ。 外出できない時間を、読書に費やしているが、ついつい 長編物を選んで聞いているので真夜中まで辞められらにでいる。結局は昼間ウトウトしているおかあさん。 ジャネットもおかあさんの傍でゴロゴロ うとうと。外に出たいよと要求しない子なのでつい 外出しない日々が続いている。  今、ラジオからは4駅離れた大船駅で新型コロナウイルスに感染して体調が悪くなり病院に運ばれた人の感染が明らかになった。  見えないのでどこまで予断を許さないじょうきょうにあるのか不明。  そう言えば 2週間ほど前には 我が家から徒歩20分のところにある病院に最初に感染した人々の一人が入院したことを思い出した。  思えば、近くに感染者がいるのだ。  イベントが注視になるのでおかあさんは外出の回数が少なくなり、寒さもあり家でごろごろ。ウトウトして運動不足である。  WHOではまだパンデミックではないと言っている今日現在で日本人の死亡者は11名この数日で感染者も増えている。

 手洗い 手洗い 手洗いとしっかりと手を洗う事の大切さを声高に謳っている。

 小学校 中学校 高校の3月1日からの臨時休校を聞いて、要請通り休校にするのかしないのか自治体により決定が異なるそうだ。  子供が家にいるようになることで、その子供たちの日常生活の支えをどうするのか。これの解決が無くて、政府の休校の養成が貪めない人は多いだろう。  句には必要な支援をすると言っているが他の国に比して、用意すると言う金額の少なさが表面化。突然の休校の養成は対応処置がきちんとあってから決定してほしい人は5万といるだろう。  多くが戸惑っている。  外出の制限をされることを体験していない今の日本人にとって、不安の募る日々である。

国はウイルス感染予防のパンフレットを作ったとのこと。

食器の共用はさける大皿料理など。 消毒 アルコール消毒は有効 洗濯物は80度Cでウイルス死滅 換気を十分に マスクは洗っても良いがよく乾かして 紙のマスクは使い捨て。

健康だと思える人のマスクの利用はしなくてもよいとの言われている。品不足で買えない人も多い。  今日の電車内でのマスクの利用は多くないと同行のヘルパーさんの言。この騒ぎが長くなれば社会は、」世界はどうなるのだろう。懸念される。