平成25年4月15日
今日も播種作業を継続しましす。
今日はこの状態から、作業開始です。外は涼しいですが、ハウス内は暑い。

トマト苗は元気です。

本葉が3葉になりました。鉢上げしたのが2葉でしたので9日間で1葉増えたことになります。
順調ですね。
近所の婆さんがやってきて、トマト苗、12本ほしいということなので売ることにしました。
お買い上げありがとうございます。こんな調子で500本売れるかな?
キャベツの苗もほしいということなので、早速、明日、播種します。間に合うかな?

去年も挑戦した、「かぐら南蛮」を播種します。苗を産直で売るためです。

種はこんな感じです。小さいのでピンセットで植えます。

一寸、多いと思いましたが、240粒播種しました。
売れ残ったら、自家消費用に植えます。

次は「ツタッカーメンさや豆」を播種します。
ここいら辺では見ない種類ですので、珍しさで興味を引く予定です。
「ツタッカーメンさや豆」聞いたことないでしょ。ツタッカーメンの墓から出てきた豆です。
エジプト原産になります。ご飯に混ぜて炊くと次の日に、ご飯が赤飯の様に赤くなるようです。
神秘! 楽しみです。

50粒播種しました。苗で売って、余ったら、自分で植えて収穫した豆で売る予定です。

ネギの播種も順調ですが、ドブ漬けに時間がかかるため、夕方になったんですが、この程度です。

今日も暗くなってしましました。会社だったら残業ですね。
一応、ネギの播種が完了しました。前回、失敗した「裸種子」も10トレイ播種しました。
失敗の原因を探ります。

今日も良く働いたね。明日は、注文しておいたネギ苗の引き取り準備をします。
いやーー!百姓は楽しいね。
頑張っているんで、プチットお願いします。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

今日も播種作業を継続しましす。
今日はこの状態から、作業開始です。外は涼しいですが、ハウス内は暑い。

トマト苗は元気です。

本葉が3葉になりました。鉢上げしたのが2葉でしたので9日間で1葉増えたことになります。
順調ですね。
近所の婆さんがやってきて、トマト苗、12本ほしいということなので売ることにしました。
お買い上げありがとうございます。こんな調子で500本売れるかな?
キャベツの苗もほしいということなので、早速、明日、播種します。間に合うかな?

去年も挑戦した、「かぐら南蛮」を播種します。苗を産直で売るためです。

種はこんな感じです。小さいのでピンセットで植えます。

一寸、多いと思いましたが、240粒播種しました。
売れ残ったら、自家消費用に植えます。

次は「ツタッカーメンさや豆」を播種します。
ここいら辺では見ない種類ですので、珍しさで興味を引く予定です。
「ツタッカーメンさや豆」聞いたことないでしょ。ツタッカーメンの墓から出てきた豆です。
エジプト原産になります。ご飯に混ぜて炊くと次の日に、ご飯が赤飯の様に赤くなるようです。
神秘! 楽しみです。

50粒播種しました。苗で売って、余ったら、自分で植えて収穫した豆で売る予定です。

ネギの播種も順調ですが、ドブ漬けに時間がかかるため、夕方になったんですが、この程度です。

今日も暗くなってしましました。会社だったら残業ですね。
一応、ネギの播種が完了しました。前回、失敗した「裸種子」も10トレイ播種しました。
失敗の原因を探ります。

今日も良く働いたね。明日は、注文しておいたネギ苗の引き取り準備をします。
いやーー!百姓は楽しいね。
頑張っているんで、プチットお願いします。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます