路傍の石

花を求めて山歩き

牛斬山 (フナバラソウ)

2024-05-17 19:21:56 | 福智山系
暫くは山へは行けなくなったというWさんと牛斬山へ行った。
五徳峠には一番乗り・・・他に車は停まっていなかった。


五徳峠から出発。


ガメン葉(サルトリイバラ)。
ガメン葉餅が食べたくなった・・・、明日伊田の川渡神幸祭で食べれるかなぁ・・・?。


ロマンスケ丘への分岐、草が伸び放題だった。


アマドコロ、茎を触ると丸くはないし、色が紫っぽい。
ナルコユリもあったが、ナルコユリの茎は丸くて緑色。


タツナミソウ。


アオスジアゲハ。
アサギマダラもいたが、写真を撮る前に何処かへ行ってしまった。


関の山・大山、奥の方は大根地山、そのまた奥に九千部山。


カノコソウ。


大根地山から犬鳴山・西山まで見えていた。


トウバナ。


曲輪跡。


ヤマハタザオ。


牛斬山頂上、いつもの休憩岩に男性が二人いたので展望所で昼食。


香春岳や英彦山。


平尾台の手前では煙が上がっていた。


釈迦ヶ岳・大日ヶ岳の向こうに釈迦ヶ岳・御前岳が見えていた。
(どちらも釈迦ヶ岳ですね)
大分県の向こうにまた福岡県があるというのが何か不思議な感じ。


きょうのコース。
下りに使ったコースは、以前の取り付きが不明で広くなった林道を下った。
出口に香春道草の会の「工事中のため通行不可」の表示があった。


フナバラソウ。


フナバラソウ。


フナバラソウ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏尾峠~旧烏尾峠~日王山(... | トップ | 田川市伊田 風治八幡 川渡... »

コメントを投稿

福智山系」カテゴリの最新記事