路傍の石

花を求めて山歩き

もうすぐ秋

2011-08-30 20:10:39 | 英彦山系(秋)

ちょっと気が早いかもしれませんが、もうすぐ秋??

昨年の11月3日の写真を眺めていて、何かに似ているなぁと思っていたら・・・


A

















ムンクの「叫び」の絵に似ていると気がつきました


N20101103_011
















場所は、英彦山の望雲台の絶壁です

望雲台の手すりも見えています

また、英彦山に名所が一つ増えました???

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山(ミヤマウズラ)

2011-08-28 20:00:08 | 英彦山系(夏)

今日も膝の調子が良くない、一端座ると、なかなか立てない状態だが・・

歩けないことは無いので、英彦山に行ってみることにした

駐在さんから観光ボランティアの部屋の奥に〇〇が有ると聞いていたので、まず小学校跡へ行ってみることにした


Dscn2015
















小学校跡の2階から英彦山

別所駐車場に着くと満車で車を停める場所が無かった

夏休み最後の日曜なので多かったのだろう


Dscn2045
















奉幣殿でも多くの子供の姿が見られた


Dscn2047
















社務所横の竜神の水


Dscn2046
















説明を見ると・・

圓通の瀧から水を引いていると書かれていたが、圓通の瀧の場所が気にかかる(たぶん、あそこだろうと察しがつくが・・)


Dscn2067
















稚児落しを裏側から見ています


Dscn2079
















千仏巌??

いつもより大目の登山者とすれ違ったが、車の台数程では無かった

北岳や南岳の方へ下ったのだろう・・

上宮では、休憩小屋を独占できた

戻りは紅葉谷の方へ下ることにした


Dscn2093
















新しく階段が整備?されていたが、それを過ぎると・・・

話には聞いていたが、暫くは、このルートは利用しない方が賢明だろう


Dscn2100
















奉幣殿には寄らずに、そのまま直進して下ることにした

立派な石垣が有ったが、下の方は荒れ放題で、たぶん鹿の遊び場になっているのだろう???


Hiko













今日の足跡

上宮まで行くつもりは無かったのだが、「やなせ」の女将さんから登っておいでと言われ、つい、ふらふらと登ってしまった・・・

「七ツ石」の場所を確定したかったのだが、小学生が書いた絵地図とは場所がちがっているようだった


Dscn2043
















イワギボウシ


Dscn2051
















イワタバコ

表参道の群落としては二箇所目を見つけた

(稚児落しの前の岩の上は群落に含まず)


Dscn2055
















ミヤマウズラ

今年初の開花を英彦山で見れてラッキーでした


Dscn2059
















ヤマホトトギス


Dscn2063
















ツクシガシワ


Dscn2098
















ヒナノウスツボ

以前群落が有ったのだが、最近は見れなくなってしまった(鹿食だろうか?)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福智町の花火

2011-08-27 22:04:34 | 散策

水面に反射した花火狙いで福智町の花火を見に・・

下流にカメラを構え・・・まずい!!・・・風下だった!!・・・でも、仕方が無い

この次は、風向きも計算することにしよう・・・


Dscn1966














Dscn1987














Dscn1998
















Dscn1993


























































少し近すぎたようでした・・

次回は、風向きと、距離も考慮することにしましょう・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈迦ヶ岳+α

2011-08-27 17:47:52 | 英彦山系(夏)

今朝は力一杯朝寝坊で目が覚めた

膝が痛くて山行きを、どうするか悩んだが、動かした方が良いだろうと行くことにした

が、何処へ行こうか??

福智山の七重の滝コースや英彦山の、と有るコース・・・

何処も時間的に無理が有るようなので、久しぶりに釈迦ヶ岳へ行き、後は時間の許す範囲で歩くことにした


Dscn1875
















釈迦ヶ岳の頂上から英彦山

暫くは雷も来ないと判断し・・・


Dscn1876
















釈迦ヶ岳から同名の釈迦ヶ岳方向

天気は持ちそうな気がした


Dscn1878
















左端が英彦山、中央やや右寄りが岳滅鬼岳

岳滅鬼岳まで行けると良いのだが、時間と体力(気力)が持つか?

適当な所で引き返すつもりで歩くことにした


Dscn1880
















雷鳴が聞こえたので引き返すことにした

1,2,3,4峰越えてきたようだ・・・

(上の写真の禿げたような所(植林地)付近になるようだ)


Dscn1881
















下の方に大きな岩が見えていた

もしかすると凡字が有るかも??肉眼では確認できないので近くまで行ってみたい気もするが・・・


Dscn1885
















今日写した唯一の花?

ギガンビ


Syaka












今日の足跡

車に辿り着くと同時に小雨が降り出した

雨具は用意していたが、引き返して正解だったようだ

しかし、下界のほうは晴れていて雨は降らなかったようだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古処山(ナツエビネ&スズムシバナ)

2011-08-26 16:12:08 | 馬見・古処山系

お盆から毎日雨・雨・雨の連日で、体にカビが生えたり、節々が錆付いているようなので、今日は、雨が降ろうが、雷が鳴ろうが、台風が来ようが、絶対に山に行く覚悟で・・・

古処山へ・・・・

①カリガネソウやレイジンソウが健在か?

②前回、エビネの葉を見つけたが、ナツエビネなのか?の確認

八丁峠を越えて甘木の方へ下ると、雲仙の山が、丁度、雲が切れて見えていた

頂上からの展望に楽しみができ、五合目から登りはじめた


Dscn1807
















五合目登山口の標識

頂上まで、わずか1.1Kmです


Dscn1812
















小滝

いつもより、少しだけ水量が多く感じたが、水場の水は、ほとんど出ていなかった


Dscn1830
















ミンミンゼミ

何故か、この種の蝉はカメラを近づけても逃げない!


Dscn1832
















古処山の野仏


Dscn1834 
















山頂からの雲仙方向

かすかに、裾野が見えていたが、雲がかかり山容は見えなかった・・・残念!!

赤蜻蛉が飛んでいます


Dscn1842
















今回、初めて見た古処山の磨涯仏、もう一つの磨涯仏の2倍くらい大きい


Dscn1873
















古処山の野仏


Kosyo













今日の足跡


Dscn1808
















今日の目的の①カリガネソウ、まだ蕾だが、健在でした


Dscn1846
















同じく、①レイジンソウも蕾でしたが、健在でした


Dscn1850
















今日の目的の②ナツエビネ

別の場所で存在を確認できました

以前は、相当数あったとのことです


Dscn1814
















オオキツネノカミソリの花後


Dscn1821
















ヒナノウスツボも以前見た場所に健在でしたが、また鹿の餌になるのかな?


Dscn1825
















ヤマホトトギス


Dscn1839
















ハグロソウ


Dscn1853
















シギンカラマツ


Dscn1870
















今日の一番の収穫

スズムシバナ

古処山にも有ったんですね!!


Dscn1841
















小郡市からの花と蝶たち

偶然ですが、このブログを見ていてくださってるということでした

また、何処かでお会いしたいものですね!!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大任町の花火

2011-08-18 22:45:58 | 散策

大任町の花火の広報を見て、近くで写真を撮りたいと思い(家からは少しだけ見えます)、出かけてみました。

車を何処に停めるか迷っていたのですが、県道の空き地に停め、英彦山川の堤防まで少し歩きましたが、すぐ近くまで車で行けたようでした。

思っていた場所は、立ち入り禁止だったので、ギリギリの場所で我慢して撮影です。


Dscn1733



























思ったほど、水面の反射が無く、期待していた写真は撮れませんでしたが、出来は、マアマアでしょう??


Dscn1762



























距離があったので、少しだけ望遠にしています


Dscn1764



























望遠を効かせています


Dscn1775



























光学的望遠の最大です


Dscn1786



























少しだけ水面反射が出ています


Dscn1798



























こちらは、仕掛け花火のある反対側で打ち上げられていました

来年は、場所を変えて、もう一度チャレンジしてみよう!!・・と、思っています

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩山(英彦山を眺める)

2011-08-13 18:07:53 | 英彦山系(夏)

午前中の涼しい?内に墓参りを済ませたため予定していたコースの半分を歩いてきた

玉屋神社の入口に車を停め、すぐに渡渉し最短距離で登ることにする

今日の目的は、黒岩山からの景色を楽しむだけ??


Dscn1582
















黒岩山から見る英彦山の眺め

雲の影が西から東へと流れていた


Dscn1589
















虚空蔵付近の露岩


Dscn1590
















この辺が千仏巌??


Dscn1601
















玉屋神社と付近の露岩


Dscn1615
















福智山や香春岳が良く見えています、日岳や上佛来山等々


Dscn1628
















黒岩山二峰?より黒岩山頂上付近

山頂からは、岳滅鬼山が見える程度です


Dscn1637
















二峰からの眺めも良いです

幻の滝らしき物が見えています


Dscn1657
















大南林道まで行き着き、予定していた沢(ルートは、ありません)を見ると、思ったほど倒木は無さそうなので林道をぐるっと歩くより早いだろうと下ってみることにしました


Dscn1658
















沢の合流地点付近から下流は倒木が目立ちます

大きく迂回すれば問題はありませんでした

無事、鬼杉の登山口に合流できました


Dscn1675
















鬼杉登山口と玉屋神社入口の中間に小さな二段の滝が見えたので降りてみました


Dscn1678
















障子ヶ岳の岩壁


Kuro













今日の足跡

水量の多い日には、このルートは危険です!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添田町制百周年の花火

2011-08-07 23:47:20 | 散策

添田町の花火を見に行って来ました

7千発ということで期待していたのですが、あっという間に終わった・・・・・


Dscn1446
















100周年ということで・・・、例年よりも見物人が多く感じました


Dscn1472
















最前列に三脚を据えての撮影です・・


Dscn1474
















Dscn1489














Dscn1498














Dscn1573














Dscn1565














Dscn1554














Dscn1536
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香春岳(ノヒメユリ)

2011-08-07 23:40:41 | 香春岳

約1年ぶりに香春岳に行ってみた


Dscn1344
















間夫を横目で見ながら岩登りコースで三の岳をめざします


Dscn1347
















ここら辺が頂上か??


Dscn1350
















豊前の海が光っていました


Dscn1355
















三の岳頂上付近にてカワラナデシコ


Dscn1365
















ノヒメユリ


Dscn1378
















三の岳と二の岳の鞍部に新しい看板を見つけました


Dscn1379
















「人枡遺跡」の説明板

遺構の写真を撮るため少し後戻りしました


Dscn1381
















ここの溝は以前から気づいていましたが、それが遺跡だとは思いませんでした


Dscn1382
















反対側に回ってみました

人枡の写真も写しましたが、写真では判り辛いので掲載は止めにします


Dscn1394
















ヒオウギ

この辺で、スズサイコやキセワタ、コバノカモメヅルを捜すが見当たらなかった

消滅してしまったのか??


Dscn1395
















二の岳へも岩場コースで登る・・香春岳の七不思議に出会う・・・ナナフシ


Dscn1399
















二の岳頂上

たぶん香春道草の会の山頂標識だと思うが、新しく立てられていた

頂上付近の木が切り倒され、以前より視界がよくなっていたが・・・


Dscn1400
















この程度の眺めです


Dscn1406
















頂上とは別の展望所?からだと、こんなに見えます


Dscn1424
















戻り道で、こんなのを見つけました・・・

名前、調査中としておきます


Dscn1432
















ファミリーコースにも新しい看板が有りました


Dscn1433
















316.7mは、ここからの距離ではなく、おそらく海抜を表していると思います


Dscn1435
















ここは以前寄り道した所ですが、写真は再掲しておきます

まだ上の方に何か有りそうな気がしましたが・・・・???


Kawara














今日の足跡です

帰宅後、昨日刈っておいたお墓の草を焼却しました

花火の時間に間に合うかと心配でしたが・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキツネノカミソリ満開(英彦山)

2011-08-03 19:36:42 | 英彦山系(夏)

英彦山のオオキツネノカミソリ・・週末まで待てなくて・・もう満開だろうと、行ってみた


Dscn1285
















オオキツネノカミソリ

予想通り、ほぼ満開でした

写真撮影をしている間は貸切状態でした


Dscn1290



























蕾もほとんど残っていない状態です


Dscn1294
















撮影が終わる頃、子供?の声が聞こえてきたので、籠水峠まで進みました


Dscn1319
















イワタバコ

望雲台入口にて

まだまだ、咲き始めのようで、蕾の物が多かった


Hiko


















今日の足跡

ケルンの谷より谷を詰める予定だったが、思っていた谷とちがっていたのでキャンセルとした

結局、英彦山の山には、どれも登らずに一周しただけでした

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする